PR
子供たちが眠って1時間後、
寝室からゆーの泣き声が聞こえた。
たぶんゆーは「夜驚症」という奴だと思うのだ。
・就寝から数時間後に泣く。
・泣き続けながら起き上がったりする。
・起きると自分が泣いたことは覚えていない。
成長を待つ以外に治療法はないみたいだし、
家の中を走り回ったり外に出たりなんてこともないので、
目下静観中。
今日はやけに寝言がはっきりしていた。
「天井が、天井が!」
「ストップ、ストーップ!!」
「ひこうタイプがいた!!」
ふむ、推測するに、
ひこうタイプポケモンに天井から襲われた悪夢だろうかw
今日のゆーは我に返らず、
私の声に反応することなくそのまま眠った。
ゆーのこの症状誘発条件はわかっている。
昼間に何があったとかより、
眠る時に布団をかぶりすぎることだw
人工的に熱が出た状態になるんだろうなあ。
といって、薄めにかけると、
寒がりのゆーは「寒い!」と文句を言うし。
バランスが難しいorz
寝室からゆーの泣き声が聞こえた。
たぶんゆーは「夜驚症」という奴だと思うのだ。
・就寝から数時間後に泣く。
・泣き続けながら起き上がったりする。
・起きると自分が泣いたことは覚えていない。
成長を待つ以外に治療法はないみたいだし、
家の中を走り回ったり外に出たりなんてこともないので、
目下静観中。
今日はやけに寝言がはっきりしていた。
「天井が、天井が!」
「ストップ、ストーップ!!」
「ひこうタイプがいた!!」
ふむ、推測するに、
ひこうタイプポケモンに天井から襲われた悪夢だろうかw
今日のゆーは我に返らず、
私の声に反応することなくそのまま眠った。
ゆーのこの症状誘発条件はわかっている。
昼間に何があったとかより、
眠る時に布団をかぶりすぎることだw
人工的に熱が出た状態になるんだろうなあ。
といって、薄めにかけると、
寒がりのゆーは「寒い!」と文句を言うし。
バランスが難しいorz
この記事にコメントする