忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
宅急便のおじさんが、
苦笑しながら持ってきてくれた巨大段ボール。



あまりに巨大すぎて、
うちの廊下、ほとんど隙間なしw

ということで、
先日のFC東京フェスティバルのサマージャンボくじ引きで
ゆーが当てた巨大ドロンパが、
ついにわが家にやってきた!

ゆー&よーの帰りを待って、開封。



持ち上げると、ずしっとした重みが手にかかる。
うわあ、確かにこれは持って帰れない……。

大きさ比較するようなものがないので、
せめて写真の大きさで表現をw



本物よりちょっと小顔なドロンパぬいぐるみは、
本当に特大!
立たせると90cmくらいだけど、
座らせるとよーより大きいw
この写真じゃ隠れてる青赤尻尾も大きくて、
さっそくよーが本物にするように飛びついたw
そして気づく。

「あ、これ脱げるよ!」

上のユニ、実は着脱可能。
確かに味スタ内のオフィシャルショップ横で
コスプレしてたりするもんなあ。
なるほど。

「家族が1人増えました」と言いたくなるこの存在感w
こりゃあこの子がわが家にいる限り、
ずっとFC東京を応援するしかないなw

さて、2枚目写真の段ボール内部に、
この子と一緒に入っていたのはこちら、
FC東京NEWS、vol.92。



配布場所にはそんなにいつも行けるわけじゃないから、
このサービスはうれしい(*´д`*)
ゆーもじっくり読んで、
ますますFC東京を堪能したようだw

拍手

ダンナを送り、ゆー&よーを送ると、
うちには私一人。

……なんとなくエアコンをつけるのが後ろめたいorz

それに年を取っていろいろ鈍くなってきたのか、
暑くて暑くてどうしようもないってほどでもないんだよなw
加齢万歳。

ということで、
ゆー&よーが帰ってくる午後まで、
エアコンはつけずに扇風機だけで乗り切っている。
真面目に家事してないからだ、
という気がしないでもないがw
パソコンに読書にと動かないので、
至近距離で扇風機を回していると結構しのげるのだ。
風速1mで体感温度が-1℃だっけ?

それでもさすがに限界……と思う頃には、
ゆー&よーの下校時間。
なんていいタイミングなんだろうw

……それも後数日で終わるけどなorz
さて夏休み、どうしよう。

拍手

ウワサでは、
今日はついに37度を超えたらしい猛暑日orz
学校のプールがさぞや気持ちよかろう、と思うんだが、
ゆーもよーも、
「水遊び」は好きでも「水泳」は大の苦手だ。

それでもゆーはどうにか泳げるようにはなってきた。
問題は、よー。

なぜここまで水泳が苦手なのか、
今日帰ってきたよーと話していて理由が判明した。

「息が止められないから」

そりゃ鼻から水も入るし、
口からも入るし、
水からあわてて顔をあげるのも致し方あるまいw

ということで、
今日は鼻をつまんで息を止める特訓をしてみた。
まずは10秒。

「~~~苦しい……(´・ω・`)」

10秒息を止める経験を、
7年も知らずに過ごしてきたのかw
じゃあこれから頑張ろう。
10秒息を止められたら、
今より少しは水と長くつきあえるようになれるはずだw

拍手

今日はFC東京のファン感謝イベント!
一家総出で今日も味スタへ!
初めてだから、ワクワクするなあ。

 快晴のスタジアム

まずは開始イベント。
司会はいつもの「FC.TOKYO魂」の面々。
学園祭ノリということなのか、
今日は「FC東京学園」で、
阿久根理事長と、
ポポヴィッチ校長から挨拶。
私の高校は夏に学祭をやったから、
確かにこの夏色の空と暑さとお祭り気分は、
学祭っぽくて懐かしいw

事前申し込みが必要なイベント、
選手とのミニサッカーや囲み取材は、申し込まなかった。
それでもぼんやりしているヒマはないw

よーは選手とのドッヂビーに並び、
ルーカスチームになって、
最後はルーカス、石川とハイタッチ。

一方、ゆーはこちらをあきらめ、
選手会企画オリジナルグッズ購入のための列に並ぶ。
念願の、塩田&石川デザインのトートバッグを買って、
塩田、椋原、林、
そしてケガ中ながらも参加の大竹と握手!
ちょっと言葉をかけるくらいの時間は十分あったけど、

「大竹選手に『がんばって、応援してます』って言いたかったけど、
 言えなかった……orz」

テンパリ癖のあるゆーには、難度が高すぎたらしいw
握手も、半分逃げるみたいにささっとせわしなかったし。

その後は合流して、
サマージャンボくじ引きへ。
ここでゆーが奇跡を起こす。
なんと5本しかないという話の特賞を当てたのだ!!

