PR
水曜日はゆーが公園サッカーをやる日。
これまでは寒いのでwよーは留守番させていたが、
今日は半袖でもいいくらいの陽気だ。
よし、みんなで行くぞー。
……私はこのところ学校行事が多くてキツいがなorz
考えることはみんな同じなので、
公園は子供たちで大盛況。
ゆーは友達と合流してサッカーを始めた。
よーも幼稚園の友達と遊び始めたので、
私はちょっと休んでお母さんたちと世間話。
しかし、そのうち、
よーは回転ジャングルジムに向かった!
これはさすがにヤツの身体能力ではムリだ。
私も腰を上げざるを得ないorz
ゆーもだったが、よーも意外に慎重なんである。
回転ジャングルジムは登ったことがない。
が、この日、
自分の友達や他の子が頂上まで登っているのを見て、
よーもやる気を出した。
「よーちゃんも登る」
と、まず1段、そして2段目に立つことに成功した!
これまでジャングルジムの中に入って、
真ん中の柱につかまるだけだったことを考えると、
これは素晴らしい進歩w
「おかんより高くなっちゃった! よーちゃん、すごい?」
うん、よー的にはすごいすごい。
……5歳児的にはそうでもないがw(←もちろん心の声)
結局今日は、
ちょうど真ん中の横木状の金具に腰掛けるところまでできた。
うむ、よくぞ成長したなw
ゆーはどのみちサッカーしていてつかまらないが、
もしここにいたとしても、
たぶん頂上までは登りたがらないだろうしな。
十分大人の、私だって登りたくないしw
登りたければ登ればいいし、
登りたくなきゃ登らなくていいさ。
好きに楽しみたまえ。
これまでは寒いのでwよーは留守番させていたが、
今日は半袖でもいいくらいの陽気だ。
よし、みんなで行くぞー。
……私はこのところ学校行事が多くてキツいがなorz
考えることはみんな同じなので、
公園は子供たちで大盛況。
ゆーは友達と合流してサッカーを始めた。
よーも幼稚園の友達と遊び始めたので、
私はちょっと休んでお母さんたちと世間話。
しかし、そのうち、
よーは回転ジャングルジムに向かった!
これはさすがにヤツの身体能力ではムリだ。
私も腰を上げざるを得ないorz
ゆーもだったが、よーも意外に慎重なんである。
回転ジャングルジムは登ったことがない。
が、この日、
自分の友達や他の子が頂上まで登っているのを見て、
よーもやる気を出した。
「よーちゃんも登る」
と、まず1段、そして2段目に立つことに成功した!
これまでジャングルジムの中に入って、
真ん中の柱につかまるだけだったことを考えると、
これは素晴らしい進歩w
「おかんより高くなっちゃった! よーちゃん、すごい?」
うん、よー的にはすごいすごい。
……5歳児的にはそうでもないがw(←もちろん心の声)
結局今日は、
ちょうど真ん中の横木状の金具に腰掛けるところまでできた。
うむ、よくぞ成長したなw
ゆーはどのみちサッカーしていてつかまらないが、
もしここにいたとしても、
たぶん頂上までは登りたがらないだろうしな。
十分大人の、私だって登りたくないしw
登りたければ登ればいいし、
登りたくなきゃ登らなくていいさ。
好きに楽しみたまえ。
妖怪はOP以外出てこなくなっちゃったが、
なんだかんだで毎回見ている『ゲゲゲの女房』。
テレビで簡単に録画できるのもありがたい。
今のところ皆勤賞だ。
両家の親がよってたかって、
高齢独身男女を無事くっつけた。
さてこれから東京で新生活(貧乏)だw
コメディ成分が確約されているのは、
やっぱり見ようって思わせるなあ。
それまではやっぱり、
「たった5日で花嫁に」
がこれまでの最大のコメディ成分。
(もちろん結果的に成功するのが大前提だが)
なんだろな、
親と子の価値観・社会観が一致しているから、
こういう結婚も成り立つんだろうなあと思った。
布美枝さんの義姉さんが、
「女がやる仕事はどこだって同じ」
みたいな台詞を言っていたが、あれだよなあ。
あれが現代は成り立たない気がするんだ。
昔だっていろんな人がいた。
(修平さんみたいに生きてみたいもんだw)
ただ、なんていうか、
「人と人は一緒に生きるもの」
っていう根っこの価値観だけは共通してたように思うんだよな。
自分の思い通りにならないなら一人の方がいい、
がまかりとおる時代っていうのが、
一番それまでの時代と違うところなんじゃなかろうか。
……この前のゆーとその友達のやりとりを思い出したw
なんだかんだで毎回見ている『ゲゲゲの女房』。
テレビで簡単に録画できるのもありがたい。
今のところ皆勤賞だ。
両家の親がよってたかって、
高齢独身男女を無事くっつけた。
さてこれから東京で新生活(貧乏)だw
コメディ成分が確約されているのは、
やっぱり見ようって思わせるなあ。
それまではやっぱり、
「たった5日で花嫁に」
がこれまでの最大のコメディ成分。
(もちろん結果的に成功するのが大前提だが)
なんだろな、
親と子の価値観・社会観が一致しているから、
こういう結婚も成り立つんだろうなあと思った。
布美枝さんの義姉さんが、
「女がやる仕事はどこだって同じ」
みたいな台詞を言っていたが、あれだよなあ。
あれが現代は成り立たない気がするんだ。
昔だっていろんな人がいた。
(修平さんみたいに生きてみたいもんだw)
ただ、なんていうか、
「人と人は一緒に生きるもの」
