PR
年中から始めたサッカー。
が、ゆーは相変わらずたいして興味がない。
Jリーグも日本代表も高校サッカーも、
TVで放送していても見たいと言い出すこともなく、
実際チャンネルを合わせても5分と見ない。
小学校にもサッカークラブはあって、
1年生から参加可能なのだが、
こちらも見学に行きたい、やってみたい、なんて
言い出したことはない。
こっちから水を向けても、だ。
それくらいならまだいいんだが。
練習に行っても、
ボールに対して執着ってものが見られない。
ボールを使ったゲーム練習はまだしも、
試合形式となると、
ボールとみんなの後ろをとっとっとっと走ってついていっているだけ。
一方、私。
サッカーはほぼ未経験だが、ボールには執着のあるタイプw
そういう長男がどーーーーにももどかしくて仕方ない(#゚Д゚)
つか、やる気のない、たいして楽しくもない習い事なら、
無理に続けないでくれ。
そっちの方が家計のためだw
巧くなくたっていいし、身体能力がついていかないんなら仕方ない。
が、やる気がないのはイカン。
巧くなりたいと思わないのも、
そのためにはどうしたらいいか考えて実行しないのもイカン。
まずはクラブで一番巧い子になりたい、と言っていたのは、
さて、ゆーの記憶にあるのかねえ(´Д`)=3
ってことで、先週の練習の後に言ってみた。
「サッカーをやりたくないなら、別にやる必要はないよ。
これにはお金もかかってる。
面白くなくて、真面目にやりたくないなら、やめなさい」
「えー……やりたい」
「だって、ゆーは一生懸命やってないよね?
ボールの前に行こうとしないもの」
「わかった、今度は頑張る」
で、今週の練習。
確かにゆーの動きが違う!
積極的にボールにからんでいる!
もちろんプレーの質はまだまだなんだがw
1度抜かれると、もう足が止まっちゃうがw
だけどそんなのは先生が教えてくれるだろうし、
私だって指摘できる。
大事なのはやる気だ。
「ゆー、今日は頑張ってるね!」
「今日はね、友達がここに来るって言ってたから、張り切ってるんだ。
だけど雨だから来なかった、えへへ!」
「そうだねえ、雨がぱらついてるからねえ。
でも頑張ってるじゃん」
「うん。オトンにも言っといて!」
ということで、帰宅後にダンナにも報告し、
こうしてブログにも記しておく次第w
さて、次の練習ではどうなっているかな?
が、ゆーは相変わらずたいして興味がない。
Jリーグも日本代表も高校サッカーも、
TVで放送していても見たいと言い出すこともなく、
実際チャンネルを合わせても5分と見ない。
小学校にもサッカークラブはあって、
1年生から参加可能なのだが、
こちらも見学に行きたい、やってみたい、なんて
言い出したことはない。
こっちから水を向けても、だ。
それくらいならまだいいんだが。
練習に行っても、
ボールに対して執着ってものが見られない。
ボールを使ったゲーム練習はまだしも、
試合形式となると、
ボールとみんなの後ろをとっとっとっと走ってついていっているだけ。
一方、私。
サッカーはほぼ未経験だが、ボールには執着のあるタイプw
そういう長男がどーーーーにももどかしくて仕方ない(#゚Д゚)
つか、やる気のない、たいして楽しくもない習い事なら、
無理に続けないでくれ。
そっちの方が家計のためだw
巧くなくたっていいし、身体能力がついていかないんなら仕方ない。
が、やる気がないのはイカン。
巧くなりたいと思わないのも、
そのためにはどうしたらいいか考えて実行しないのもイカン。
まずはクラブで一番巧い子になりたい、と言っていたのは、
さて、ゆーの記憶にあるのかねえ(´Д`)=3
ってことで、先週の練習の後に言ってみた。
「サッカーをやりたくないなら、別にやる必要はないよ。
これにはお金もかかってる。
面白くなくて、真面目にやりたくないなら、やめなさい」
「えー……やりたい」
「だって、ゆーは一生懸命やってないよね?
ボールの前に行こうとしないもの」
「わかった、今度は頑張る」
で、今週の練習。
確かにゆーの動きが違う!
積極的にボールにからんでいる!
もちろんプレーの質はまだまだなんだがw
1度抜かれると、もう足が止まっちゃうがw
だけどそんなのは先生が教えてくれるだろうし、
私だって指摘できる。
大事なのはやる気だ。
「ゆー、今日は頑張ってるね!」
「今日はね、友達がここに来るって言ってたから、張り切ってるんだ。
だけど雨だから来なかった、えへへ!」
「そうだねえ、雨がぱらついてるからねえ。
でも頑張ってるじゃん」
「うん。オトンにも言っといて!」
ということで、帰宅後にダンナにも報告し、
こうしてブログにも記しておく次第w
さて、次の練習ではどうなっているかな?
