忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
PC関係はまったくのシロートだというのに、
名前のかわいさに惹かれて使っている国産タブブラウザ、
「るなすけ」ことLunascape

使いやすくてものすごく気に入っている。
RSSもティッカーも便利、便利w
携帯サイトだって見れるもんね。
はー、一度便利なものに慣れると戻れないわー( ̄ー ̄)

が。

数日前から、もうひとつのブログにアクセスしようとすると、
”400 Bad Request”
という、
なんだなんだ私はなんにもしてないぞ((((;゚Д゚))))
ってなメッセージが出て、表示できなくなってしまったのだ。

こんな時はグーグル先生頼み(-人-)

Q.こーゆー場合はどうすればいいですかね?
 →A.cookieの問題なのでさくっと削除すべし


おお、お告げが出たぞ。
るなすけのツール>プライバシー>個人情報・履歴の削除で、
クッキーを消せばよいのですね!ヽ(・∀・)ノ
消しました!ヽ(・∀・)ノ

……見られません_| ̄|○ il||li

るなすけは、エンジンを複数使えるのがウリのタブブラウザ。
そして私は、IEでおなじみTridentではなく、
FireFoxでおなじみGeckoの方を使っていたのだ。
上の方法で消せるのは、Tridentのクッキーのみ!
でもでも、Geckoのクッキーってどうやって消すの!?

Tridentに切り替えれば、
もうひとつのブログもあっさり見られる。
るなすけはお利口さんなので、
「このサイトはTridentを使うんだよ、覚えといてね」
とお願いしておくと、
「うん、わかった! Tridentだね!」
と自動的に切り替えてくれる。

だけどやっぱりGeckoで見る方が慣れてるし、
なにより同じ忍者ブログ、
こっちを書いてからあっちを書こうとすると
エンジンが切り替わった時にログインしなおさなきゃならなかったりで、
細かい不便を余儀なくされるのだorz

ああ、これはシロートがるなすけを使おうだなんてナマイキの報いか、
とあきらめていたのだが、
ついさっきあっさり解消した。

るなすけの設定>一般>基本設定に、
「Geckoの設定」って
そのまんまなのがあるじゃんorz

めでたく細かい不便は消えたのだが。
なんか自分のお間抜けさ加減にスッキリ今ひとつ(´・ω・`)

拍手

本日の髪切り君は、ゆー。
もう小学校もプールだからねー。

お風呂場でゆーの髪を大胆にカットしていく時、
ゆーが背中を丸めた。
なので、
「ゆー、姿勢よくしてー」
と言ったところ、ゆーの返事。

「姿勢正しく、よい子になろう」

うん、まったくそれはよい子だなw
小学校の来月の目標なのか?

「違うよ、今、僕が考えたの!」

そうですか、それは失礼いたしました<(_ _)>

拍手

たまたまつけていたテレビに、ジャニーズの嵐が出ていた。

「あ、嵐」

ゆーが反応。
といっても、別にゆーがジャニーズファンというわけではないw
以前「マリオ王決定戦」なる企画を放送していた
『ひみつの嵐ちゃん!』の録画を何度も見ているうちに、
自然に彼らを覚えちゃったのだ。

私もNEWSあたりになるとかなり怪しいが、
嵐ならわかるぞw
やっぱグループ話題だったらコレだよね。

「ゆー、嵐の中で誰が好きー?」

ゆーは昔から、
「オトンとオカンどっちが好き?」
と聞かれても困ったり悲しくなったりするような性格ではない。
その時々の気持ちに正直に、
「オトン」「オカン」
と、堂々答えられるw

にやり、と今回もちゃんと答えはある様子。

「ゲーム得意な二宮?」

ゆーは言葉では答えず、無言でぐっとサムアップした。
なんだ、その男の友情的仕草はw

拍手

はー、やっと終わったヽ(・∀・)ノ
何って、
今週にプール開きを控えたゆーの水着の名前つけ。
ちなみに学校からその種の注意事項プリントが来たのは、
5月終わりだw

「明日やれることを今日するな」の精神で生きてます(-人-)

どーにも針仕事は好きになれないorz
家庭科の授業が始まった小学校高学年の頃は、
それでもフェルトでちくちくマスコットなんか縫ってたんだが。
自分の指先ではこれ以上は無理だと悟ったのが大きいなw

同じ頃にやってたお菓子作りは、
今でもやってるし、嫌いじゃないんだが。

もちろん世の中には何でも自分で作っちゃうという、
魔法使いのような人もいる。
が、私と同じで、どっちかだけって人も一定数いる。

知り合いのお母さんは、
そりゃもう手芸が得意で、
私の目にはプロとしか思えない作品を作る。
そのお母さんの子供が着る/持つ物は、
「あー、手作り好きなお母さんなのね」
というレベルじゃないw
作る人だと知らなければ、
普通に買ったものだとしか思ってなかったと思う。

が、彼女曰く、

「お菓子を作れる人って凄すぎる!」

ケーキを作ってもふくらまないし、
クッキーを作れば固すぎたり柔らかすぎたり、なんだとか。
私はごくごく普通の、
「うん、手作りだね」
ってレベルのお菓子しか作れないんだが、
それでも褒めてもらえたw

「私には絶対無理ー」

とおっしゃるその手には、また凝った作りの新作自作バッグw
うーん、買ったら¥5000くらいするんじゃなかろうか(゚∀゚;)

人それぞれなんだなー、ホントw

拍手

今日は小学校のお楽しみイベント、ジャガイモ掘り。
が、朝から晴れすぎるくらいに晴れてひたすら暑いので、
ダンナとよーはお留守番。
前々から参加する気満々のゆーとともに、
不本意ながら学校行事担当として私が行ってきた。
暑いよおorz

ま、でも、小学校は、
一気に子供同士のつきあいが中心になって、
子供は知っていても親はよく知らないってことが多い。
そういう意味では、親子参加イベントは貴重。

希望者のみの参加なので、
クラスの半数近くいたかなー、といったところ。
それでも、
「こんにちはー、○です」
「あ、どーも×です。いつも仲良くしてもらってるみたいで」
「いえいえ、こちらこそ」
なんて会話を何人かとしてきた。
その間、当然ゆーは○君だの☆君だの□君だのと遊んでいるw

参加費¥100を払って、割り当ては2株。

一応ゆーにはビニール手袋を渡しておいたのだが、
ゆーは面倒&暑がって、すぐに取ってしまう。
素手掘りかい(゚Д゚)

爪の間を真っ黒にしながらも、
地面の中からごろごろとジャガイモを掘り出していく、ゆー。
土くれや小さいイモは、
隣になった友達のRくんとお互いの陣地に投げ合ったりしてw
まー楽しそうですなー。

大人としては暑いだけ……って、いや待て。
このジャガイモ、ものすごく旨そうw

「ゆー、どんどん掘ってー♪」
「わかった!」

母と子、ここに利害完全一致w
ゆーは掘り、私は後ろで受け取って土を払う。
協力体制もバッチリ。

私としてはもう十分にいただいたと思うのだが、
最後、少なかった子にジャガイモを足してあげるために計量がある。
計量結果1kg弱だったゆーの袋に、
えっ……ええっ……そ、そんなに入れてもらっちゃっていいんですかっ!!!

「わわわわ、いっぱいすぎだよ!!」

ゆーも目を丸くしつつ喜んでいる。

てことで。
地場ジャガイモ2kgゲットヽ(・∀・)ノ
いやあ、有意義な土曜日であったw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]