PR
夏休みに突入するのは来週からだが、
すでに夏休み準備が始まっている、ゆー。
今日は宿題を持って帰ってきた。
「プリントとねー、絵日記とねー」
と、さっそく説明が始まる。
あーはいはい、とそれを半分聞き流して生返事という、
いいかげん親の見本のやうなわたくしw
「……だからねー、目標立てたんだよ!
長野に行く前に全部できるのはやっちゃう!」
うおっ∑( ̄□ ̄;)
今年もゆーはやる気だなー。
とても私(←宿題は最終日派)と
ダンナ(←宿題は夏休み明け派)の血を引いているとは思えんw
「あ、もちろん絵日記とか、毎日の観察とかはできないよ。
算数と国語のプリントのことだからね、
って、当然だろ!」
……せっかくいいこと言ってるんだから、
そういうさぶいセルフツッコミはやめなさいorz
だから私も「上の子はオタク」と説明しなきゃならんのだよw
ゆーはさっそく開始した。
ちゃぶ台にむかい、
なぜか膝立ち&左足は開脚して伸ばすという妙な姿勢w
本当は正座してほしいところだが、
まあいいや、
どうせ1枚裏表やったらあきるだろう。
と思って、こっちはこっちの用事をすませていたのだが。
ゆーは延々やり続ける。
「よし、1枚終わったー!」
「2枚目!」
「あー、手が痛い」
「あ、鉛筆書けなくなった!」
オヤツの時間をちょっとはさみ、
私がよーの習い事へ送っていった間も、
さらに続ける。
そして。
「終わったー!!!」
なんと算数と国語の課題プリント、終了( ̄△ ̄;)
「もう手が痛い~~~!」
本人、半分泣き言言ってるが、
そりゃそうだろう、
私なら腱鞘炎になってそうなレベルの量だ。
「でもこれでいっぱい遊べるね!
夏休みの宿題終わったもん、
って、まだ夏休み前だろ!」
……だから、せっかくいいことしたんだから、
セルフツッコミやめれorz
まあなんにしても、ほんとゆーはスゴイ。
8歳にして、少なくとも母の一部はすでに超えているw
すでに夏休み準備が始まっている、ゆー。
今日は宿題を持って帰ってきた。
「プリントとねー、絵日記とねー」
と、さっそく説明が始まる。
あーはいはい、とそれを半分聞き流して生返事という、
いいかげん親の見本のやうなわたくしw
「……だからねー、目標立てたんだよ!
長野に行く前に全部できるのはやっちゃう!」
うおっ∑( ̄□ ̄;)
今年もゆーはやる気だなー。
とても私(←宿題は最終日派)と
ダンナ(←宿題は夏休み明け派)の血を引いているとは思えんw
「あ、もちろん絵日記とか、毎日の観察とかはできないよ。
算数と国語のプリントのことだからね、
って、当然だろ!」
……せっかくいいこと言ってるんだから、
そういうさぶいセルフツッコミはやめなさいorz
だから私も「上の子はオタク」と説明しなきゃならんのだよw
ゆーはさっそく開始した。
ちゃぶ台にむかい、
なぜか膝立ち&左足は開脚して伸ばすという妙な姿勢w
本当は正座してほしいところだが、
まあいいや、
どうせ1枚裏表やったらあきるだろう。
と思って、こっちはこっちの用事をすませていたのだが。
ゆーは延々やり続ける。
「よし、1枚終わったー!」
「2枚目!」
「あー、手が痛い」
「あ、鉛筆書けなくなった!」
オヤツの時間をちょっとはさみ、
私がよーの習い事へ送っていった間も、
さらに続ける。
そして。
「終わったー!!!」
なんと算数と国語の課題プリント、終了( ̄△ ̄;)
「もう手が痛い~~~!」
本人、半分泣き言言ってるが、
そりゃそうだろう、
私なら腱鞘炎になってそうなレベルの量だ。
「でもこれでいっぱい遊べるね!
夏休みの宿題終わったもん、
って、まだ夏休み前だろ!」
……だから、せっかくいいことしたんだから、
セルフツッコミやめれorz
まあなんにしても、ほんとゆーはスゴイ。
8歳にして、少なくとも母の一部はすでに超えているw
この記事にコメントする