PR
わが家的「夏休みof夏休み」と言えるイベント、
私の実家である長野で過ごすお盆。
今年はゆー&よー最愛の「おじちゃん」たる弟の協力もあって、
比較的あちこちに出歩いた。
野尻湖だとか
戸隠だとか
残念ながら、海に行く計画は頓挫したがw
だけど、車に弱いゆーが段々強くなってきたから、
これも来年は行けるかな?
(代わりによーがちと車酔いするようになりつつあるがorz)
目一杯長野の生活を楽しんだため、帰りは16日。
まともにUターンラッシュ。
少しでもラッシュの影響を軽減しようと、
深夜12時少し前に高速道路に乗った。
が、「深夜」「長野道」なのに結構車がいて、
早くも不吉な予感がorz
標示でも、富岡IC~嵐山小川IC40km渋滞なんて出てる。
しかし進むと、それが35kmに減り、
一時は15kmまで行って、
やった、狙い通り!
……と思ったら。
標示に「事故渋滞」と出て、また距離が45kmに逆戻り。
吉井IC付近のカーブを曲がった時、
突然のハザード点滅が見えて、渋滞が始まった。
じわじわ進んでいくからまだいっかー、
なんてのんきにしていたところ、
後ろから救急車のサイレンが。
……うあああ、
トラックとトラックに乗用車がはさまれてるしorz
道路にもまだいろいろ散らばってるしorz
つか今、ひとりガードレールにもたれてぐったりしてた……?
ひええええ((((;゚Д゚))))
そこから断続的に渋滞は続いたものの、
SA、PAも大混雑ってほどもなくて、
なんとか明け方4時に東京に到着した。
甘楽PAの三日月
次の日のニュースで、事故の詳細がわかった。
2人死亡……やっぱりかなりの事故だったんだなーorz
そりゃ高速道路の低料金化はうれしいけど、
無料化まで行っちゃうとどうなるんだろうかと、
なんかあれこれ考えてしまった。
つかねー。
サービス受けたいなら代価を払う!
これが当然だと思うんだよね、やっぱ(´・ω・`)
私の実家である長野で過ごすお盆。
今年はゆー&よー最愛の「おじちゃん」たる弟の協力もあって、
比較的あちこちに出歩いた。
残念ながら、海に行く計画は頓挫したがw
だけど、車に弱いゆーが段々強くなってきたから、
これも来年は行けるかな?
(代わりによーがちと車酔いするようになりつつあるがorz)
目一杯長野の生活を楽しんだため、帰りは16日。
まともにUターンラッシュ。
少しでもラッシュの影響を軽減しようと、
深夜12時少し前に高速道路に乗った。
が、「深夜」「長野道」なのに結構車がいて、
早くも不吉な予感がorz
標示でも、富岡IC~嵐山小川IC40km渋滞なんて出てる。
しかし進むと、それが35kmに減り、
一時は15kmまで行って、
やった、狙い通り!
……と思ったら。
標示に「事故渋滞」と出て、また距離が45kmに逆戻り。
吉井IC付近のカーブを曲がった時、
突然のハザード点滅が見えて、渋滞が始まった。
じわじわ進んでいくからまだいっかー、
なんてのんきにしていたところ、
後ろから救急車のサイレンが。
……うあああ、
トラックとトラックに乗用車がはさまれてるしorz
道路にもまだいろいろ散らばってるしorz
つか今、ひとりガードレールにもたれてぐったりしてた……?
ひええええ((((;゚Д゚))))
そこから断続的に渋滞は続いたものの、
SA、PAも大混雑ってほどもなくて、
なんとか明け方4時に東京に到着した。
次の日のニュースで、事故の詳細がわかった。
2人死亡……やっぱりかなりの事故だったんだなーorz
そりゃ高速道路の低料金化はうれしいけど、
無料化まで行っちゃうとどうなるんだろうかと、
なんかあれこれ考えてしまった。
つかねー。
サービス受けたいなら代価を払う!
これが当然だと思うんだよね、やっぱ(´・ω・`)
この記事にコメントする