忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
昨日からの雨もあがって、
起きる前からなんとなく晴れたとわかる、
さわやかな朝。
ああ、目覚ましが鳴っている……
よし起きるか、さー今日もがんばるぞ!

と目を開けたら、
そこにドアップであったのはよーのおしりorz

布団を敷き詰めてのゴロ寝だからこその、
今だからゆえの幸せな風景とはいえ……いえ……orz

まあなんだ、
カクレモモジリのおしりはよくできてるなあと思ったw

拍手

よーが泣きながら帰ってきた。
下校途中に友達にちょっかいを出され、
よーが抵抗するとそれがエスカレートし、

「それでオレ、腹蹴られた!」

とのこと。

が、服に靴跡はなく、肌に痣はない。
物的証拠がない場合、
よーの証言を裏付けるものはない。

経緯を聞き出してみると、
よーも、
「布の袋で首の辺たたいちゃった……」
ということなので、
こりゃよーにも非はある。
が、腹蹴りはちょっとな。
あと、道路でふざけるのは大迷惑だし、
危険だからやめれ(#゚Д゚)凸

一応先方のお宅に連絡してみたが、
もちろんそっちはそっちで話ができあがっている。
友達の言い分だと、
遊びたがったよーがしつこくその子を追いかけ、
やめろと言ってもやめてくれないので蹴った、
でも足を蹴ったから腹には入ってないはず、とのこと。

実はよーはその「友達」がそれほど好きではないので、
「よーが遊びたがって追いかけた」というあたり、
結構ダウトなんだがなw
(そもそも足の速さが全然違うので追いつけんw)
まあ親の欲目もあるし、
上にも書いたとおり物証はないので追求はしないが。

子供の世界もいろいろあるからな。
親は力を貸すことはできるが、
解決するのは結局子供自身の力しかない。
がんばれ、よー。

そういや、ゆーも結構クラスメイトにやられることがあったっけ。
で、少し強めにやり返していたら、
先生から「今度やったら親に言う」と言われたんだっけな。
別件で私に怒られたゆーがスイッチ入って、
泣きながらそのことを打ち明けた時には、
正直先生にむかっ腹が立って仕方なかった。
ま、それも昔の話(=ω=)
ばっちり覚えてるし、ずっと忘れないけどw

話し合って問題解決できるのが理想、
だけど理想どおりにいかないのが現実。

拍手

ダンナの買い物ついでに、
本日、急遽サンシャイン水族館へ。
前も来たことはあるけど、
リニューアル後は初めてだ。

覚悟はしていたけど、
休日の池袋は混んでいた。
サンシャイン水族館はなおさら混んでいたorz
が、これは人混み苦手な私の感想なので、
普通に展示が見られる程度なら、
言って「盛況」ってところかw

ゆー&よー、さっそくカメラマン化。

 サービス精神満点のエイ。

 よーお気に入りのゴツい魚。

 クラゲトンネルは幻想的。

 口の中にこだわったという1枚w

 両生類・爬虫類も。

外の「空中をアシカが泳ぐ!?」の水路は、
残念ながらアシカがやる気なかったので見られず。
まあまた今度ね。

水族館を堪能した後は、
こちらは初めての展望台へ。



私は基本的に高いところ嫌い。
今回はよーも「……怖い」とちょっと苦手な様子。
というわけで、
こちらの撮影担当はゆーでしたw

拍手

今春、狙いすましたように週末にやってくる雨雲orz

そりゃね、
味スタは屋根あるよ。
濡れずに観戦もできるよ。
だけどやっぱり、
いい加減に気持ちよく晴れた日に観たいってorz

ホーム開催日の雨に祟られ中のFC東京、
ついに「逆に考えるんだ、雨を楽しもうと考えるんだ」の域に!w
「雨にもマケズ風にもマケズ」大作戦

てるてる坊主募集&選手お出迎え企画。
おおお、これはうれしいw
よし、うちも作ろう!

