忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
今日はよーの言語療法の日。
担当してくれる言語聴覚士さんが決まって初めてなので、
また様子見が中心かな-、などと思いつつ行く。
とはいえ、センター自体は3度目。
曲がり角で「あっち!」とセンター方面を指さす、よー。
よーも私もそろそろ慣れてきたw

感じのいい言語聴覚士さんは、
テンション↑でよーの相手をしてくれる。
ううむ、このお仕事は保育士さん的資質もいるんだなー。

最初はパズル。
乗り物や動物など、遊ばせながら語彙と発音を見ている。
同じことを、カードや別のパズルとアイテムを替えて、
角度を変えていろいろと念入りに。
それからにらめっこ遊びで、これは舌の動きを見たそうな。

よー、例によってわざと答えを間違えて遊んでいたのだが、
言語聴覚士さんによれば、
答えがわからない時にもそーやってごまかしているそうで。
確かにカードの「時計」と「電話」は全然わからなかったようだ。
(考えてみればわが家には時計がほとんどない。
 あと電話は、昔ながらのカードの絵を替えるべきだと思うw)
「ポケット」「豆」(枝豆? サヤインゲン? 私もわからん)も、
よくわかってなかったなー。

で、結果。
よーは舌だのほっぺだの顎だのの筋肉の発達がまだまだだそうな。
語彙も少ない印象だったとか。
なので、
あくまでも「遊びながら」舌の動きをおうちでも訓練してください、
とのアドバイスをいただいた。
具体的には、舌を長く出したり、上、左、右に動かせるようにしたり。

了解。
で、それはそれとして。

実は私もかなり大きくなるまで「シ」の発音が苦手だったし、
いまだに口笛も吹けないし、
巻き舌その他の舌の運動もかなり苦手なんだがorz
よーと一緒に訓練かな、これはw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]