忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
今日は味スタで浦和レッズ戦。
観客がこれまで最大になる予想なので、
今回は開門待ちの列に並びに行った。

サッカーは毎試合ごとに何かのイベントをやってくれるが、
今回はadidas Day
時間はたっぷりあるので、
ゆーもよーもadidasアトラクションチャレンジが余裕でできた。

……当たり前だけど、
スタジアムにサッカー観戦に来る子って、
自分でもサッカーやってる子が多いんだよなw
きれいなフォームで蹴る子たちの中、
シロート丸出し&しかも別に運動神経がいいわけでもないゆーは、
ちょっと目立ったかもしれないw
まあいいさ、こういうのは楽しんだもの勝ち。
アディダスシューズで3回もボール蹴れたんだ。

一方、これまたシロートのよー。
しかしこちらは、
ドラム缶スルーパスを1回でクリアしてしまったw
ううむ、無心の勝利だな。

それでもまだまだ時間に余裕があるので、
念願のドロンパふわふわ初体験。

 5分100円也

あとアディダス製品が安くなっていたので、
よーに子供用トレユニを初購入。
しかも今回はいろいろ当たるくじ付き。
ゆーに期待をかけて引いてもらう。

ゆー、今度は力を発揮w
めでたく5等当選!
選手サイン入りシューズケースが当たった。

 ゆー、徳永をチョイス。

ステッカーももらったし、よかったねえ。

さて試合。
監督同士に因縁があるのは知っていたが、
サポもそうだったのかw
通常、味スタでは「○○のみなさんようこそ」的
相手サポ歓迎メッセージが出るんだが、
今回は一切なし。
浦和(+ヴェルディか?)とは仲悪いんだなー。

FC東京ゴール裏席は、
端の方は普段は座ったまま観戦できるスペース。
が、今回はここまで立っての応援。
うはー、やっぱなんか浦和戦って雰囲気違うわー。
むこうのブーイングもすごいわーw
試合前のユルネバにブーイングするのか。

ドロンパも
アウェイゴール裏に行ったらブーイング受けてたし。

 アディダスマークのパフォ。

試合はがっぷり四つ。
互いにチャンスは作るが決めさせない。
(今日も権田が神だった)
浦和のマルシオと平山?が転がって
なかなか起き上がらなかったシーンと、
バクスタ側の線審のジャッジにブーイングがあったくらいで、
双方の声はすごいけど、
鹿島戦のような異様な雰囲気ではなかったかな。

ゴールを要求するFC東京サポが、
ピッチに立ってる選手のチャントを一通り歌ったから、
よーも大好きな長谷川チャントが歌えて満足したようだw

試合が動いたのは、終了間際。
アウェイ側になったFC東京ゴールに、
マルシオが決めたorz

……が、先週の大逆転もある!
FC東京はこのまま終わらないはず!と本当に思える。
だからサポの応援も途切れなかった。
(ひとり近くに失点直後に座り込んだ人もいたけど)

それに乗るように、
アディショナルタイム突入直後、
石川のCKから森重が浦和の槙野と競って決めた!

これで流れが来た!と思ったけど、
やっぱり浦和もそうそう勝ち点なんてくれないかーw
次のCKで石川がサポに声を要求して、
スタジアムはとても盛り上がったけど、
この時は残念。

