PR
先日贈った御歳暮のお返しをいただいた。
毎年の定番、それが嬉しい贈り物v
ほん……っとにこのカステラは美味いのだ!(*゚∀゚)=3
今日と明日と明後日と、
1本分をいただいて、
それからまた間を挟んでまた1本。
幸せーヽ(>∀<)ノ
毎年の定番、それが嬉しい贈り物v
![]() 特撰ハニーかすてら吟匠2B号【楽ギフ_のし】【楽ギフ_包装】 価格:5,250円(税込、送料別) | 一家で小躍り♪ |
ほん……っとにこのカステラは美味いのだ!(*゚∀゚)=3
今日と明日と明後日と、
1本分をいただいて、
それからまた間を挟んでまた1本。
幸せーヽ(>∀<)ノ
先日の某古書店割引イベント。
私が買ってきたのは、
平成13年発行の手作りパンの本。
ノンオイル、ノンバターのパンだという。
そういうパンは作ったことがなかったので、
買ってみた。
私がレシピに求めるものは「シンプル」なのだw
1つ材料が減るなら試してみたい!
ということで、
基本の「ハイジの白パン」を作ってみた。
おお、確かにレシピにバターも油がないw
ついでに卵もない。
節約パンかもw
やや砂糖が多めのレシピかな?
いつものバターがないせいか、
ものすごく手にくっつくぞ……。
牛乳200ccとあるけど、150ccでもいいかも。
えーい、粉足しちゃえ。
……うーん、
生地の固さはこんなものなんだけど、
それでもいつものまとまり感は薄いな。
まだ手にくっつく。
これは油が少ないせいだろうか、
それとも「強力粉」と書いてあるところを
例によって強引に「薄力粉」を使ったせいだろうかw
ま、いいやwww
その分、工程はいつもより丁寧にした。
15分くらいこねて、
一次発酵50分の後はちゃんと10分ベンチタイム入れて、
よーに模様つけさせてw二次発酵20分させて、
180℃で8分。
焼けた。
(クリックでちょっと拡大)
レシピじゃ10個分ってなってたけど、
なぜか12個できた。ふしぎ!w
さっそく、よーと試食。
……
…………
………………おお、美味い!
薄力粉+ノンバターのせいか、
あっさり軽めの味になったぞ。
で、砂糖の分ほんのり甘い。
子供が(←私もだがw)好きそうな味だなあ。
よくこねて発酵時間も追加したおかげで、
生地の膨らみも上々!
なるほどね、粉振って焼くと、
表面が柔らかくなるのかー。
なんでそんなことするのかと思ってたら、
ちゃんと理由があるわけだw
生地に油分がない分、
焼き上がり後の劣化は早いそうだ。
本に書いてあったのは3時間。
それでもすぐに食べる分には何の問題もない。
つか美味いよホントw
お腹にもたれないのもいい。
元々パン好きのよーだが、
このパンは一気に4個も食べた。
すでに試食じゃなくて一食だw
止めなかったらもっと食べたことだろう。
いいな、このパン。
こねあげたって感覚は薄いけど、でも美味い。
今度はさらにもう少し手を抜いて作ってみようw
私が買ってきたのは、
平成13年発行の手作りパンの本。
ノンオイル、ノンバターのパンだという。
そういうパンは作ったことがなかったので、
買ってみた。
![]() 【送料無料】ノンオイル・ノンバターのパンとお菓子 価格:1,000円(税込、送料別) | たぶんこちらの本の旧版かと。 |
私がレシピに求めるものは「シンプル」なのだw
1つ材料が減るなら試してみたい!
ということで、
基本の「ハイジの白パン」を作ってみた。
おお、確かにレシピにバターも油がないw
ついでに卵もない。
節約パンかもw
やや砂糖が多めのレシピかな?
いつものバターがないせいか、
ものすごく手にくっつくぞ……。
牛乳200ccとあるけど、150ccでもいいかも。
えーい、粉足しちゃえ。
……うーん、
生地の固さはこんなものなんだけど、
それでもいつものまとまり感は薄いな。
まだ手にくっつく。
これは油が少ないせいだろうか、
それとも「強力粉」と書いてあるところを
例によって強引に「薄力粉」を使ったせいだろうかw
ま、いいやwww
その分、工程はいつもより丁寧にした。
15分くらいこねて、
一次発酵50分の後はちゃんと10分ベンチタイム入れて、
よーに模様つけさせてw二次発酵20分させて、
180℃で8分。
焼けた。
レシピじゃ10個分ってなってたけど、
なぜか12個できた。ふしぎ!w
さっそく、よーと試食。
……
…………
………………おお、美味い!
薄力粉+ノンバターのせいか、
あっさり軽めの味になったぞ。
で、砂糖の分ほんのり甘い。
子供が(←私もだがw)好きそうな味だなあ。
よくこねて発酵時間も追加したおかげで、
生地の膨らみも上々!
