忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[1769]  [1768]  [1767]  [1766]  [1765]  [1764]  [1763]  [1762]  [1761]  [1760]  [1759
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
「どっか行きたい!」
と、ゆーが言い出した。
ので、
「だったら日帰りの旅を企画せよ」
と注文を出してみた。

時刻表アプリを駆使したゆーが出してきたのは、
八高線ディーゼル車に乗る川越の旅

……ほほう、乗り鉄系の旅だなw
ゆーの鉄分はすっかり失われたと思っていたけど、
微妙に残っていたのか。

というわけで、ゆーに全部お任せして出発。

 扉の開閉はボタンで。

そして念願のディーゼル車乗り換え。
ゆー&よーは、待ち時間に探検。
車内トイレ(ちゃんと使用w)や対面シートに、
大喜びしていた。
近ごろすっかり電車離れしているダンナと私は、
この薄い直角の背もたれが懐かしいw
お茶と冷凍ミカンが欲しくなるな。
あー、一気に旅行気分だわーw

 高麗川駅前かわせみ風見鶏。

小川町駅で東武線に乗り換えて、ついに川越。
が、ここで問題が発生。
よーが切符をなくしていたorz
どのみち東武線に乗り換えた精算をしなくちゃいけなかったので、
まあそれ自体はいいんだが。
かなりややこしいルートで来たものだから、
窓口の駅員さんがかなり迷っていたw
奥からベテラン駅員さんまで出てきてくれて、
お手数かけました……。

 厳重ガードの川越の交差点。

川越の名前をヒントとして出したのは私だが、
ゆーは川越を調べるにあたり、
自分なりの目標を設定してきた。
うなぎを食べる!
異議なーし。

 うなぎ・いちのや。

店員さんの接客もとても丁寧で、
店内が広いせいか待ち時間も少なく、
とてもよかった。
さっぱりめのうなぎ、おいしゅうございました。
デザートの抹茶水ようかんも大変おいしゅうございました。

その後は徒歩で蔵通りへ。

 彼方に見えるは時の鐘。

蔵造りの町並みは、
昔の雰囲気を残していてよかった。
が、真ん中を走る通りは、
ばっちり現在使用中の生活道路!

川越で一番印象に残ったのが、これだった。
観光地化されている場と、
地元の人の普通の生活の場とが、
本当にまっっったく分かれてない。

こういう古い町並みと一緒に暮らすのはすてきだけど、
いろいろ大変そうだなあ、と
たくさんの観光客を見て思ったりもしたw

帰りはミニたいやき16個¥525を購入。



半日ゆっくり遊んで、
久しぶりに旅行気分を満喫した。

「また行きたい!」
とは、ゆー。
よし、また何か企画してくれw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
≪   鉄熱再燃    ♠ HOME ♠    J1磐田戦   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]