忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
例年よりちょっと早く、
本日小学校運動会。
振り替え休みが金環日食の日になるので、
先生が考慮してくれたんだろうなあ。

そして梅雨もまだの時期ということで、
見事に雲ひとつない快晴にも恵まれた。
うん、いっそ来年からもこの時期でいいんじゃないかな。
雨は困るからなー。
……焼けて体が赤くなったけどorz

で、運動会。

かつてリレー選手になったこともあるゆーだが、
近年は新勢力が台頭。
実際、ゆーの学年徒競走を見ても、
以前速かった子がそれほどでもなく、
以前目立たなかった子がリレー選手になったりしている。
体格や走り方など、
それぞれ成長に合わせて変わってきてるのかもな。
……とはいえ、
トップクラスの子はやっぱり昔から速い子なんだがw
組み合わせもあって、
ゆーは6人中3位。
まあ鈍足の私から見たら立派なもんだw

一方、よーは、
隣にいる唯一の自分より遅い子を気にしての徒競走w
他はいいから、一歩でも先へ行け、先へ!

「今ここでベストタイムを出してやる!」という
スポ根的燃える展開にならないのが、
うちの子たちのようだw
ま、こういう闘争心っていうものは、
教えても得られるものじゃないからなあ。

結論:うちの子たちは体育会系はむいてないらしい。

それでも綱引きや学年競技やら順調にこなして、
今年の勝負も大接戦。
最後も僅差で、ゆー&よーの所属組の勝ちとなった。
体育会系的メンタルではないにしても、
やっぱり勝利はうれしいらしい。
二人とも喜んだ!

勝利が嬉しいなら、
今度はチームに貢献できるよう、
少しずつ足速くなろうなw

拍手

幼稚園でも多いとは思ったが、
小学校はこんなもんじゃなかった。
子供たちが毎日持ち帰る、
プリント類の枚数と来たらorz

よーの学年連絡、
ゆーの学年連絡、
学校全体連絡、
PTA連絡、
その他地域のお知らせだのなんだのetc.……

まだ誰もがネットに気軽につなげる環境じゃないし、
「毎日サイトチェックして下さい」
なんて言われたって絶対にしないから、
仕方ないことではあるんだが。
というか、ライフスタイルが多様化する現在、
古式ゆかしい
「プリントでお知らせ」
が一番確実な情報伝達手段ですらあるかもしれないw
んが、にしても管理が面倒くさい!

ファイルを買って整理する一手間をかけるかどうか、
ちょっと悩みどころ( ̄ω ̄;)

拍手

よーが通学路から、
コバンソウを引っこ抜いてきた。
どこにでもある雑草だが、
確かに小判みたいな形の穂?が面白い。

「植えて!゚+.(・∀・)゚+.゚」

……だからって、
なんでわが家で育てなきゃならんのだorz
自慢じゃないが、
私は緑の指ならぬ火の指の持ち主だぞ。
サボテンだって枯らすぞ(たぶん)

その辺に生えている雑草なので、
土は選ばないし、
乾燥にも強いらしい。
が、大自然の中で生きるより、
わが家の小さい植木鉢で生きる方が、
難易度は高い気がするw

小判に似ているだけに、
枯らしたら、
なんだか金運まで下がる気がするんだよなあ'`,、('∀`) '`,、

拍手

昨日からの雨もあがって、
起きる前からなんとなく晴れたとわかる、
さわやかな朝。
ああ、目覚ましが鳴っている……
よし起きるか、さー今日もがんばるぞ!

と目を開けたら、
そこにドアップであったのはよーのおしりorz

布団を敷き詰めてのゴロ寝だからこその、
今だからゆえの幸せな風景とはいえ……いえ……orz

まあなんだ、
カクレモモジリのおしりはよくできてるなあと思ったw

拍手

よーが泣きながら帰ってきた。
下校途中に友達にちょっかいを出され、
よーが抵抗するとそれがエスカレートし、

「それでオレ、腹蹴られた!」

とのこと。

が、服に靴跡はなく、肌に痣はない。
物的証拠がない場合、
よーの証言を裏付けるものはない。

経緯を聞き出してみると、
よーも、
「布の袋で首の辺たたいちゃった……」
ということなので、
こりゃよーにも非はある。
が、腹蹴りはちょっとな。
あと、道路でふざけるのは大迷惑だし、
危険だからやめれ(#゚Д゚)凸

一応先方のお宅に連絡してみたが、
もちろんそっちはそっちで話ができあがっている。
友達の言い分だと、
遊びたがったよーがしつこくその子を追いかけ、
やめろと言ってもやめてくれないので蹴った、
でも足を蹴ったから腹には入ってないはず、とのこと。

実はよーはその「友達」がそれほど好きではないので、
「よーが遊びたがって追いかけた」というあたり、
結構ダウトなんだがなw
(そもそも足の速さが全然違うので追いつけんw)
まあ親の欲目もあるし、
上にも書いたとおり物証はないので追求はしないが。

子供の世界もいろいろあるからな。
親は力を貸すことはできるが、
解決するのは結局子供自身の力しかない。
がんばれ、よー。

そういや、ゆーも結構クラスメイトにやられることがあったっけ。
で、少し強めにやり返していたら、
先生から「今度やったら親に言う」と言われたんだっけな。
別件で私に怒られたゆーがスイッチ入って、
泣きながらそのことを打ち明けた時には、
正直先生にむかっ腹が立って仕方なかった。
ま、それも昔の話(=ω=)
ばっちり覚えてるし、ずっと忘れないけどw

話し合って問題解決できるのが理想、
だけど理想どおりにいかないのが現実。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]