忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
夏休み、ゆーは小学校のプール開放に行っている。
先週は雨続き&映画でずっと行けなかったので、
今週がんばらないとねー。

なんせゆーは水が苦手。
日曜日の舎人公園でも、
従妹のまー嬢ができること(水に顔をつける、滝に打たれる)が、
ゆーにはめちゃくちゃ難しいw
いまだに顔に水がかかると、
「タオル!」
と要求せずにはいられないし、
これだって泣きわめかないために、本人かなりの努力を払っているw

ゆーの小学校プールは、14段階のランク制。
もちろんゆーは一番下のランク。
「かんたんな水遊びができる」
……うん、たぶんよーもクリアしてるねw

スイミングはやってる子の多い習い事だ。
よってこのランクの子は、
夏休みプール参加児童中わずか5人という、選ばれし者たちw
大概の子はそこから3つ上のランク「けのび」をクリアしているそうだ。
(↑ちなみにゆーの今期の目標がココ)

プールから帰ってきたゆーは、
いきなり無言でVサインしてきた。
「お、なんかできたの?」
「うん!」
「なになに」
ゆー、ランク表を突き出した。

……おおー。
水遊びの次、
「水の中で目を開けられる」
合格印がついてるぞw

「やったじゃん、ゆー!」
「うん! あのね、僕、本当にギリギリOKだってw
 5人全員受かったんだよ」

さては先生、オマケしてくれたなw

ま、今は水に慣れて、
まずプールを楽しむことだろうからねえ(´Д`)=3

私としては目標よりもう1個上の、
「泳ぐことができる:10m」
を今シーズン中に取ってもらいたいところだが、
欲張りすぎだろうかw

拍手

ミネラルウォーターとか浄水器とかそんなものおかまいなく、
単に冷蔵庫できーーーんと冷やした水道水。
それが近ごろのわが家の定番だ。

が、その「冷やし」が甘いと納得いかないのが、よー。
まだ冷え切ってない水をあげたら、
「もっとうまい水ちょーだい」
と言ってのける。

そして早3回目くらいからは、
「うまい水ちょーだい」
と、最初からご指定するようになったw

確かに、温度ってひとつの味覚要素だとは思うんだがw
グルメ……なのかなあ?w

拍手

今日は前から約束していた、
妹一家との舎人公園遊びの日。

 舎人公園は程よく広い

先日買ったテントを張って、
妹一家とも無事合流。
さー、遊ぶぞー!!!

まずはじゃぶじゃぶ池。
小学3年生までの子供たち対象の水遊び場なので、
水深は踝~ふくらはぎ程度。
そんなところでも泳ごうってんだから、子供はスゴイw

比較的水の苦手な(←まだ顔つけ練習中)ゆー&よーも、
楽しく水とたわむれていた。

……そして、自分の子たちを近くで見守っていた私は、
他の子たちの跳ね上げる水飛沫で腹から下が濡れたorz

1時間も遊んでちょっと混み始めたところで、
ほとんど隣のソリゲレンデに移動する。

 コース2面

考えてみれば、ゆーもよーもソリ遊びはこれが初めてだ。
貸出ソリ(無料v)を引っ張って坂道をあがり、
ゆー、よー、従姉妹のまー嬢3人で、
「おーーーー! わーーー! きゃーーーー!」
とすべりまくる。

私もよーと一緒にすべってみた。
(↑よーひとりだと前がかりになりすぎて最後に転ぶのだ)
本物の雪や草地に比べるとデコボコ感がかなり強いし、
人工芝ゾーンに入った途端にぴたりとソリが止まっちゃうのだが、
うん、これはこれでソリだな。
風が気持ちいいぞ!w

こちらも少しずつ混み出してきた。
もうすぐゲレンデのお昼休みということで、
我々も昼休み。
コンビニ買い出しの冷たい烏龍茶がしみじみ美味い(´Д`)=3

で、午後のじゃぶじゃぶ池に戻ってみた。

 混雑、午前中以上orz

 ウォータースライダーの行列

それでも水遊びって楽しいんだねえw
ゆー、よー、まー嬢、そしてえー嬢も、
午前中と同じく1時間を水遊びで過ごした。
親の方がダウン寸前だぞ!w

3時になったところで、早めのお開き。
近くのサイゼリアでお茶して帰った。
今日は果たして何リットルの水分を体に入れたものやらw
それでも汗をほとんど感じなかったってところが素晴らしいw
ちょっと強めの、だけど気持ちいい風が吹いてたからなー。

さて、ではここで関連問題。
上記4枚の写真に共通しているもの、
場所が舎人公園ってこと以外はなんでしょうか?

正解は「快晴」。

昊天、っていうのはこういう空を言うんだろうなあ。
生命力みなぎる青の空。

ってことで、ダンナも私も真っ赤に日焼けしたヽ(゚∀゚)ノ
ヒリヒリして痛いw

子供たちは遊ぶからってんでちゃんと日焼け止め塗っといたんだが、
やっぱりこっちも塗っとけばよかったー。
もう若くないんだしorz

ま、でも、夏は満喫した!w

拍手

近ごろ半・裸族で過ごしているダンナが、
夕食後、ちと口寂しさを感じたらしい。
お菓子を入れておくカゴからチョコレートパイを取った。

がさ。

というビニール系の音に瞬間的に反応する4歳児、よー。

「なに? オトン、今なに取ったの?」

それまでウルトラ怪獣図鑑を見てたくせに、
すぐに椅子から滑り降りてダンナの後を追いかけるw
ダンナはとっさに私にお菓子をパス、
そのままさも用事があるような顔をして廊下へ逃げた。

「オトンー、なにー?」

が、よーは許さないw
さらに廊下へと追いかける。

「よー、オトンは何にも持ってないよ。
 パンツだけだから隠せないでしょ」

という私の発言がいけなかったらしい。
うわあよーやめろー、というダンナの悲鳴が廊下からw

なんでもよーはダンナにセクハラチェックを実施、
それでもまだ疑わしげにお菓子を探していたらしい。
今日の夕飯後にはデザートにカステラ食べておいて、
なぜそこまで餓えているんだろうw

拍手

『GIANT KILLING』11巻、1日遅れでげとー。


雨の中の川崎戦。
のっけからまたクロvsザッキーで、いい感じw
いやあ、こんな風にガンガン言い合える関係ってあこがれるわー。
絶対自分じゃやらないこととしてw

そして追い込まれた椿に成長の予感。

「監督は楽しようとすんなって言った…」
「自分の中のジャイアントキリングを起こせ…!」

くそう、私の中の体育会系モドキの血が騒ぐぜw
そーだそーだ、
最後の最後で顔を出すのが負けず嫌いでなきゃウソだ!ヽ(゚∀゚)ノ
でなきゃ結局、楽に逃げちゃうんだ。
それじゃドラマは生まれない、
成長なんてありえない。
人間やっててつまんない。

過去形で語られる名選手・達海、
現在進行形で語られつつあるのかもしれない?名監督・達海。
だけど試合後の達海の顔は、
そういう超人どころか、
アラフォーだって気配のカケラもないオトナげなさw
いいぞいいぞーw

お休みしていた王子(←ベンチでも立て襟)も復活したし、
ブラジル人トリオは相変わらずカワイイし、
そしてこれまたお久しぶりの持田がいろいろ気になるぞw

やっと11巻出たばっかりだけど、
ああああ、早く12巻読みたいw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]