昨夜、ゆーとよーはそりゃあ仲良く遊び回って、
はしゃいで、騒いで、
近所迷惑な時間になる前に止めさせて、
寝室の電気も消したのに、
まだまだ興奮は醒めなくて。
結局。
夜10時過ぎという、
明日は学校&園だってのにわかってんのかコラ、
みたいな時間まで目がパッチリorz
「だから早く眠れって言ってたでしょうが!
明日は眠いってグズったら駄目だからね、
オカン、絶対に起こすからね!!」
鬼オカン発動。
ゆーもよーも「はーい、わかったー」と殊勝。
そして今朝6時半。
私が朝食の仕度を始めるかとキッチンでごそごそやり出したら、
寝室から物音、そして廊下に足音が。
「おはよ」
起きてきたのはよーだった。
いつもと違って、
「眠い~(´Д⊂」
「フラフラする~(ノД`)」とグズりもしないw
「おかんー、着替え出してー」
と、まーお利口さんw
しかもその後、7時になったらゆーを起こしに行った。
「ゆー、起きてー。朝よー」
ゆーもそれでパチリと目を開けて起きてきたw
「おはよ」
と、こちらもクールw
……うん。
ふたりともその気になれば、ちゃんとできるんだよな(・ω・)
近ごろ、うちの子は割と聞き分けのいいタイプなんじゃないかと
思うようになってきた。
そんなにオカン怖いかなとか、ちょっと反省もするんだけどw
はしゃいで、騒いで、
近所迷惑な時間になる前に止めさせて、
寝室の電気も消したのに、
まだまだ興奮は醒めなくて。
結局。
夜10時過ぎという、
明日は学校&園だってのにわかってんのかコラ、
みたいな時間まで目がパッチリorz
「だから早く眠れって言ってたでしょうが!
明日は眠いってグズったら駄目だからね、
オカン、絶対に起こすからね!!」
鬼オカン発動。
ゆーもよーも「はーい、わかったー」と殊勝。
そして今朝6時半。
私が朝食の仕度を始めるかとキッチンでごそごそやり出したら、
寝室から物音、そして廊下に足音が。
「おはよ」
起きてきたのはよーだった。
いつもと違って、
「眠い~(´Д⊂」
「フラフラする~(ノД`)」とグズりもしないw
「おかんー、着替え出してー」
と、まーお利口さんw
しかもその後、7時になったらゆーを起こしに行った。
「ゆー、起きてー。朝よー」
ゆーもそれでパチリと目を開けて起きてきたw
「おはよ」
と、こちらもクールw
……うん。
ふたりともその気になれば、ちゃんとできるんだよな(・ω・)
近ごろ、うちの子は割と聞き分けのいいタイプなんじゃないかと
思うようになってきた。
そんなにオカン怖いかなとか、ちょっと反省もするんだけどw
以前より痩せたはずなのだ、一応。
体重自体がBMI21前後の数値になってるし、
体脂肪率も平均して去年から2%近くは落ちているし。
なのになーんか痩せたって感じがしないなー、
つか上半身ゴツくなってね? ……なんて思っていたのだが、
昨日鏡の前でふと気づいた。
腕の太さ違ってるし!!Σ(゚д゚lll)
左右で違うのは当たり前なんだが、
その差が大きくなってるって!!
利き腕の右が太い、太いよ(´Д⊂
ああ、ますます二の腕がご立派にorz
どうやらアタッカーとして進化してしまったらしいw
これから衰える一方なんだから、筋肉ついたのはうれしいが、
でもやっぱりうれしくない……orz
ダンナに言ったら、
「左も鍛えたら?」
こともなげにorz
アレか、片腕腕立て伏せでもやらなきゃならんのか!
どんなマッチョよ、それorz
体重自体がBMI21前後の数値になってるし、
体脂肪率も平均して去年から2%近くは落ちているし。
なのになーんか痩せたって感じがしないなー、
つか上半身ゴツくなってね? ……なんて思っていたのだが、
昨日鏡の前でふと気づいた。
腕の太さ違ってるし!!Σ(゚д゚lll)
左右で違うのは当たり前なんだが、
その差が大きくなってるって!!
利き腕の右が太い、太いよ(´Д⊂
ああ、ますます二の腕がご立派にorz
どうやらアタッカーとして進化してしまったらしいw
これから衰える一方なんだから、筋肉ついたのはうれしいが、
でもやっぱりうれしくない……orz
ダンナに言ったら、
「左も鍛えたら?」
こともなげにorz
アレか、片腕腕立て伏せでもやらなきゃならんのか!
