PR
子供からTVを奪ってのw箱根駅伝往路観戦終了。
今年は密度濃かったー!!!
2区の日大・ダニエル20人抜き。
85回記念大会で23チーム出場自体、
開催サイド空気読み過ぎと思ったが、
ほとんどダンゴ状態での22位襷リレーてw
お膳立てが無駄にならなくてなにより、と言うべきか?
個人的には3区がよかったな。
早大・竹澤も期待通りの走りだったし、
東海大・佐藤も、
4年連続区間新は残念だったが15人抜きはさすが。
二人とも、ランナーとしてもっともっと成長してほしいなあ。
そして5区。
東洋大・柏原はもちろん、早大・三輪がよかった。
最初は山学大・高瀬に追いつかれてもふんばって抜き返し、
次、柏原に追いつかれて抜かれても、下りでまた抜き返す。
再度の登りでついに柏原の前に力尽きたけど、
あの粘りには感動した。
一瞬「アクシデントか!」と思った東海大・河野も無事ゴールしたし、
去年同じ5区で途中棄権の順大・小野がゴールしたのもよかった。
ひとり20kmの無茶ぶり駅伝だから箱根は面白いんだけど、
だからってアクシデントだのブレーキだのの
「ドラマ」は期待してないもんなあ。
あれはただの観客でも辛すぎるよ……。
4つの区間新が出てるにも関わらず、
こんなに拮抗してる箱根は初めて見た気がする。
明日の繰り上げスタート、2チームだけなんだよなー。
優勝の行方はもちろん、
シード権争いもさらに熾烈になりそうで、
明日がますます楽しみだ!
願わくは明日も途中棄権なく、
全選手が無事に走れますように(-人-)
今年は密度濃かったー!!!
2区の日大・ダニエル20人抜き。
85回記念大会で23チーム出場自体、
開催サイド空気読み過ぎと思ったが、
ほとんどダンゴ状態での22位襷リレーてw
お膳立てが無駄にならなくてなにより、と言うべきか?
個人的には3区がよかったな。
早大・竹澤も期待通りの走りだったし、
東海大・佐藤も、
4年連続区間新は残念だったが15人抜きはさすが。
二人とも、ランナーとしてもっともっと成長してほしいなあ。
そして5区。
東洋大・柏原はもちろん、早大・三輪がよかった。
最初は山学大・高瀬に追いつかれてもふんばって抜き返し、
次、柏原に追いつかれて抜かれても、下りでまた抜き返す。
再度の登りでついに柏原の前に力尽きたけど、
あの粘りには感動した。
一瞬「アクシデントか!」と思った東海大・河野も無事ゴールしたし、
去年同じ5区で途中棄権の順大・小野がゴールしたのもよかった。
ひとり20kmの無茶ぶり駅伝だから箱根は面白いんだけど、
だからってアクシデントだのブレーキだのの
「ドラマ」は期待してないもんなあ。
あれはただの観客でも辛すぎるよ……。
4つの区間新が出てるにも関わらず、
こんなに拮抗してる箱根は初めて見た気がする。
明日の繰り上げスタート、2チームだけなんだよなー。
優勝の行方はもちろん、
シード権争いもさらに熾烈になりそうで、
明日がますます楽しみだ!
願わくは明日も途中棄権なく、
全選手が無事に走れますように(-人-)
この記事にコメントする