忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[338]  [339]  [340]  [341]  [342]  [343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ニンテンドッグス面白いw
うるさくなくて臭くもなくて、
散歩も天気関係なくて1分で終わって、
24時間一緒じゃなくていいってところがいい。
どこにでも連れていけるし(連れてかないけど)。

バーチャルばっかじゃダメだとはわかってるが、
やっぱりリアルよりわかりやすくて面白いんだよなーw
命を引き受けるだけの余力もないし。
いまの時代でここまで遊べるんだから、
私やダンナがばーちゃん・じーちゃんになるころには、
きっともっとバーチャルで遊べるようになってることだろう。
いやあ、いい時代に生まれた。

というわけで、これからしばらくちょこちょこやりそうなんで、
カテゴリ分けすることにしたw

で、今日のプレー日記。

愛犬ごこく(黒シェパード♂)に芸を教えてみた。
「おすわり」はなんとか覚えさせた。
次はタッチペンで前脚をつかんで持ち上げて、
「おて」
と何度も教えて、覚えたって出たんだよ、出たんだよ……。

覚えた芸もくりかえすことで上達するので、早速やらせてみた。

……ええと、これは控えめに表現して「ハイタッチ」?

最初は命令不服従でじゃれついてるのかと思ったが、
ごこく、「おて」って言うたびに再現してくれます。
どー見てもハイタッチです。
左脚頭の上まで行ってます。
勢い余って右脚だって浮いてます。

バーチャルペットなので、
覚えた芸を一瞬で忘れさせることもできる。
嗚呼あの苦労(リアルとは比べものにならんがw)が一瞬で、
と思いつつ、ごこくの「おて」を忘れさせたorz

しかしごこく、今日は他に「ジャンプ」と「ターン」も覚えている。
(やらないけどな!)
覚えさせられるのは1日3回まで。
ごこく、今日は打ち止めorz

仕方なく散歩に出てみた。
昨日も散歩した分、ちょっと体力がついて、
[?]マーク3箇所まわりつつお店に入ることができた。
おお、ディスカウントショップだったのか。
お得にアイテムげとー。

拍手

台風は抜けたのかー。
8:00現在、このあたりの空は白~灰色の雲が縞々状態、
さらに一部には青空も見えている。

こういう不安定な空、実は嫌いじゃないw

【追記】
9:00現在、見事な晴れーー!
ううむ、なんか家にいるのがもったいない秋晴れになってきたぞ。

拍手



拍手

あんまり考えずにできるゲームがやりたいなー、と思って。
私もつい、ニンテンドッグスはじめてしまったw
なんとうちには別Ver.ソフトもあるのだw



これってケンネルに出入りすると、
そのたびに子犬の顔ぶれが違うんだなー。
気に入った子がいたら、
他に浮気しないでその場で即決しなきゃダメなのか。

うーん、どの子にしよう。
やっぱり実生活では絶対に飼えない犬がいいよな。

ということで、
黒っぽいシェパード♂を選んで、名前は「ごこく」に決定。
「大型犬ってたくさん食べるんだろう→ご飯といったらお米だよね
 →だけど「おこめ」じゃアレだしな」
てな連想が働いた結果、「五穀米」より命名。
「護国」ぽくもあって勇ましいしーw

とりあえずおすわりと初散歩までをこなしてみた。
次は芸を教えてみよう。

……にしても、
どうせバーチャルで犬を飼うんなら、
もっと「通常環境では飼育不可」って犬を飼ってみたいよなー。
アイリッシュ・ウルフハウンドとか、
レオンベルガーとか、
コモンドールとか、
オールドイングリッシュ・シープドッグとか、
ブービエ・ド・フランダースとか、
プーリーとか、
川上犬とかさ!

……あ、前回電池切れしたダンナのつばきは、
やっぱり見事に芸を忘れておりましたとさ、どっとはらい。

拍手

アレから一週間ではないが、三日。
ちょっと近くに用事があったので、例の本屋さんに行ってみた。

ジャイキリ、やっぱ6巻しかない……orz

うん、もうそうだね、アレだ。
私に営業かけた人はきっと店内主流派じゃなかったんだ。

「これこれこういう人がいたから、この本を仕入れないと」
「はあ? だってその人の名前聞いてないんでしょ?
 また買いに来るって保証どこにあんの?」
「でものぞいてくださいって言っちゃったし……。
 その人ものぞいてみますって言ってたし……」
「なに甘っちょろいこと言ってんの?
 どうせとっくに他の本屋で買っちゃってるよ。
 それにね、本棚のスペースだって限られてんだよ?」

なーんて会話があったりして、退けられたに違いない(以上妄想)。

たまーの百貨店へのお出かけ以外、
ご町内ですべてのお買い物をすませる個人商店黄金時代は、
もはやはるか過去の話。
小売り向け企業も増えたし、ネットショップも充実して、
個人経営はたぶんいろいろと厳しいご時世だろう。
だから本屋さんの事情はわからんではない。
きちんと名前を伝えて予約しなかった私が悪い。
が。

……すいません、
やっぱ正直、予約入れてまでって気には(汗)。

だけど、これでもし5巻が入っていれば、
もちろん6巻と合わせて買うつもりだったし、
10月11月のジャイキリ連続刊行時も行ってみるつもりだった。

サービスって一見ムダなことだけど、
やっぱ大事だよなー。

これは別の本屋でのことだが、
前金もちゃんと入れて予約をしたら、
1か月以上梨のつぶてだったことがある。
いくらなんでも遅すぎないかと思って本屋に出向いてみれば、
「あー、それねえ、もう絶版なんですって」
とあっさりばーちゃん店員はのたまわれ、
メモと首っ引きで私に前金¥150也を返却してくださった。

敬老精神は持ち合わせているつもりだが、
単に年を取ったというだけの人間を敬う気はない。
世間ずれしてないピュアばーちゃん萌え、という趣味もない。

あんたも商売人のはしくれだろうが!
電話番号書いてあるだろうが!
絶版だとわかった時点で連絡つけろよ!
電話するのがどれだけの手間だよ!
誰がこんなサービス悪い店で買うか!
……と心の中(チキンなので口には出さないw)固く誓った。

ま、もともと畳む予定だったのか、
半年後にはなくなった店だったが。
あれ、私が気長に半年待ってたら、
やっぱ¥150返ってこなかったのかなー。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]