PR
今日はゆーの友達が遊びに来た。
よーも大喜びで出迎えて、
3人でゲームで遊び出した。
が、そのうち、
よーをからかう友達君との間にゴタゴタが発生。
よーの金切り声が響くorz
が、友達君は割と弁の立つタイプなので、
ばしばしとよーに突っ込む。
ああ、よーは彼の言うことの半分理解できているかどうかw
さらに小3男子の論理なので、
大人からするともちろんツッコミどころも多々ある。
わが子かわいさの親の欲目もあって、
自分に有利なように
かなりねじ曲げているように聞こえるなw
自宅のことだし、
ここでよーに助け船を出すことは簡単だ。
が、そうすることがよーのためになるとは、
あんまり思えない。
逆に言えば、
私が助け船を出してやれるのは家だけなんだから。
ということで、ここは別室でひきつづき静観。
ひたすらマイペースを保って
ゲーム続行中のゆーの歓声とゲーム音が、
次第に優勢になってきたぞ。
お、友達君もよーへのツッコミをやめて、
ゆーのゲームを見始めたようだ。
そしてよーも沈黙して、
うやむやの内に終了した模様w
子供のやることだから、
ま、なかなか一足飛びに「正解」にはたどり着かない。
それに私の考える「正解」は、
本当には「正解」じゃないって可能性だって低くない。
自分なりの「正解」を
こういう無数のやりとりの中から学んでいくのが、
子供の成長だと思う。
ま、それはこちら大人もなんだが。
よーも大喜びで出迎えて、
3人でゲームで遊び出した。
が、そのうち、
よーをからかう友達君との間にゴタゴタが発生。
よーの金切り声が響くorz
が、友達君は割と弁の立つタイプなので、
ばしばしとよーに突っ込む。
ああ、よーは彼の言うことの半分理解できているかどうかw
さらに小3男子の論理なので、
大人からするともちろんツッコミどころも多々ある。
わが子かわいさの親の欲目もあって、
自分に有利なように
かなりねじ曲げているように聞こえるなw
自宅のことだし、
ここでよーに助け船を出すことは簡単だ。
が、そうすることがよーのためになるとは、
あんまり思えない。
逆に言えば、
私が助け船を出してやれるのは家だけなんだから。
ということで、ここは別室でひきつづき静観。
ひたすらマイペースを保って
ゲーム続行中のゆーの歓声とゲーム音が、
次第に優勢になってきたぞ。
お、友達君もよーへのツッコミをやめて、
ゆーのゲームを見始めたようだ。
そしてよーも沈黙して、
うやむやの内に終了した模様w
子供のやることだから、
ま、なかなか一足飛びに「正解」にはたどり着かない。
それに私の考える「正解」は、
本当には「正解」じゃないって可能性だって低くない。
自分なりの「正解」を
こういう無数のやりとりの中から学んでいくのが、
子供の成長だと思う。
ま、それはこちら大人もなんだが。
この記事にコメントする