なるほどね、粉振って焼くと、
表面が柔らかくなるのかー。
なんでそんなことするのかと思ってたら、
ちゃんと理由があるわけだw
生地に油分がない分、
焼き上がり後の劣化は早いそうだ。
本に書いてあったのは3時間。
それでもすぐに食べる分には何の問題もない。
つか美味いよホントw
お腹にもたれないのもいい。
元々パン好きのよーだが、
このパンは一気に4個も食べた。
すでに試食じゃなくて一食だw
止めなかったらもっと食べたことだろう。
いいな、このパン。
こねあげたって感覚は薄いけど、でも美味い。
今度はさらにもう少し手を抜いて作ってみようw
今年もやってきた12月15、16日。
天正6年(1578年)北条氏政が始めた世田谷ボロ市。
今年は10時に行ってみた。
が、すでにボロ市通りは人があふれていたorz
なので写真なし。
真ん中歩いて、通りの両端の露店がどうにかわかるくらい。
まあそれでも身動き取れないわけじゃないから、
まだマシかなあ。
だけどカートを引っ張るおばあさんとか、
ベビーカーを押している親子とか、
結構危ないと思う( ̄△ ̄;)
視界は悪いし、
強引に人を押して前に出ようって人もいるからね。
子供連れの人はできるだけダッコでどーぞー。
相変わらず古着のお店が多い。
着物が好きな人にはたまらないだろうなあ。
1着¥500~とか。
印半天もちらほら見えて、ちょっと欲しかったw
毎年見覚えのある刀の鍔&模擬刀のお店もあって、
懐かしい。
置物石屋さんもあった。
恐竜の卵の化石は10万単位で、
掘り出してきたばっかみたいな
アンモナイトや三葉虫は¥500。
これなんか子供が喜ぶかもw
食べ物系は相変わらず。
代官餅もすでに行列w
なので今回も買わずじまい。
甘酒はノンアルコールが¥100、
そうじゃない?のが¥150くらい。
明日は寒そうだから売れそうだw
だけどもう少し何かあるといいんだよなあ。
……パン屋さんとか出ないかな。
天正6年(1578年)北条氏政が始めた世田谷ボロ市。
今年は10時に行ってみた。
が、すでにボロ市通りは人があふれていたorz
なので写真なし。
真ん中歩いて、通りの両端の露店がどうにかわかるくらい。
まあそれでも身動き取れないわけじゃないから、
まだマシかなあ。
だけどカートを引っ張るおばあさんとか、
ベビーカーを押している親子とか、
結構危ないと思う( ̄△ ̄;)
視界は悪いし、
強引に人を押して前に出ようって人もいるからね。
子供連れの人はできるだけダッコでどーぞー。
相変わらず古着のお店が多い。
着物が好きな人にはたまらないだろうなあ。
1着¥500~とか。
印半天もちらほら見えて、ちょっと欲しかったw
毎年見覚えのある刀の鍔&模擬刀のお店もあって、
懐かしい。
置物石屋さんもあった。
恐竜の卵の化石は10万単位で、
掘り出してきたばっかみたいな
アンモナイトや三葉虫は¥500。
これなんか子供が喜ぶかもw
食べ物系は相変わらず。
代官餅もすでに行列w
なので今回も買わずじまい。
甘酒はノンアルコールが¥100、
そうじゃない?のが¥150くらい。
明日は寒そうだから売れそうだw
だけどもう少し何かあるといいんだよなあ。
……パン屋さんとか出ないかな。
ゆーのために借りてきた本を、
内容チェックがてらダンナが読もうとしていた。
そしたらダンナ、ふと思い出したように言った。
「そういえば、オヌシの方が読むの早いじゃん」
「そう?」
「早いよ、目がこんな上下に動いてさ。
すごい速さ」
はい?( ̄□ ̄;)
「オヌシ知らないの?
本読んでる時、目の動きすごく速いよ」
文章追ってる時に鏡なんて見られないんで、
そんなこと知りませんでしたよ。
つかそんなに速いの?
またまたー、オーバーに言ってるよねー。
……言ってるよね?
言ってないの?( ̄△ ̄;)
読書スタイルは昔から変わってないと思われるので、
どうやら私は、
本を読む物静かな横顔にドキリとさせられる文学少女……
というキャラではなかったようだw
つか眼球が高速上下運動をしている人間って、
なんというか、
クラス内特別枠入り?w
内容チェックがてらダンナが読もうとしていた。
そしたらダンナ、ふと思い出したように言った。
「そういえば、オヌシの方が読むの早いじゃん」
「そう?」
「早いよ、目がこんな上下に動いてさ。
すごい速さ」
はい?( ̄□ ̄;)
「オヌシ知らないの?
本読んでる時、目の動きすごく速いよ」
文章追ってる時に鏡なんて見られないんで、
そんなこと知りませんでしたよ。
つかそんなに速いの?
またまたー、オーバーに言ってるよねー。
……言ってるよね?
言ってないの?( ̄△ ̄;)
読書スタイルは昔から変わってないと思われるので、
どうやら私は、
本を読む物静かな横顔にドキリとさせられる文学少女……
というキャラではなかったようだw
つか眼球が高速上下運動をしている人間って、
なんというか、
クラス内特別枠入り?w