PR
うだるように暑い!
が、今日は味スタ夏まつり花火もあるよ!の新潟戦だ。
浴衣を着ていくといろいろ得点があるので、
ゆー&よーにも着せていくことにした。
近づくにつれ、
浴衣や甚平姿がちらほら見えはじめる。
浴衣を着てきた人へのプレゼントは、
人数に入れるかな?
無事に入れてドロンパ手拭いゲットv
青赤横丁には
いつものケータリングカーの他に縁日コーナーもあって、
ゆー&よーはヨーヨー釣りを楽しんだ。
うーん、浴衣着てヨーヨー持って、
どこからどう見てもお祭りに来た子どもだなw

とたっぷり楽しみながら迎えた試合だったが、
これがめちゃくちゃ出来が悪かったorz
選手全員がちょっとずつ動けてない感じ。
もう一歩ボールにも相手にも詰められなくて、
パスを出したらそれで役目終了とばかりに
足を止めちゃった印象だった。
走れない選手たちは見ていてつらかった。
気持ちはあっても、応援されても、
精神力だけじゃどうしようもない疲労があるんだろう。
シュートを打てたのか疑問に思うくらい、
攻撃に怖さがなかった。
むしろ逆に前半1点入れられた。
前半終了時にはブーイング。
ハーフタイムの花火はきれいだったけど。
後半は少し息を吹き返して、
何度かチャンスは作ったけれど、
結局、また追加点を決められて0-2で敗戦。
終了時、ゴール前でうずくまっちゃった選手がいたけど、
あれは誰だったのかな。
FC東京に関わる全員が、
モヤモヤ感と不安を抱え込んだ試合内容だったと思う。
選手の身体が動かないのはわかるんだ。
いつもはわが家4人で1.5Lで間に合う飲み物が、
今日は売店でウーロン茶とジュースを追加。
さらに帰り道ではひとり1本の500mlペットボトルを購入したくらい、
今夜は暑かった。
しかもそうやってがぶがぶ飲んだのに、
帰ってきたら1kg減っていたくらいだ。
ましてピッチを走り回った選手たちは、もっとだろう。
ケガ人が多くてメンバーが固定化されて、
つい先日ナビスコ杯を戦ったんだから、
選手に溜まった疲労は相当なものに違いない。
春からのハードスケジュールも、
ここへ来てジワジワ効いてきているのかもしれない。
いきなり疲労を取ることなんてできないけど、
気持ちがあれば重い足だって動くはず、とは
選手にはとても言えない。
だからなんとかまた心身回復して、
次はもっといいコンディションで試合に臨んでほしい。
スタッフさん、がんばれ!
が、今日は味スタ夏まつり花火もあるよ!の新潟戦だ。
浴衣を着ていくといろいろ得点があるので、
ゆー&よーにも着せていくことにした。
近づくにつれ、
浴衣や甚平姿がちらほら見えはじめる。
浴衣を着てきた人へのプレゼントは、
人数に入れるかな?
青赤横丁には
いつものケータリングカーの他に縁日コーナーもあって、
ゆー&よーはヨーヨー釣りを楽しんだ。
うーん、浴衣着てヨーヨー持って、
どこからどう見てもお祭りに来た子どもだなw
ピッチへの水まきも、今日はどこか打ち水のようなw
とたっぷり楽しみながら迎えた試合だったが、
これがめちゃくちゃ出来が悪かったorz
選手全員がちょっとずつ動けてない感じ。
もう一歩ボールにも相手にも詰められなくて、
パスを出したらそれで役目終了とばかりに
足を止めちゃった印象だった。
走れない選手たちは見ていてつらかった。
気持ちはあっても、応援されても、
精神力だけじゃどうしようもない疲労があるんだろう。
シュートを打てたのか疑問に思うくらい、
攻撃に怖さがなかった。
むしろ逆に前半1点入れられた。
前半終了時にはブーイング。
ハーフタイムの花火はきれいだったけど。
後半は少し息を吹き返して、
何度かチャンスは作ったけれど、
結局、また追加点を決められて0-2で敗戦。
終了時、ゴール前でうずくまっちゃった選手がいたけど、
あれは誰だったのかな。
FC東京に関わる全員が、
モヤモヤ感と不安を抱え込んだ試合内容だったと思う。
選手の身体が動かないのはわかるんだ。
いつもはわが家4人で1.5Lで間に合う飲み物が、
今日は売店でウーロン茶とジュースを追加。
さらに帰り道ではひとり1本の500mlペットボトルを購入したくらい、
今夜は暑かった。
しかもそうやってがぶがぶ飲んだのに、
帰ってきたら1kg減っていたくらいだ。
ましてピッチを走り回った選手たちは、もっとだろう。
ケガ人が多くてメンバーが固定化されて、
つい先日ナビスコ杯を戦ったんだから、
選手に溜まった疲労は相当なものに違いない。
春からのハードスケジュールも、
ここへ来てジワジワ効いてきているのかもしれない。
いきなり疲労を取ることなんてできないけど、
気持ちがあれば重い足だって動くはず、とは
選手にはとても言えない。
だからなんとかまた心身回復して、
次はもっといいコンディションで試合に臨んでほしい。
スタッフさん、がんばれ!
ベラルーシ戦メキシコ戦と、
OA入ってなんだか調子あげてきた?
つかA代表CBの吉田はもちろんとしても、
徳永がさすがだよね?