「え、ウソって思ったよ!!(*゚∀゚)=3」

ゆーもびっくりの景品は、特大ドロンパぬいぐるみ。
もしかしたら非売品……?
とても持ち歩けるサイズではないので、
配送してもらうことにした。

それを見てめちゃくちゃうらやましがっていたよーは、
DVDを当てた。
机に出ていた中からよーが適当に取ろうとしたら、
お姉さんがさっと2004年版を渡してくれた。
よーが産まれる前、ナビスコ制覇した時のDVD!
これは、よーよりも、ゆー、ダンナ、私が喜んだw

そして青赤横丁へ。
ブラジル屋台で、
フェイジョアーダとシュラスコと生ソーセージを買っていたら、
隣の韓国屋台で平松がプルコギごはんを売っていたw
まあこれは事前予告もあったから驚かなかったけど、
さらにその隣のイラン屋台では、
アーリアと高橋が普通に並んでケバブを買っていた!w
……ああ、そうか、選手もお昼ご飯時だからか。
だから並んでたと……って、
それでもちょっとびっくりするよ!w
2人ともプライベート?だったけど、
気づいてやってきた人たちに丁寧にファンサしていた。
なので、ゆーもよーもダッシュして、
握手してもらって、

「アーリア大っきい~~~!!!(*´д`*)」
「ひでと細く見えたけど大っきい~~~!!!(*´Д`*)」

とっても喜んでいたw

そっくりさんコンテストでは、
5人ポポヴィッチの5倍ブラボーなんかで盛り上がる。
(優勝はルーカスのそっくりさんの子だったけどw)

そして最後には、
「たかひでせんせいで~す」
と高橋がマイクを持って、
トートバッグ完売への協力を呼びかけ。

ふうむ、予定の1枚は買ったけどどうするかなー、
なんて思っていたら、
コンコースにトートバッグ行商が出ていた!
それも梶山!
これは買うしかないだろう、ということで、
ゆーはもう1枚購入&握手で大満足。

ドッヂビーを見れば、
河野や田邊や森重が子どもたちと楽しく遊びながら、
随所にさすがの運動神経を見せていた。
みんなやっぱりよく声が出るなあ。

ラストのステージでは、、
田邊、吉本企画の『ミス!?FC東京コンテスト』から、
アンさん、さしこさん、
そして投票1位のスミレさんが衣装を代えて登場。
みなさん、女子力高いw

そして椋原選手会長の挨拶と、
ユルネバの合唱でエンディング。
すごくよかった〆だった。

最初は「ちょっと早めに帰ろうか」なんて言ってたのに、
そしてとても暑かったのに、
振り返ってみれば最初から最後まで
みっちり楽しんだファン感だった。
いろんなイベントも楽しかったけれど、
ゆーやよーには、
あこがれの選手たちが、
すぐそばにいたことが一番楽しかったんじゃないかな。


本日の戦利品。





特大ドロンパぬいぐるみは、
後日の到着を楽しみに♪

拍手

ダンナは休日出勤の日だし、
風があるからとエアコンを我慢していたら、
どうにもくたびれたorz
ということで、お昼寝タイム。
扇風機の風を感じつつ、
およそ1時間ほど寝てしまったw

すごした条件は同じはずなのに、
が、なぜかゆーもよーも疲れていないw
家の中でPK遊びまでやっているのに、
9時半現在、眠る気さらさらなしw

一方、休日出勤したダンナはすでにダウン。
昼寝をした私も、
もうまぶたがくっつきそうだ……。

子どもって、なんでこんなに元気なんだろう。
自分が子どもの頃もこうだったのか?
そんな記憶は全然ないんだけどなあ……。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]