逆に浦和に攻められてヒヤリとすることもあって、
濃いアディショナルタイムだった。

結局このまま、1-1。
あの失点がなければな……と、
つい考えてしまう贅沢w

拍手

ゆーがなんだか黒くてむにゅっとした、
ブキミな不定形物を持ってきた。

「……何これ?」
「スライム」

あー、洗濯糊だか使って作るアレか。
幼稚園でもやってたな、確か。

「砂鉄入れといたから」

あー、それでこの色。
……って、砂鉄ってスライムに入れとくものなのか?w

とりあえず乾かないようにしたいというので、
やわらぎの空き瓶をあげておいた。
砂鉄色+やわらぎ臭のスライムになっても、
オカンは知らないw

拍手

ゆーとよーの小学校は、
基本的に土日休み。
が、最近の事情を鑑み、
一部土曜授業を取り入れている。

私は現役学生だった頃も、
土曜の半日授業が嫌いじゃなかった。
休みの日はしばしば眠ったまま突入する午後を、
ぱっちり目が覚めたまま迎えられてお得だからw

現在も、うちは、
週末ごとに泊まりがけでどこかに行くような
ライフスタイルではない。
なので土曜半日が小学校に取られても、
あまり困らないw

それよりも、
1日あたりの拘束時間が長くなって、
夕飯が遅れることのほうが嫌なんだよなあ……。

今日は小学校の授業が長い日。
日中の自由時間wが増えるのはいいけど、
ゆー&よーが帰ってきてからは途端にあわただしい。

さて、
ただいま半ベソかいて宿題苦戦中のよーは、
習い事に行くまでに、
無事終えられるだろうか……?

拍手

今日はキリンチャレンジカップ。
テストマッチだし、
いつもなんとなくのんびり観戦する大会だが、
今回は違う。

日程的に
ガンバやグランパスから呼べないせいもあって、
FC東京からは実に4人の選出!
注目は初代表のアーリアと高橋だ。

ザック出してくれないかな~、
後半残り10分からの出場でもいい経験だよな~、
あたりにポイントを置いて、まったり観戦。
にしても香川、やっぱりうまいw
本田も存在感あるなー。

そして後半。
なんとのっけから高橋がピッチにいるじゃないか!∑( ̄□ ̄;)
ザック観戦の先日の鳥栖戦で、
ボランチもCBもこなしてアピールできたとは思ってたけど、
まさかこんなにすぐ試してもらえるとは。

ちょっと緊張してるかな、なんて思ったけど、
意外や意外、普段どおりの高橋のプレーだ。
真面目にお仕事、時々失敗、たまにいいパス。
特に岡崎へのパス、あれは決めてもらいたかったなーw
シュートも1本打てた。

一昨年のちょうど今ごろ、
初めて子供たちを連れていったナビスコの新潟戦で、
高橋はとても危なっかしかった。
(ハラハラして一発で存在を覚えたw)
そして去年の今ごろ、
試合に出られなくて引退も考えたらしい。
だけど今年、高橋は、
堂々日本代表として45分プレーした。
……うーむ、ドラマチック。

高橋と一緒に後半最初から交代で入った酒井も、
高速クロスが見られてよかった。
今年のゼロックススーパーカップで、
権田との特製カードをもらったから、
FC東京と対戦しない時は応援することにしているのだw
(どうせなら徳永も入れて、ゴリラ3兄弟見たかったw)

新顔たちの中、なんといっても注目を浴びたのは、
これも途中出場の宮市。
この子、まだ19歳なんだもんなー。
よくパスも出してもらって、一生懸命走っていたという印象。
そりゃ活躍するに越したことはないけど、
下手にゴールでもしていた日には、
よけいな注目を浴びちゃって大変そうだなあ……と
老婆心ながら心配してしまった
試合後トップでのインタビューだったw

残念ながらアーリアは出られなかったけど、
まあたった2日間練習しただけだもんな。
またFC東京でがんばって、
ザックに猛アピールしてほしい。
もちろん徳永も!

拍手

宇宙兄弟』は
正直アラサー以上の大人にぐっとくる話だと思うw
だけど宇宙という関心のあるテーマと
アニメのテンポがいいこともあって、
ゆー&よーも楽しんでいる。

これが前提w

今日、よーの運動会の目標を見てみたら、

『けがなく早おわってかちたいです。』
『がんばりたいいです。』

1文字足りないよ、
1文字多いよorz

「キミは小学生の日々人、いや『ひびよー』か!」

とつっこんでやった。

「うわー、きゃははは(ノ∀\*) 」

きゃはは、じゃないって。
だから最後に確認しろと言ってるだろーが。
日々人タイプで行くなら、
晩成型ってところまで似てくれw
別に兄貴の成績を追い越さなくていいから。

ま、追い越すも何も、
うちのゆーよー兄弟は、
どっちもそろってツメが甘いんだけども。

しかしこの辺は私もあまり強く言えないんだよな……
遺伝的責任としてw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]