といってもあんまり材料はなかったので、
ものすごくやっつけ感ただようてるてる坊主になったw
まあそれでも気は心、枯れ木も山の賑わい。
案の定、ばっちり降っている雨の中、
てるてる坊主とともに味スタへ出発!
今日は電車が止まらないだけツイてるってもんさ(゚∀゚)

開門も早めにしてくれたようで、
試合開始2時間前に到着したら、もう入場始まってた。
ということで、即入場。
おお、これもツイてる。

無事屋根の下の席を確保した後、
食糧とキッズクラブで配布しているカードを求め、
通路へ引き返すと……ゲート前にいるのは社長!
てるてる坊主回収中だー。

よーが持っていったてるてる坊主を、
社長、「ありがとね~」と受け取ってくれた。
相変わらず仕事熱心な社長さんや(´Д⊂

よー念願のFC東京勝サンドを食べたりしているうちに、
(カードは徳永!)
予告があった選手によるお出迎え時間。
またまたゲート前に引き返す。
あ、あそこに人だかりが!

「加賀だ~!」

よーは当然としても、
ゆーも珍しくウキウキ感を全面発揮w
加賀選手、肉離れ中のせいか、
椅子に座ってファンと交流していた。
うーん、鼻筋通ったイケメンだなあ。

「あと誰がいるかな。誰だろう?」

と、気持ちが逸る様子のゆーに引っ張られるように、
さらに次のゲートへむかうと……チャントが聞こえてきた。

♪は~せがわあ~りあじゃす~る~♪

うん、もう誰がいるかわかったw

「長谷川だー!」

ゆーとよーも、ぐいぐい近寄る。
うーん、こんなに積極的なゆーは久々に見たw

長谷川選手は前節でイエロー2枚くらっての出場停止中、
すこぶる元気ということなのか、
椅子にも座らず写真撮影&握手会になっていたw
これまた顔の小っちゃいイケメンだなあ。

告知だともうひとり来ていたはずだけど、
時間がずれたのか、中止になったのか、
気づかなかった。

でもゆー&よーは大満足。

「加賀と長谷川見れた~(*´д`*)」
「やった~(*´д`*)」

なんか2人ともデレてるなw

FC東京はファンサービスばっちりと聞くし、
実際サインしてもらったグッズ持ちもよく見るけど、
うちは小平の練習場まではなかなか行けないからなあ。
こうして直に選手とふれあえるのは、
(まあ一方的に見ただけだけどw)
ゆー&よーにとってすごくうれしかったことのようだ。
雨、ありがとうw

試合前には、
社長挨拶に続いて、
先ほどファンサービスしていた長谷川選手がスピーチ。

「(前節イエロー2枚は)反省してます」

スピーチ後には、長谷川チャントからのイジりブーイングw
「ずっる休み、ずっる休み!」
「やっすみすぎ、やっすみすぎ!」コールもw
うん、今日はファンサでばっちり仕事はしたけど、
今度はぜひ本業の方で頼むよーw

……とまあ、ここまでは楽しかったんだけど。

前半の権田選手の負傷退場で、
なんともいえない空気が固定されちゃった感じ。
接触した鹿島・興梠選手へのブーイングが、
その後の試合中を通じてものすごかった。
そりゃ勝ててないんだし、必死なのはわかる。
だからああいうプレーも出るんだろうけど、
自分は立ち上がった後も、
まだ痛がってる権田選手のところに
なかなか謝罪に来なかったりとか、
態度もあんまりよくなく見えたしな。

雨は相変わらず降り続けてるし、
一種異様なムードだしで、
1試合2回の間接FKも、
「そりゃそうもなるわ」という感じ。
そして最後に負けたのも、「やっぱり」という感じ。

なんとも後味の悪い試合だった。

だけど、それでも期待してしまうのが今期のFC東京。
負けても、次は絶対やってくれる、と思える。

帰る時の通路には、
みんなが持ってきたてるてる坊主が飾られていた。
探したけど、うちのはなし。
と、いうことは……

「ベンチの後ろだ!」

ゆー、大喜び。
結構早い時間に渡したからかな。
うちに帰って録画を見てみたら、
たしかにそれらしいてるてる坊主がベンチ裏に下がってたw

それにしても、みんな凝ってるなあw
【報告】「てるてる坊主、止めてくれ!」作戦について

拍手

今日はちょっと用事があって、
珍しくひとりで遠出した。
といっても片道1時間足らずだけどw

ひとり外出があまりに久しぶりで、
電車に乗っていてもちょっと緊張するw
乗り替え駅を間違えないか、
乗り場にちゃんとたどり着けるか!?
心配は絶えないw
東京メトロは複雑だー。

子供がいると荷物が増えるし、
子供がはぐれないよう気も使うが、
荷物のほとんどはダンナが持ってくれるし、
子供はたいてい楽しく話して退屈しない。

ひとり移動は楽だったけど、
なんか落ち着かなかったなあw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]