PR
年末、ゆーに、
「髪切って!」
と頼まれていたのだが、
私の体調不良につき延期。
でもそろそろ切るかー!
理髪はまったくのド素人、
かつて妹の髪を切った時には、
「……もう頼まないから」
と言われた私だが、
ゆーの髪を切り続けて早8年ほど。
なんとなく慣れてはきたw
切るのはいつもお風呂場。
いつもより時間が空いて、
伸びまくったゆーの髪を切る、切る、切る!
大胆に切る!!!
疲れていない最初のうちに前髪を、
続いてサイド、そして後ろと、頭を一周。
仕上げにトップの髪をざくざく無造作に切ると、
いつものゆーカットのできあがりw
なんとなくこれでまとまって見えるのは、
ほどほど腰が強くてちょっとだけ癖のある
ゆーの髪質のおかげだw
「すごい、こんなに切った!」
自分の足もとにたまった自分の髪に、
ゆーも満足?したようだw
「髪切って!」
と頼まれていたのだが、
私の体調不良につき延期。
でもそろそろ切るかー!
理髪はまったくのド素人、
かつて妹の髪を切った時には、
「……もう頼まないから」
と言われた私だが、
ゆーの髪を切り続けて早8年ほど。
なんとなく慣れてはきたw
切るのはいつもお風呂場。
いつもより時間が空いて、
伸びまくったゆーの髪を切る、切る、切る!
大胆に切る!!!
疲れていない最初のうちに前髪を、
続いてサイド、そして後ろと、頭を一周。
仕上げにトップの髪をざくざく無造作に切ると、
いつものゆーカットのできあがりw
なんとなくこれでまとまって見えるのは、
ほどほど腰が強くてちょっとだけ癖のある
ゆーの髪質のおかげだw
「すごい、こんなに切った!」
自分の足もとにたまった自分の髪に、
ゆーも満足?したようだw
本日のゆー&よー、
箱根駅伝の裏で録画しておいた
『よゐこの無人島生活特別編』鑑賞中。
『いきなり!黄金伝説』はゆーもよーも大好きだ。
特にこの無人島生活シリーズ。
魚を捕るのもいろいろ大変なことになるのも、
ゲラゲラ笑って楽しんでいる。
積極的なよーは、
「オレも行きたい!」
と時々言い出すので、油断ならないがw
やっぱアレだな。
サバイバル生活って、
男の子のハートをくすぐる要素が満載なんだなw
箱根駅伝の裏で録画しておいた
『よゐこの無人島生活特別編』鑑賞中。
『いきなり!黄金伝説』はゆーもよーも大好きだ。
特にこの無人島生活シリーズ。
魚を捕るのもいろいろ大変なことになるのも、
ゲラゲラ笑って楽しんでいる。
積極的なよーは、
「オレも行きたい!」
と時々言い出すので、油断ならないがw
やっぱアレだな。
サバイバル生活って、
男の子のハートをくすぐる要素が満載なんだなw
というわけで、
2012年の幕開けは国立霞ヶ丘競技場。

FC東京のマスコット・東京ドロンパも、
年始らしく袴姿。
ドロンパはグッズやイラストより、
リアルが一番かわいいんだよなw

ゲーム前にはコレオ初参加。
(クリック拡大)
京都サンガに先制されるものの、
直後に今野のヘッドで取り返すと、
続いて森重のFKがゴールにきれいに吸い込まれた!
ゆーもよーも大喜び。
さらにルーカスの2点もあって、
久保に1点返されたものの、
結果は4-2で天皇杯優勝!
よーは途中でくたびれきっちゃったけどw
ゆーはそれなりに楽しんだようだ。
途中、震度4の地震もあった。
上の方の席だったせいか、
かなりシートが左右に揺れたけど、
そこは地震慣れしている日本人w
周囲みんな落ち着いていて、
「あ、地震だ」程度の反応。
もうスマホユーザーばっかりで、
「震度4だって」
なんて会話も漏れ聞こえてきた。
余震もなかったし、
それより試合!って雰囲気。
一番大変だったのは、
トイレのために通路に出ることと
競技場から出る時の行列だったなw
2012年の幕開けは国立霞ヶ丘競技場。
FC東京のマスコット・東京ドロンパも、
年始らしく袴姿。
ドロンパはグッズやイラストより、
リアルが一番かわいいんだよなw
ゲーム前にはコレオ初参加。
京都サンガに先制されるものの、
直後に今野のヘッドで取り返すと、
続いて森重のFKがゴールにきれいに吸い込まれた!
ゆーもよーも大喜び。
さらにルーカスの2点もあって、
久保に1点返されたものの、
結果は4-2で天皇杯優勝!
よーは途中でくたびれきっちゃったけどw
ゆーはそれなりに楽しんだようだ。
途中、震度4の地震もあった。
上の方の席だったせいか、
かなりシートが左右に揺れたけど、
そこは地震慣れしている日本人w
周囲みんな落ち着いていて、
「あ、地震だ」程度の反応。
もうスマホユーザーばっかりで、
「震度4だって」
なんて会話も漏れ聞こえてきた。
余震もなかったし、
それより試合!って雰囲気。
一番大変だったのは、
トイレのために通路に出ることと
競技場から出る時の行列だったなw