忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ゆー&よー、
とにかくバーチャル犬とふれあいたがる。
なので、2匹目を飼うことにした。
そうしないとどっちが散歩するかでケンカするんだもんよorz

大型犬はまだいないので、
2匹目はガラッと雰囲気を変えてパグにしてみる。
個人的好みでフォーンでも白でもなくて黒パグ♂。
名前は「ほうらい」に決定。
(蓬莱米ってのがあるらしいので)

が、ちょっとガッカリな事実が判明した。
黒パグに蝶ネクタイさせるのが夢だった(←大げさ)なのに、
リボンをつけさせてみると、両耳になっちゃうんだorz
垂れ耳犬はこうなのかなー。
選択させてほしかったよ。

しょうがないので、黄色いニット帽をかぶせてある。
シェパードのごこくには似合わないが、
丸っこいパグのほうらいにはなかなかお似合いな気がする。

……が、ちょっとよーに預けて場を離れていたら、
いつのまにやら2匹ともスポーツサングラスになっていたw
なに使いこなしてるんだ、3歳児め。

拍手

さて、今日はオヤツが決まっているからラクだw
もちろん昨日のねんりん家バウムクーヘンの残り。

「おいしいよねー、ねんりん家のバウムクーヘン」
と、ゆーに話を振ってみたらば、
「うん! 僕、バウムクーヘン大好きになっちゃった」
とのこと。
どれくらいかと言えば、
「だってね、1番はじゃがりこで、2番がポテトチップスで、
 その次がそのまんまポテトで、その次になっちゃった!」
なんだそーな。

ま、子供味覚ってあるからなー、とは思いつつ、
ちと釈然としないw

拍手

さて、羽田空港で私が何を買ったかといえば。
当然のように「ねんりん家」のバウムクーヘンなんであるw

池袋東武とか大丸浦和パルコとか大丸東京とか、
近ごろ松坂屋銀座にも出店したらしいけど、
こちとら池袋にも浦和にも東京にも銀座にも行かないのだorz
年末の帰省で羽田空港に行ったら食べるぞ、と思っていたら、
この突然のよーのリクエスト。
これを天の配剤と言わずしてなんとしようw

甘い物には興味はなく、
日ごろ人のオヤツ関係だけには厳しいダンナも、
今日はあきらめた様子w
出店場所を探してくれた。
第1ターミナル2Fの土産物売り場の一角に、
ほんとに小さく「ねんりん家」スペースを発見。
空港内にはカフェもあるっていうのに、委託販売ですかいw

お土産用に売られているのは、
でこぼこの山状バウムに白い砂糖衣がかかった「しっかり芽」。
だけど、通常の縦カットではなく、
1山分横カットした「ホール」が、
羽田空港限定版として売られている。
¥1300でこちらをゲット。
どれだけおいしいんだろうかというワクワク感、
そして、そんな期待がはずれた場合を想像してのハラハラ感、
なかなかドキドキするw

帰路は軽い渋滞に巻き込まれて遅くなったので、
お弁当でもないかとパワーラークス世田谷店に寄ってみた。
業務用の大型商品があったりして、面白いスーパーだ。

ここで、リプトンリモーネ(ストラップ付)をあっさり発見w

「ちょっと欲しかったんだがなかった」
と書いたのが昨日なんである。
3軒ハシゴして、
見かけたのがチョコレート1つだけだったんである。
しかも正価¥147。

それがここでは¥85で、
チョコレートもあれば板チョコもあるし、
ビスケットもシュークリームもピンクのマカロンも、
そして私の欲しかったクリームサンドクッキーまで、
なんと全種類そろっている。

こういうディスカウント系スーパーは、
真っ先に品切れになると思ってたんだが。
うーむ、客層の違いってやつなんだろうか?

なんといっても4割引、
一瞬全種類コンプリートも考えたが、
好みじゃないものまでそろえてどうするって話w
転売ヤーになる気もないし。

結局、当初の目的どおりクリームサンドクッキーと、
実物見て気に入ったビスケットとシュークリームをゲットした。
買い逃していた方、どうぞいまのうちにw

さて帰っての夕食後、ドキドキしながら食べた「しっかり芽」。

 ゆー「外も中もおいしいー!」
 よー「おーいしーい、おあーり!」(おいしい、おかわり)←却下
 ダンナ「うまいじゃん」←ダンナ的ほぼ最上級の褒め言葉

はい、大変おいしゅうございました。
ちょっと年を取ってきたのでもっとあっさり目でもいいんだが、
それでも濃厚かつしっとりした味わいは、
「パサつく」とか「味ぼんやり」といった
これまでのバウムクーヘンの負のイメージを一変させた。
ああおいしい。
明日、もう半分食べるのが惜しいくらいだw