っていう根っこの価値観だけは共通してたように思うんだよな。
自分の思い通りにならないなら一人の方がいい、
がまかりとおる時代っていうのが、
一番それまでの時代と違うところなんじゃなかろうか。
……この前のゆーとその友達のやりとりを思い出したw
※本日の分、男子禁制w
前々からちょっと興味のあった布ナプキン。
楽天で、
2枚+防水シート¥1,000というセットを見つけたので、
試しに買ってみた。
思い返せばゆー&よーが生まれた頃。
私が生んだ病院は布オムツ使用だった。
使ったら即部屋に設置の水入りバケツに放り込むと、
病院スタッフが洗濯してまた持ってきてくれるという、
楽園の如き数日だったw
で、退院してみれば、
両家の祖母が縫ってくれていた布オムツがある。
が、私は洗濯の手間とストレスも重く見たw
なので布オムツ使用は1日5枚まで。
外出時は必ず紙オムツ。
布だろうが紙だろうが母乳だろうがミルクだろうが、
赤ちゃんが育てば問題なし。
母親がラクな方にすべし。
……なので、布ナプキンに興味を持った理由も、
健康だとかエコだとかかぶれだとかではなく、
「ラクそうだから」だw
おりものシートとしてどうだろうかと期待している。
前々からちょっと興味のあった布ナプキン。
楽天で、
2枚+防水シート¥1,000というセットを見つけたので、
試しに買ってみた。
思い返せばゆー&よーが生まれた頃。
私が生んだ病院は布オムツ使用だった。
使ったら即部屋に設置の水入りバケツに放り込むと、
病院スタッフが洗濯してまた持ってきてくれるという、
楽園の如き数日だったw
で、退院してみれば、
両家の祖母が縫ってくれていた布オムツがある。
が、私は洗濯の手間とストレスも重く見たw
なので布オムツ使用は1日5枚まで。
外出時は必ず紙オムツ。
布だろうが紙だろうが母乳だろうがミルクだろうが、
赤ちゃんが育てば問題なし。
母親がラクな方にすべし。
……なので、布ナプキンに興味を持った理由も、
健康だとかエコだとかかぶれだとかではなく、
「ラクそうだから」だw
おりものシートとしてどうだろうかと期待している。
土曜日の反動で、
今日は朝からぐーたら(←いつもだ)
ネット上で趣味に走りまくった古本を読みふける。
ありがとう、近代デジタルライブラリー(-人-)
読書が面白いと思ったのは久しぶりだ。
時間になったので、
アニメ『GIANT KILLING』をBSHiで鑑賞。
#03になってやっと王子登場、
赤崎いきなり台詞爆増で嬉しいw
お昼は釜揚げうどん。
まあ家の中はまだちょっと寒いしねw
市販の面をただ茹でてそのまま出しただけなのだが、
ダンナや私はそれなりに、
ゆーやよーはひたすら食べて、
6人前を完食した。
が、さすがによーは食べ過ぎた模様w
「おなか痛いー!」
と、ダンナに泣きついてなだめられていた。
「……おなか痛いとオヤツないの?」
そんな状況下でもオヤツを気にするうちの次男、
恐るべしw
今日は朝からぐーたら(←いつもだ)
ネット上で趣味に走りまくった古本を読みふける。
ありがとう、近代デジタルライブラリー(-人-)
読書が面白いと思ったのは久しぶりだ。
時間になったので、
アニメ『GIANT KILLING』をBSHiで鑑賞。
#03になってやっと王子登場、
赤崎いきなり台詞爆増で嬉しいw
お昼は釜揚げうどん。
まあ家の中はまだちょっと寒いしねw
市販の面をただ茹でてそのまま出しただけなのだが、
ダンナや私はそれなりに、
ゆーやよーはひたすら食べて、
6人前を完食した。
が、さすがによーは食べ過ぎた模様w
「おなか痛いー!」
と、ダンナに泣きついてなだめられていた。
「……おなか痛いとオヤツないの?」
そんな状況下でもオヤツを気にするうちの次男、
恐るべしw
土曜日でゆーは休みだが、
保護者の私は学校に行かねばならない日。
今年はこんなのばっかりだw
しかし、よーの薬も皮膚科に取りに行かねばならない。
小学校から病院まではちょっと距離がある。
自転車ならいいのだが、
あいにく朝から4月と思えない冷たいみぞれ雨orz
昨日なんか、屋根にうっすら雪が積もってたもんな。
長引かなきゃいいんだけどなあと願っていたのだが、
昼を過ぎてもまだ終わらないヽ(゚∀゚)ノ
病院が閉まってしまうので、
他の人に謝りながら先に帰らせていただいた。
外はすっかり晴れ上がって、
なんだか気温も戻っていて、
朝に家を出たせいで異常な重装備の自分がちと違和感w
ここで「恥ずかしい」と感じる心がほとんどないのが、
オバチャンの特権だなw
保護者の私は学校に行かねばならない日。
今年はこんなのばっかりだw
しかし、よーの薬も皮膚科に取りに行かねばならない。
小学校から病院まではちょっと距離がある。
自転車ならいいのだが、
あいにく朝から4月と思えない冷たいみぞれ雨orz
昨日なんか、屋根にうっすら雪が積もってたもんな。
長引かなきゃいいんだけどなあと願っていたのだが、
昼を過ぎてもまだ終わらないヽ(゚∀゚)ノ
病院が閉まってしまうので、
他の人に謝りながら先に帰らせていただいた。
外はすっかり晴れ上がって、
なんだか気温も戻っていて、
朝に家を出たせいで異常な重装備の自分がちと違和感w
ここで「恥ずかしい」と感じる心がほとんどないのが、
オバチャンの特権だなw