どんなマッチョよ、それorz
ダンナが「面白いよ」と勧めてくれた、
呉エイジ/金平守人『我が妻との闘争』コミック版を読んだ。
自分の趣味であるPCにカネも時間も使いたい夫と、
家族に使え!節約しろ!目指せマイホーム!!な妻との戦いの日々。
これは笑った。面白い。
で。
妻に心底共感した。
夫婦ふたり家庭なら、まあ半分くらいは夫の言い分もわかる。
趣味だし生き甲斐だしロマンだしで、
会社と家以外の「人生」を持ちたいって欲求はあるだろう。
んが。
6歳、4歳、そして乳飲み子(←だよな?)と3人も作っといて、
それはない(#゚Д゚)凸
原作の方には書かれているのかもしれないが。
そもそもの本題から逸れるので省かれているのかもしれないが。
それにしても作品内で子供の存在感が薄いことに、結構ムカムカw
言葉が通じる6歳長女、4歳長男がちょろっと出てくるだけで、
特に乳飲み子次男の存在感が薄すぎる!
ナニか、ここの次男くんは、グズりもしなけりゃ夜泣きもせず、
お粗相もなければ発熱も皮膚炎も起こさない、
奇跡の天使ちゃんか!!??
子供が勝手にすくすく育ってるってこの世界観は、
極端な話、
子供が視界に入ってないからって気がしちゃうんだよなー。
ま、子育て(そして家事w)はかなりハイレベルなわがダンナでも、
たぶん自分の趣味の物を買う際に、
(でも……この金があればゆーとよーに○○できる……)
と悩むことはない気はする。
(確かに最低限必要な物だけを安く買っているのだが、
それはダンナ本来の買物スタイルなのであって、
子供のことを考えての節約ってことじゃないと思うw)
最初から親になる人はいない。そりゃそうだ。
が、6年たってまだ親になってないダンナを見たら、
そりゃー妻だってキレるさ、鬼になるさw
6年たったら子供だって、
何もできない赤ん坊から、小学生になってるんだもんよ。
手伝いだってして家族の一員としての役割分担を果たすぞw
結婚したら責任感を持って夫・妻となれ、とまでは言わん。
ただ、子供を作ったんなら親になれよ人として、と
思わせてくれた自己反省マンガであったw
……ところでダンナ。
何か言いたいことがあるならはっきり言ってね?v
呉エイジ/金平守人『我が妻との闘争』コミック版を読んだ。
自分の趣味であるPCにカネも時間も使いたい夫と、
家族に使え!節約しろ!目指せマイホーム!!な妻との戦いの日々。
これは笑った。面白い。
で。
妻に心底共感した。
夫婦ふたり家庭なら、まあ半分くらいは夫の言い分もわかる。
趣味だし生き甲斐だしロマンだしで、
会社と家以外の「人生」を持ちたいって欲求はあるだろう。
んが。
6歳、4歳、そして乳飲み子(←だよな?)と3人も作っといて、
それはない(#゚Д゚)凸
原作の方には書かれているのかもしれないが。
そもそもの本題から逸れるので省かれているのかもしれないが。
それにしても作品内で子供の存在感が薄いことに、結構ムカムカw
言葉が通じる6歳長女、4歳長男がちょろっと出てくるだけで、
特に乳飲み子次男の存在感が薄すぎる!
ナニか、ここの次男くんは、グズりもしなけりゃ夜泣きもせず、
お粗相もなければ発熱も皮膚炎も起こさない、
奇跡の天使ちゃんか!!??
子供が勝手にすくすく育ってるってこの世界観は、
極端な話、
子供が視界に入ってないからって気がしちゃうんだよなー。
ま、子育て(そして家事w)はかなりハイレベルなわがダンナでも、
たぶん自分の趣味の物を買う際に、
(でも……この金があればゆーとよーに○○できる……)
と悩むことはない気はする。
(確かに最低限必要な物だけを安く買っているのだが、
それはダンナ本来の買物スタイルなのであって、
子供のことを考えての節約ってことじゃないと思うw)
最初から親になる人はいない。そりゃそうだ。
が、6年たってまだ親になってないダンナを見たら、
そりゃー妻だってキレるさ、鬼になるさw
6年たったら子供だって、
何もできない赤ん坊から、小学生になってるんだもんよ。
手伝いだってして家族の一員としての役割分担を果たすぞw
結婚したら責任感を持って夫・妻となれ、とまでは言わん。
ただ、子供を作ったんなら親になれよ人として、と
思わせてくれた自己反省マンガであったw
……ところでダンナ。
何か言いたいことがあるならはっきり言ってね?v