PR
今朝のニュースにあった「日本一難しい車庫入れ」。
新幹線の道路移動を扱ったニュースだ。
ながーい車体が交差点を曲がって、
浜松工場に新幹線の頭(つまりトレーラーの後ろ)から入る。
移動は深夜にも関わらず、
どう見ても小学生くらいの子鉄がカメラ持って来てるぞー。
(まあ夏休みか)
「おー、すごーい」
「なあーい」(長ーい)
と私とよーは楽しんだ。
が、ゆーは、
「あ、これ前にも一度見たよ」
とチラ見しただけ。
なんだそのクール対応ーーー!
おまえ、ちょっと前までちび鉄だったじゃないかーーーーー!!!
東京駅まで新幹線見に行ったり、
たまたまアキバに行ったときには、
地下のつくばエクスプレスを見に行ったりしていたのになあ。
「あ? あ? あ? あーーーー!」
と、バランスとって倒れるマネを続けるよーは、
「新幹線」より「不安定なカーブ」をおもしろがっている。
もはやわが家にテツはいなくなったのか。
ちょっと寂しい。
新幹線の道路移動を扱ったニュースだ。
ながーい車体が交差点を曲がって、
浜松工場に新幹線の頭(つまりトレーラーの後ろ)から入る。
移動は深夜にも関わらず、
どう見ても小学生くらいの子鉄がカメラ持って来てるぞー。
(まあ夏休みか)
「おー、すごーい」
「なあーい」(長ーい)
と私とよーは楽しんだ。
が、ゆーは、
「あ、これ前にも一度見たよ」
とチラ見しただけ。
なんだそのクール対応ーーー!
おまえ、ちょっと前までちび鉄だったじゃないかーーーーー!!!
東京駅まで新幹線見に行ったり、
たまたまアキバに行ったときには、
地下のつくばエクスプレスを見に行ったりしていたのになあ。
「あ? あ? あ? あーーーー!」
と、バランスとって倒れるマネを続けるよーは、
「新幹線」より「不安定なカーブ」をおもしろがっている。
もはやわが家にテツはいなくなったのか。
ちょっと寂しい。
今朝のニュースで、毒ヘビをこっそり飼っていた男の事件が流れた。
朝食を食べながら、紹介されていた毒ヘビに見入ってしまう、ゆー&私。
『男が噛まれたトウブグリーンマンバは世界第二位の毒』
『世界一の毒ヘビと言われるブラックマンバもいた』
謹んでわが知ったかぶり雑学を訂正します。>ダンナ
ブラックマンバは、アフリカ一じゃなくて世界一の毒ヘビでした。
私はこういう「実録・世界一の○○」系に弱いのだが、
ゆーにも確実にその血は伝わっている。
たとえば水曜9時の『ザ・ベストハウス123』あたり、ゆーも大好きだ。
(昨日のラブレターや彫刻ネタはそれほどじゃないと思うが)
まして、今回はヘビ。
「世界一の毒ヘビ」……うん、シンプルで実に蠱惑的な響き。
実際には絶対に会いたくないが。
「世界一の毒ヘビだってー!」
「危ないねえ」
「怖いねえ」
「うん、怖いねえ」
「こっちのヘビは毒を吐くんだよ」
「吐くの?」
「うん。あ、ほら、いま吐いた。あれ、毒」
なんて、せわしい朝に優雅な母子コミュニケーションw
朝食を食べながら、紹介されていた毒ヘビに見入ってしまう、ゆー&私。
『男が噛まれたトウブグリーンマンバは世界第二位の毒』
『世界一の毒ヘビと言われるブラックマンバもいた』
謹んでわが
ブラックマンバは、アフリカ一じゃなくて世界一の毒ヘビでした。
私はこういう「実録・世界一の○○」系に弱いのだが、
ゆーにも確実にその血は伝わっている。
たとえば水曜9時の『ザ・ベストハウス123』あたり、ゆーも大好きだ。
(昨日のラブレターや彫刻ネタはそれほどじゃないと思うが)
まして、今回はヘビ。
「世界一の毒ヘビ」……うん、シンプルで実に蠱惑的な響き。
実際には絶対に会いたくないが。
「世界一の毒ヘビだってー!」
「危ないねえ」
「怖いねえ」
「うん、怖いねえ」
「こっちのヘビは毒を吐くんだよ」
「吐くの?」
「うん。あ、ほら、いま吐いた。あれ、毒」
なんて、せわしい朝に優雅な母子コミュニケーションw