PR
今日からよーの小学校生活が本格スタートだ。
2年前の日記を読み返してみたら、
ゆーは最初から比較的独立心旺盛だった。
が、よーは違うなという親としてのカンがあるw
あと、どのみち今日は用事があるから、
私も小学校に行かなきゃいけないんだw
ゆーは友達と待ち合わせて登校している。
今日からそこによーも加わるわけだが、
今日はさらに私も入っての登校だ。
合皮で軽いランドセルを選んだんだが、
それでもよーには初めての重さ。
そして道のりはひたすら長い。
「……重い」
「疲れた」
「あー疲れた」
「重い」
の繰り返しだ。
特に今日は教科書フル装備だしねえ。
しかし私がここで手を貸すわけがないw
「がんばれー」
と並んで歩くだけw
ゆーの友達は他の子を見つけてそちらに駆け寄り、
ゆーも自分のペースで歩きたがって先に行っている。
ま、それでいいさ。
兄だからって、
いつもいつも保護者役を押しつけられるのも嫌だろう。
よーとは校門で別れて、
私は別の入口から校内へ入る。
昇降口で見かけたよーは、
なんだかちょっと所在なげだったけれど、
それでもちゃんと自分の靴箱を見つけられたようだ。
そして下校時間。
よーは何も言ってなかったので、
学校まで行ってみようかな。
が、途中で顔見知りのお母さんたちに会った。
そしてそのまま世間話に突入w
……にしても、まだ来ないな。
予定を30分以上たってるような気がするぞ。
上級生の子たちが帰っていく。
ああ、ゆーだw
先に帰っててー。
そしてやっと1年生登場。
列を作って、先導の先生のすぐ後ろにいる小さいのが、
うん、うちの息子だw
ゆーのように嫌がることなく、
よーはニヤ~っと笑って先生の許可後に列を離脱、
私とさっさと手をつないだ。
こういうところの抵抗もないんだなw
よーの小学校1日目の感想は、
「疲れた!」
だったw
2年前の日記を読み返してみたら、
ゆーは最初から比較的独立心旺盛だった。
が、よーは違うなという親としてのカンがあるw
あと、どのみち今日は用事があるから、
私も小学校に行かなきゃいけないんだw
ゆーは友達と待ち合わせて登校している。
今日からそこによーも加わるわけだが、
今日はさらに私も入っての登校だ。
合皮で軽いランドセルを選んだんだが、
それでもよーには初めての重さ。
そして道のりはひたすら長い。
「……重い」
「疲れた」
「あー疲れた」
「重い」
の繰り返しだ。
特に今日は教科書フル装備だしねえ。
しかし私がここで手を貸すわけがないw
「がんばれー」
と並んで歩くだけw
ゆーの友達は他の子を見つけてそちらに駆け寄り、
ゆーも自分のペースで歩きたがって先に行っている。
ま、それでいいさ。
兄だからって、
いつもいつも保護者役を押しつけられるのも嫌だろう。
よーとは校門で別れて、
私は別の入口から校内へ入る。
昇降口で見かけたよーは、
なんだかちょっと所在なげだったけれど、
それでもちゃんと自分の靴箱を見つけられたようだ。
そして下校時間。
よーは何も言ってなかったので、
学校まで行ってみようかな。
が、途中で顔見知りのお母さんたちに会った。
そしてそのまま世間話に突入w
……にしても、まだ来ないな。
予定を30分以上たってるような気がするぞ。
上級生の子たちが帰っていく。
ああ、ゆーだw
先に帰っててー。
そしてやっと1年生登場。
列を作って、先導の先生のすぐ後ろにいる小さいのが、
うん、うちの息子だw
ゆーのように嫌がることなく、
よーはニヤ~っと笑って先生の許可後に列を離脱、
私とさっさと手をつないだ。
こういうところの抵抗もないんだなw
よーの小学校1日目の感想は、
「疲れた!」
だったw
この記事にコメントする