忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
「ただいまー。お・は・な」

と、よーが帰ってきた。
今日はわが家の近くで見つけたお花がおみやげだ。

「オレねー、今日は最初から、
 オカンにお花あげようって決めてたんだー」

 ちょっと前衛的になったw

まさかダンナはこんなシャレたことは教えんだろう、
とつい2日前に書いたのだが、違ったw

ダンナの証言によると、

「全然覚えてないけど、
 小学校低学年の頃は、
 花持って帰って母親に渡してたらしい。
 全っ然覚えてないけど」

ということだそうな。
なんとあのダンナが!!!!∑( ̄□ ̄;)

時の無常を感じるとともに、
よーのこの行動は遺伝だったかと面白かったw

拍手

棚の奥からドライアプリコットが発掘された。
賞味期限は今年の5/25。
危ないw

が、なんとなくケーキって気分じゃなかったので、
刻んでパンに入れて焼くことにした。

レシピはいつもの薄力粉&ノンオイル・ノンバター。
どうせ今日中に食べちゃうし、
強力粉と油・バターを入れて焼いたパンでも
翌日にはイマイチになっちゃうし、
私はこの簡単パンがいいや。

 結構ちゃんと焼けるよw

薄力粉300g、ドライイースト3g、
砂糖40g、塩ひとつまみ、牛乳180cc。
これでやってみたら、
今日はなんだかベタベタするorz

それでも大胆すぎる打ち粉を加えて強引にこねていくと、
ちゃんとまとまってくるから面白いw
私の場合、
このこねあげが楽しくてパンを作るようなものだw

そこに刻んだドライアプリコットをぱらぱら入れて、
発酵50分。
切り分けて成形してさらに発酵20分。
そこから170℃のオーブンで15分。
焼けたー(・∀・)

(※形にはこだわらなかったので写真はありませんw※)

アイスカフェオレとともにいただく焼きたてあんずパン、
美味しゅうございました( ̄人 ̄)

拍手

よーは割とマメな性格だと思う。

今日、学校から帰ってきたよーは、
私におみやげを持ってきてくれた。



「道できれいなお花見つけたんだよ!
 だからオカンが喜ぶかなって思って、
 オレ持ってきた!」

これはナイスなサプライズw

「決して大げさなものではなく」
「相手を喜ばせたいという思いやりを持ち」
「そのことを過不足なく伝える」

うん、かなりの高得点じゃないか?w
こういうことができる心をそのまま持っていれば、
よーはコミュ力ばっちりだろう。

自分が逆ベクトルの人間だからこそしみじみ思うが、
人間、やっぱりつながりが大事なんだよなー。
よーにはぜひともこのまま育ってほしいと思う。

……しかしこういうことって、どこで覚えてくるんだろう?w
少なくとも私は教えたことはないし、
ダンナでもないはずだw

拍手

ゆーは本を読まない。
なので、いまひとつ日本語が苦手だ。

私が小4か5年の頃に読んでいた『スイスのロビンソン』を
試しに冒頭1ページを読ませてみた。

「5つか6つか、わからない言葉があったー」

【へしおれて】
【おそれおののき】
【すがりつく】
【ひざまづく】
【はりさける】

ざっとこんな感じ。
まあ単に読み飛ばして覚えてないだけで、
「あれくるい」「骨おって」あたりも怪しいと思うがw

意味がわからない単語があっても、
前後の文章を想像していくとなんとなくわかるだろうに、
と思っていたので、ちょっと聞いてみた。

「ゆーはさ、ここはこういうところなんだなって、
 頭の中で想像して読んでないの?」
「んー、よくわかんない」

やっぱり(-"- )

「これ、どういうシーンだと思う?」
「あらしで船が沈んじゃいそうなところ」
「じゃあ風がすごーく強いって想像できる?」
「うん」

という感じでシーン説明、
そこから上の単語の意味を推測させてみた。

……うん、まあ大体合ってるじゃないか。
やっぱりこういう作業をすればわかるんだな。

「ゆーはさ、頭の中でマンガ描いてごらん」
「えー!?」

いや、きみが絵に苦手意識を持ってるのは知ってるがw
何も実際に描いて、しかも見せろってことじゃないってw

頭の中で作業しないとよくわからないから、
小説はマンガに比べて難しいんだけどね。
だけど一旦この作業ができるようになると、
文章から想像するシーンがとても楽しいんだよ。

ゆーにはまず、
そうした基礎技術習得が必要なようだ。
読書の楽しみのためにも、がんばれ。

拍手

何の話のついでだったか、よーに聞かれた。

「ハブって何?」
「毒ヘビ」
「どこにいるの?」
「沖縄とか、そっち」
「死んじゃう?」
「すぐ病院行って血清打たないと、死んじゃうんじゃなかったかな?」

というような会話を、
PCでハブの写真を見せながらしていた。
で、そこから、
「ハブ→(毒)→マムシ→(本州産)→アオダイショウ」
と次々画像検索していったところ、

「オレねー、ヘビ嫌ーい」

じゃあトマトガエルなんてどうだ?w

「オレねー、カエルも嫌ーい」

よし、ならばトッケイゲッコウ

「オレねー、トカゲも嫌ーい」

だったらコミミトビネズミ

「かわいー」

じゃ、GWに見たがってたモモンガは?

「かわいー! オレねー、飼いたーい!」

……すいません、勘弁して下さいorz
モモンガ飼うほどスキル高くないですorz
ていうか夜行性の野生動物なんてムリでしょw

「じゃあぬいぐるみ欲しい!」

まあぬいぐるみならなあ。
ていうか、もう小学生になっておこづかいもらってるんだから、
自分で買えばいいんじゃないか?

ということで、ここからはモモンガのぬいぐるみ検索。
メジャーとは言わないが、
といってどマイナーという存在でもないんだな、モモンガw

オリジナルぬいぐるみ工房みたいなサイトまで見て、
よーはおこづかい3か月を貯めることを決意。
まあ明日も覚えているかはわからないけどw

で、その過程で初めて知った。
JR北海道のプリペイドICカード「kitaca」って
キャラクターがモモンガなんだ!

今日のこの偶然がなければ、
もう何年か知らないままでいた知識だw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]