PR
昨日、ゆーに触発されて、
自分も「宿題」をしたいと言った、よー。
「宿題したい!」
えー、今日もー(´Д`)
しかし、
子供の向学心は伸ばしてあげたいもの。
やるか、しょうがないw
ということで、
今日も昨日と同じような問題を作成。
去年の保護者会での小学校の先生のお話に曰く、
「基本をしっかり身につけておくのが大事なんです」
とのことだから、
足して10になる組み合わせを刷り込んじゃうのは有効なはずだ!
……けど、
全部答えが「10」になるというルールでは、
よーとしても面白くなかろう。
ということで、
今日は引き算も付け加えてみた。
「えーっと、7たす2はー」
……よー、
「-」の記号は「引く」って読むんだよorz
やってることは合ってるんだが、
正しい日本語との結びつきはまだのようだw
自分も「宿題」をしたいと言った、よー。
「宿題したい!」
えー、今日もー(´Д`)
しかし、
子供の向学心は伸ばしてあげたいもの。
やるか、しょうがないw
ということで、
今日も昨日と同じような問題を作成。
去年の保護者会での小学校の先生のお話に曰く、
「基本をしっかり身につけておくのが大事なんです」
とのことだから、
足して10になる組み合わせを刷り込んじゃうのは有効なはずだ!
……けど、
全部答えが「10」になるというルールでは、
よーとしても面白くなかろう。
ということで、
今日は引き算も付け加えてみた。
「えーっと、7たす2はー」
……よー、
「-」の記号は「引く」って読むんだよorz
やってることは合ってるんだが、
正しい日本語との結びつきはまだのようだw
この記事にコメントする