PR
「寝小便」で「オネショ」なら、
「寝大便」は「オネダ(イ)」なんだろうか?
などということを考えてしまった、午前3時の出来事。
隣で寝ているよーの妙な泣き声でふと目を覚ました。
よーがぱっちり起きたときは「おーいーて」(起きて)って言うし、
寝ぼけてグズってるときはもうちょっと必死な泣き声だ。
こんな悲しそうかつ弱々しい泣き声は出さない。
ぴんと来てあたりを手探り……はい、しっとりしてますね。
まだまだ月に1回弱くらいはあるもんね、オネショ。
昨日は特に幼稚園で遊びに夢中になって失敗したし。
こういう日は家でも失敗することが多いもんな。
……が、どうもニオイがキツい。
こりゃやっちまったな、とここはダンナも巻き込ませてもらう。
「えー……電気?」
眠そうに起き上がったダンナに続いて、部屋が明るくなる。
あー、カタマリが落っこってますなー。
ダンナに、泣き声だが涙はないよーを任せ、
トレペで拾ったブツをトイレに持って行ったら、
「あ!」というダンナの声。
もう1個ちっちゃいのが隠れていて、ダンナ、踏みましたorz
ま、しゃあない。
ダンナは、シーツ×2とクッションカバーを洗濯籠へ入れがてら、
まだお湯の残っている浴室へ。
布団とクッションはさっと水拭きしてリセッシュ。
その頃にはよーも落ち着いた。
扇風機のボタンを現在の「弱」から寝る前に押した「強」にしようと、
「あっち?」と聞いてきたのは、
たぶん彼なりにポイント挽回しようとしたんだろうなw
「よー、いいのいいの、いまは弱で」
よーも納得し、ついでに麦茶を飲んだダンナに、
「ちょーだい」
お相伴にあずかった。
昨日は私も10時前にゆーと一緒に寝ていたからなーw
3時に起こされても余裕、余裕。
よーをひと言も怒らず、不機嫌にもならず、
慈母とまでは言わんが淡々と作業をこなした。
よーだってやりたくてやってるわけじゃないし、
たぶんよーなりにショックを受けてもいるんだろうから。
とはいえ、例えばこれが午前0時過ぎの就寝だったら、
とてもこんなおだやかな対応なんぞできなかった自信もあるw
やっぱまだまだ子供主体の生活スケジュールで行かなきゃな。
あ、ゆーは部屋が明るくなっても、
シーツをはがすためにごろりと隣の布団に転がされても、
なーんにも気づかずすやすや寝てましたとさ。どっとはらい。
「寝大便」は「オネダ(イ)」なんだろうか?
などということを考えてしまった、午前3時の出来事。
隣で寝ているよーの妙な泣き声でふと目を覚ました。
よーがぱっちり起きたときは「おーいーて」(起きて)って言うし、
寝ぼけてグズってるときはもうちょっと必死な泣き声だ。
こんな悲しそうかつ弱々しい泣き声は出さない。
ぴんと来てあたりを手探り……はい、しっとりしてますね。
まだまだ月に1回弱くらいはあるもんね、オネショ。
昨日は特に幼稚園で遊びに夢中になって失敗したし。
こういう日は家でも失敗することが多いもんな。
……が、どうもニオイがキツい。
こりゃやっちまったな、とここはダンナも巻き込ませてもらう。
「えー……電気?」
眠そうに起き上がったダンナに続いて、部屋が明るくなる。
あー、カタマリが落っこってますなー。
ダンナに、泣き声だが涙はないよーを任せ、
トレペで拾ったブツをトイレに持って行ったら、
「あ!」というダンナの声。
もう1個ちっちゃいのが隠れていて、ダンナ、踏みましたorz
ま、しゃあない。
ダンナは、シーツ×2とクッションカバーを洗濯籠へ入れがてら、
まだお湯の残っている浴室へ。
布団とクッションはさっと水拭きしてリセッシュ。
その頃にはよーも落ち着いた。
扇風機のボタンを現在の「弱」から寝る前に押した「強」にしようと、
「あっち?」と聞いてきたのは、
たぶん彼なりにポイント挽回しようとしたんだろうなw
「よー、いいのいいの、いまは弱で」
よーも納得し、ついでに麦茶を飲んだダンナに、
「ちょーだい」
お相伴にあずかった。
昨日は私も10時前にゆーと一緒に寝ていたからなーw
3時に起こされても余裕、余裕。
よーをひと言も怒らず、不機嫌にもならず、
慈母とまでは言わんが淡々と作業をこなした。
よーだってやりたくてやってるわけじゃないし、
たぶんよーなりにショックを受けてもいるんだろうから。
とはいえ、例えばこれが午前0時過ぎの就寝だったら、
とてもこんなおだやかな対応なんぞできなかった自信もあるw
やっぱまだまだ子供主体の生活スケジュールで行かなきゃな。
あ、ゆーは部屋が明るくなっても、
シーツをはがすためにごろりと隣の布団に転がされても、
なーんにも気づかずすやすや寝てましたとさ。どっとはらい。
この記事にコメントする