PR
今日は味スタで浦和レッズ戦。
観客がこれまで最大になる予想なので、
今回は開門待ちの列に並びに行った。
サッカーは毎試合ごとに何かのイベントをやってくれるが、
今回はadidas Day。
時間はたっぷりあるので、
ゆーもよーもadidasアトラクションチャレンジが余裕でできた。
……当たり前だけど、
スタジアムにサッカー観戦に来る子って、
自分でもサッカーやってる子が多いんだよなw
きれいなフォームで蹴る子たちの中、
シロート丸出し&しかも別に運動神経がいいわけでもないゆーは、
ちょっと目立ったかもしれないw
まあいいさ、こういうのは楽しんだもの勝ち。
アディダスシューズで3回もボール蹴れたんだ。
一方、これまたシロートのよー。
しかしこちらは、
ドラム缶スルーパスを1回でクリアしてしまったw
ううむ、無心の勝利だな。
それでもまだまだ時間に余裕があるので、
念願のドロンパふわふわ初体験。
5分100円也
あとアディダス製品が安くなっていたので、
よーに子供用トレユニを初購入。
しかも今回はいろいろ当たるくじ付き。
ゆーに期待をかけて引いてもらう。
ゆー、今度は力を発揮w
めでたく5等当選!
選手サイン入りシューズケースが当たった。
ゆー、徳永をチョイス。
ステッカーももらったし、よかったねえ。
さて試合。
監督同士に因縁があるのは知っていたが、
サポもそうだったのかw
通常、味スタでは「○○のみなさんようこそ」的
相手サポ歓迎メッセージが出るんだが、
今回は一切なし。
浦和(+ヴェルディか?)とは仲悪いんだなー。
FC東京ゴール裏席は、
端の方は普段は座ったまま観戦できるスペース。
が、今回はここまで立っての応援。
うはー、やっぱなんか浦和戦って雰囲気違うわー。
むこうのブーイングもすごいわーw
試合前のユルネバにブーイングするのか。
ドロンパも
アウェイゴール裏に行ったらブーイング受けてたし。
アディダスマークのパフォ。
試合はがっぷり四つ。
互いにチャンスは作るが決めさせない。
(今日も権田が神だった)
浦和のマルシオと平山?が転がって
なかなか起き上がらなかったシーンと、
バクスタ側の線審のジャッジにブーイングがあったくらいで、
双方の声はすごいけど、
鹿島戦のような異様な雰囲気ではなかったかな。
ゴールを要求するFC東京サポが、
ピッチに立ってる選手のチャントを一通り歌ったから、
よーも大好きな長谷川チャントが歌えて満足したようだw
試合が動いたのは、終了間際。
アウェイ側になったFC東京ゴールに、
マルシオが決めたorz
……が、先週の大逆転もある!
FC東京はこのまま終わらないはず!と本当に思える。
だからサポの応援も途切れなかった。
(ひとり近くに失点直後に座り込んだ人もいたけど)
それに乗るように、
アディショナルタイム突入直後、
石川のCKから森重が浦和の槙野と競って決めた!
これで流れが来た!と思ったけど、
やっぱり浦和もそうそう勝ち点なんてくれないかーw
次のCKで石川がサポに声を要求して、
スタジアムはとても盛り上がったけど、
この時は残念。
逆に浦和に攻められてヒヤリとすることもあって、
濃いアディショナルタイムだった。
結局このまま、1-1。
あの失点がなければな……と、
つい考えてしまう贅沢w
観客がこれまで最大になる予想なので、
今回は開門待ちの列に並びに行った。
サッカーは毎試合ごとに何かのイベントをやってくれるが、
今回はadidas Day。
時間はたっぷりあるので、
ゆーもよーもadidasアトラクションチャレンジが余裕でできた。
……当たり前だけど、
スタジアムにサッカー観戦に来る子って、
自分でもサッカーやってる子が多いんだよなw
きれいなフォームで蹴る子たちの中、
シロート丸出し&しかも別に運動神経がいいわけでもないゆーは、
ちょっと目立ったかもしれないw
まあいいさ、こういうのは楽しんだもの勝ち。
アディダスシューズで3回もボール蹴れたんだ。
一方、これまたシロートのよー。
しかしこちらは、
ドラム缶スルーパスを1回でクリアしてしまったw
ううむ、無心の勝利だな。
それでもまだまだ時間に余裕があるので、
念願のドロンパふわふわ初体験。
あとアディダス製品が安くなっていたので、
よーに子供用トレユニを初購入。
しかも今回はいろいろ当たるくじ付き。
ゆーに期待をかけて引いてもらう。
ゆー、今度は力を発揮w
めでたく5等当選!
選手サイン入りシューズケースが当たった。
ステッカーももらったし、よかったねえ。
さて試合。
監督同士に因縁があるのは知っていたが、
サポもそうだったのかw
通常、味スタでは「○○のみなさんようこそ」的
相手サポ歓迎メッセージが出るんだが、
今回は一切なし。
浦和(+ヴェルディか?)とは仲悪いんだなー。
FC東京ゴール裏席は、
端の方は普段は座ったまま観戦できるスペース。
が、今回はここまで立っての応援。
うはー、やっぱなんか浦和戦って雰囲気違うわー。
むこうのブーイングもすごいわーw
試合前のユルネバにブーイングするのか。
ドロンパも
アウェイゴール裏に行ったらブーイング受けてたし。
試合はがっぷり四つ。
互いにチャンスは作るが決めさせない。
(今日も権田が神だった)
浦和のマルシオと平山?が転がって
なかなか起き上がらなかったシーンと、
バクスタ側の線審のジャッジにブーイングがあったくらいで、
双方の声はすごいけど、
鹿島戦のような異様な雰囲気ではなかったかな。
ゴールを要求するFC東京サポが、
ピッチに立ってる選手のチャントを一通り歌ったから、
よーも大好きな長谷川チャントが歌えて満足したようだw
試合が動いたのは、終了間際。
アウェイ側になったFC東京ゴールに、
マルシオが決めたorz
……が、先週の大逆転もある!
FC東京はこのまま終わらないはず!と本当に思える。
だからサポの応援も途切れなかった。
(ひとり近くに失点直後に座り込んだ人もいたけど)
それに乗るように、
アディショナルタイム突入直後、
石川のCKから森重が浦和の槙野と競って決めた!
これで流れが来た!と思ったけど、
やっぱり浦和もそうそう勝ち点なんてくれないかーw
次のCKで石川がサポに声を要求して、
スタジアムはとても盛り上がったけど、
この時は残念。
逆に浦和に攻められてヒヤリとすることもあって、
濃いアディショナルタイムだった。
結局このまま、1-1。
あの失点がなければな……と、
つい考えてしまう贅沢w
この記事にコメントする