忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
昨日のゆーの髪カットに続いて、
今日はよー。
カット中ばさばさと落ちてくる自分の髪を我慢することが、
よーはゆーよりも苦手だが、
それでも耐えられる時間は年々延びている。
なので、そこは楽。
が、髪の量は増えているから、トントンかな?w

とにかく早く!
私のハサミ使いの見せ所!!
……なんてやっていたら、
勢い余って自分の左人差し指をざっくりカットorz
痛いヽ(;▽;)ノ

流血も止まらないので、
よーには悪いが一旦中止してばんそうこう貼ってきた。

急いては事をし損じる、
急がば回れ、を身をもって体験できたヽ(T▽T)ノ

拍手

年末、ゆーに、
「髪切って!」
と頼まれていたのだが、
私の体調不良につき延期。
でもそろそろ切るかー!

理髪はまったくのド素人、
かつて妹の髪を切った時には、
「……もう頼まないから」
と言われた私だが、
ゆーの髪を切り続けて早8年ほど。
なんとなく慣れてはきたw

切るのはいつもお風呂場。
いつもより時間が空いて、
伸びまくったゆーの髪を切る、切る、切る!
大胆に切る!!!
疲れていない最初のうちに前髪を、
続いてサイド、そして後ろと、頭を一周。
仕上げにトップの髪をざくざく無造作に切ると、
いつものゆーカットのできあがりw

なんとなくこれでまとまって見えるのは、
ほどほど腰が強くてちょっとだけ癖のある
ゆーの髪質のおかげだw

「すごい、こんなに切った!」

自分の足もとにたまった自分の髪に、
ゆーも満足?したようだw

拍手

本日のゆー&よー、
箱根駅伝の裏で録画しておいた
よゐこの無人島生活特別編』鑑賞中。

『いきなり!黄金伝説』はゆーもよーも大好きだ。
特にこの無人島生活シリーズ。
魚を捕るのもいろいろ大変なことになるのも、
ゲラゲラ笑って楽しんでいる。

積極的なよーは、
「オレも行きたい!」
と時々言い出すので、油断ならないがw

やっぱアレだな。
サバイバル生活って、
男の子のハートをくすぐる要素が満載なんだなw

拍手

昨日、FC東京のチャントを
たっぷり聞きまくったゆー&よー。
なんとなく一緒に口ずさんだりもしていた分、
まだばっちり記憶保持しているらしいw

「♪青青赤赤勝ったら~いちおくえ~ん♪(・∀・)」

2人して歌っている。

「♪カップを奪い取れ~♪(・∀・)」

が、そこでよーがつまったw

「♪~♪……次なんだっけ(´・∀・`)」

しょうがないので、オカンよりヘルプ。

「掲げよ東京」
「かさげよ?」
「じゃなくて、かかげよw」
「かたげよ?」

うん、
「掲げる」は小学生の日常語じゃないから、
やっぱり覚えにくいんだなw

拍手

というわけで、
2012年の幕開けは国立霞ヶ丘競技場。



FC東京のマスコット・東京ドロンパも、
年始らしく袴姿。
ドロンパはグッズやイラストより、
リアルが一番かわいいんだよなw



ゲーム前にはコレオ初参加。

クリック拡大

京都サンガに先制されるものの、
直後に今野のヘッドで取り返すと、
続いて森重のFKがゴールにきれいに吸い込まれた!
ゆーもよーも大喜び。

さらにルーカスの2点もあって、
久保に1点返されたものの、
結果は4-2で天皇杯優勝!
よーは途中でくたびれきっちゃったけどw
ゆーはそれなりに楽しんだようだ。

途中、震度4の地震もあった。
上の方の席だったせいか、
かなりシートが左右に揺れたけど、
そこは地震慣れしている日本人w
周囲みんな落ち着いていて、
「あ、地震だ」程度の反応。
もうスマホユーザーばっかりで、
「震度4だって」
なんて会話も漏れ聞こえてきた。
余震もなかったし、
それより試合!って雰囲気。

一番大変だったのは、
トイレのために通路に出ることと
競技場から出る時の行列だったなw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]