PR
今日は謝恩会で卒園児たちが歌う歌の練習。
年少の頃は歌というよりお経のようだったwゆーも、
それなりに音程が拾えるようになってきた。
……現在のよーと似たレベルってところだと思うがw
まあゆーの歌はさておきw
いよいよ卒園を意識するようになってきた。
先日の保育参観後のお母さんたちの話でも、
卒園が悲しい子、進級が嬉しい子、さまざまみたいだ。
ゆーは、
「公園に行けば会えるでしょ」
「中学になればまた会えるお友達もいるんでしょ」
と、割とクールに受け止めているように見えるが、はてw
私も、
「連絡先はわかってるんだし、いつだって会いたきゃ会える」
といたってクールなタイプだったが、今ならわかるw
わざわざ会う機会を作るって、結構大変なことなのだ。
気の合う相手と労せず毎日会えるっていうのは、
実はなかなかに幸せなことなんだよな。
ゆーが別れの意味を知るのは、小学校に入ってからかもしれない。
願わくはまた新たな気の合うお友達ができればいいが、
こればっかりはわからないからなーw
年少の頃は歌というよりお経のようだったwゆーも、
それなりに音程が拾えるようになってきた。
……現在のよーと似たレベルってところだと思うがw
まあゆーの歌はさておきw
いよいよ卒園を意識するようになってきた。
先日の保育参観後のお母さんたちの話でも、
卒園が悲しい子、進級が嬉しい子、さまざまみたいだ。
ゆーは、
「公園に行けば会えるでしょ」
「中学になればまた会えるお友達もいるんでしょ」
と、割とクールに受け止めているように見えるが、はてw
私も、
「連絡先はわかってるんだし、いつだって会いたきゃ会える」
といたってクールなタイプだったが、今ならわかるw
わざわざ会う機会を作るって、結構大変なことなのだ。
気の合う相手と労せず毎日会えるっていうのは、
実はなかなかに幸せなことなんだよな。
ゆーが別れの意味を知るのは、小学校に入ってからかもしれない。
願わくはまた新たな気の合うお友達ができればいいが、
こればっかりはわからないからなーw
この記事にコメントする