忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[1404]  [1403]  [1402]  [1401]  [1400]  [1399]  [1398]  [1397]  [1396]  [1395]  [1394
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ゆーもよーも(テーマによっては)大好き、
アメトーークのゴールデン放送日。
今日はご飯の都合で途中からだったので、
 ・運動神経悪い芸人3
 ・絵心ない芸人2
を鑑賞した。

ザブングル加藤の反転息継ぎクロールに
大笑いしていたゆーだが、
ゆー自身、水泳は苦手。
なので、フルポン村上のビート板での泳ぎっぷりを
「ゆーもあんな感じだよ」
と教えたら、ショックを受けていた。
うむ、そうだろう。
されどおのれの下手さを知ることこそ上達の第一歩。
来年頑張れw

続いての絵心ない芸人、
ゆーもよーも私も見るのはこれが初めて。
絵が好きなよーは、
「おれ、絵は得意だよ」
一方、絵が苦手という自覚のあるゆーは、
「僕も絵心ないな~」

とか言いつつ、
二人で同じテーマで絵を描き出したw

絵心っていうのは、なんなんだろうな。
写生じゃなくてイラストっていう意味じゃ、
対象の特徴のポイントを整理する把握力と、
それをどうやって表現するかの構成力か?

よーは割と着眼点が面白くて、
例えば「ダチョウ」を正面から書いたりする。
このあたりは天性のセンスかな?
ゆーは自分なりにポイントをつかんではいるんだが、
それを表現することはちょっと苦手かもしれない。

ま、まだ好きなように描けばいいとは思うのだが、
ゆーはちょっと苦手なようなので、
簡易人体モデルを教えてみた。
人体をいろんな円や楕円の組み合わせで表現する、
マンガの下書きみたいなアレ。
(私も本格的なイラスト勉強したことないけどw)
でもまだまだよくわからないようだ。

ま、ほんの数年前まで、
顔から手が直接飛び出す絵を描いていたお年頃。
それを考えたら、
二人ともすごく上手くなってるw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]