にしても、この立て続けのツキっぷり。
願えば叶う、ってことだろうか。
ここしばらく分の運を今日一日で使った気もするがw

拍手

よーのリクエストに応えるように、
雨まであがった。
こりゃ行くしかあるまい。

というわけで、急遽羽田空港までドライブ。
そうだ、よーはチャイルドシートを卒業して、
これがジュニアシート初ドライブじゃないか。

……と、ちょっぴり盛り上がってみたら。
視点の高さとか見晴らしとかが関係してるんだろうなー。
よー、人生で2度目(たぶん)の車酔いorz

しかし、なかなかよーは雄々しいw
いやな感じの汗はかいてるし、生あくびは出てるし、
生唾もこみあげているのに、そのたびに飲み下す。
「出していいんだよー」と言っても、
「んん!」(いや)と口をつぐんだまま拒否。
どう考えてもそんなに気分はよくないだろうに、
車内に流れるニコ動の音楽にも反応している。
よーなりに気分転換しようとしてるのかもしれない。

しかし、羽田到着10分前、
ついに大きなせりあがりが来た。
すぐ横にいる私にもすっぱいにおいがわかったのだが、
なんとよーはこれも飲み下した。
そしてクールな顔を崩さない。
……もしかしてコイツ、
こういった点では結構な器かもしれんw
よーはその後をそのまま耐えきり、到着。
着いたらもうケロッとしてる。
ま、よかったw

3連休の初日とは言え、すでに午後。
空港はほどほどの人出。
あんまり人がいなくてもそれはそれで寂しいから、
これくらいがちょうどいいやw

まずは第1ターミナルの展望デッキへ。
うむ、西日がまぶしいw
しかも、屋上プレイランドなんか見つけちゃったりして、
もちろんよーはそっちへ一直線だ。
うおい、ひこーきいきたいって言ったのおまえさんだろうがw
ま、いいや。
ゆーももちろん飛んできたし、
ふたりで遊具2回、好きに遊びなさい。

……にしても、どうして屋上プレイランドって、
どこも雰囲気がそっくりなんだろうw
なにもかもがちょっぴり古くさくて、
一部には壊れてビニールかけられた遊具があって。
テーマパークの見事な統一感なんてカケラもないのに、
なんとなく全体的にはひとつのトーンというw
たいした思い出もない割には、
なぜか懐かしさ回路が刺激されるって特徴もあるな。

プレイランド堪能後もうちょっと飛行機を見て、
それから私の今日のお目当ての品を買って、
2時間ほどで空港を後にする。
あんまり飛行機見てない気がするが、ま、いっかw

そう、今日のゆー&よー的ピークは帰り道だった。
環八方面へとむかっていた時、
ちょうど真っ正面にモノレールが来たのだ。

それも、ただのモノレールじゃない。
羽田空港側にピカチュウが、そして浜松町側にポッチャマが。
はっきり大きく描かれたポケモンモノレール!

「「ポケモン!」」
ゆー&よー、大盛り上がりw
あとで見てみたら1編成しかないみたいだし、
いやー、ラッキーだった。

家に帰ってから聞いてみた。
「今日、とっても楽しかった人ー!」
「はーい!!」
「あーい!!」
うむ、ふたりともよいお返事ですw

拍手

年長ゆーに、就学時健康診断のお知らせが届いた。
うーん、こういうのが来ると「入学」って感じだなー。

そこに親切にも、
「麻しん・風しん混合ワクチン(MR)2期の予防接種はお済みですか?」
というプリントが同封されていた。
あっはっは、ころーっと忘れていたよw

幸いゆーの風邪も治ったところだ。
さっそく予約を入れて、
今日、接種してもらった。

ゆーは結構注射は平気だ。
というか、がんばる。
本当は痛いんだろうが、まあなんとかこらえる。
ちょっとしたことではすぐにきーきゃー騒ぐんだが、
こういうところは我慢強いんだよな。

かかりつけのお医者さんは、
とてもていねいな人だ。
だから注射も怖がらないようにいろいろ気を配ってくれる。
心構えのために、「練習」として予行演習もしてくれる。
怖がっている子にはとっても有効だと思うんだが、
すでに覚悟を決めているゆーはなんとなく、
「まだ? まだ? 早く、早くやっちゃおう?」
って顔に見える。気のせいかw

いよいよ本番。
消毒をする先生に、
「なんで拭くんですか?」
と質問するゆー。
うむうむ、いいね、落ち着いてるぞ。
自分で落ち着こうと質問を考えついたんなら、なお冷静だ。

さすがに針がささった時は痛そうだったが、
それでもゆーはちゃんとこらえた。
先生にたくさん褒めてもらってご満悦だw

私もちゃんと褒めておいた。
平気な顔をしてるとつい流したくなっちゃうんだけど、
そうするためにゆーはがんばってるんだもんな。
見えない努力、せめて親くらいは評価してやりたいしさ。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]