とFC東京ファンとしては思う最近の五輪代表。
いよいよ本番グループリーグ、緒戦スペイン!
スペインは世界一だ。
事前の意見としては、
「引き分け狙いで、でもたぶん負けるからせめて最少得失点差で」
という感じだった。
そして残り2戦をきっちり勝って、
2勝1分もしくは2勝1敗での2位通過を狙え、だった。
が、試合開始からのボールと人へのチェックの早さは、
このチームは全然そんな計算はしてないんじゃないか、
という印象を受けた。
真っ向勝負でやり合う気だ。
ドン引きの引きこもりサッカーじゃない。
前線から積極的に守備して、きっちりブロック作って、
隙あらばつないでロングパス出して攻める。
おお、いいぞ!!! っていうか面白い!!!
スペインはさすがのパス回しだった。
だけど、FW永井からのしつこいくらいのディフェンスに、
段々いらいらしはじめた気がした。
ミスもどんどん増えてくる。
そして最後やその手前の決定的なパスは、
ディフェンス陣が通さない。
……あれ、なんか勝負になってる。
スペインと真っ向からやってるじゃないか!
永井の人並みはずれたスピードもだけど、
東、それからちょっと調子を落として見えた
山口と扇原の動きがいい。
さらに最後に控える吉田と徳永の安定感。
……うん、まだスペインと思うと怖いけど、
でもなんかこのまま行けば点を取られる気がしないぞ?
そしてCK。
相手DF3人か4人引き連れた吉田の頭を越えて、
ぐぐっとスペースに落ちた扇原のボールに、
前に誰もいずに走り込んだ大津が決めた!
さらにその後、永井が早さと体の入れ方の巧さで、
相手選手を一発レッドで退場に追い込んだ。
ううう、でもそれより早いリスタートからの1点が欲しい!
……なんて思っていたけど、
後半に入ったら、
スペインが10人でよかったと感謝するシーンがところどころにw
そして相変わらず走り回る日本は何度も決定機を作るのに、
脚に疲れが来ているのか、
それともGKデヘアのプレッシャーがすごいのか、
「なんでそれをはずす!!!!」
というシーンが3度、4度。
こっちだって大津はケガ交代、酒井宏もケガ交代して、
万全じゃないんだし。
こういう流れって逆転フラグじゃないか!orz
だけどロンドン五輪代表は、そんなフラグはへし折った。
最後まできっちり走りきって、
スペインに1-0で勝利!
何がすごいって、
「2-0、3-0にできたんじゃない?」
と思っちゃうところw
勝ったことに満足するより、
追加点が取れなかったことを不満に思う、
そんな対等以上の戦いをスペイン相手にできたことだ。
「事前に弱いと心配される代表は、本番に強い」
そんな新しいフラグをぜひ作ってほしい!
OA入ってなんだか調子あげてきた?
つかA代表CBの吉田はもちろんとしても、
徳永がさすがだよね?
とFC東京ファンとしては思う最近の五輪代表。
いよいよ本番グループリーグ、緒戦スペイン!
スペインは世界一だ。
事前の意見としては、
「引き分け狙いで、でもたぶん負けるからせめて最少得失点差で」
という感じだった。
そして残り2戦をきっちり勝って、
2勝1分もしくは2勝1敗での2位通過を狙え、だった。
が、試合開始からのボールと人へのチェックの早さは、
このチームは全然そんな計算はしてないんじゃないか、
という印象を受けた。
真っ向勝負でやり合う気だ。
ドン引きの引きこもりサッカーじゃない。
前線から積極的に守備して、きっちりブロック作って、
隙あらばつないでロングパス出して攻める。
おお、いいぞ!!! っていうか面白い!!!
スペインはさすがのパス回しだった。
だけど、FW永井からのしつこいくらいのディフェンスに、
段々いらいらしはじめた気がした。
ミスもどんどん増えてくる。
そして最後やその手前の決定的なパスは、
ディフェンス陣が通さない。
……あれ、なんか勝負になってる。
スペインと真っ向からやってるじゃないか!
永井の人並みはずれたスピードもだけど、
東、それからちょっと調子を落として見えた
山口と扇原の動きがいい。
さらに最後に控える吉田と徳永の安定感。
……うん、まだスペインと思うと怖いけど、
でもなんかこのまま行けば点を取られる気がしないぞ?
そしてCK。
相手DF3人か4人引き連れた吉田の頭を越えて、
ぐぐっとスペースに落ちた扇原のボールに、
前に誰もいずに走り込んだ大津が決めた!
さらにその後、永井が早さと体の入れ方の巧さで、
相手選手を一発レッドで退場に追い込んだ。
ううう、でもそれより早いリスタートからの1点が欲しい!
……なんて思っていたけど、
後半に入ったら、
スペインが10人でよかったと感謝するシーンがところどころにw
そして相変わらず走り回る日本は何度も決定機を作るのに、
脚に疲れが来ているのか、
それともGKデヘアのプレッシャーがすごいのか、
「なんでそれをはずす!!!!」
というシーンが3度、4度。
こっちだって大津はケガ交代、酒井宏もケガ交代して、
万全じゃないんだし。
こういう流れって逆転フラグじゃないか!orz
だけどロンドン五輪代表は、そんなフラグはへし折った。
最後まできっちり走りきって、
スペインに1-0で勝利!
何がすごいって、
「2-0、3-0にできたんじゃない?」
と思っちゃうところw
勝ったことに満足するより、
追加点が取れなかったことを不満に思う、
そんな対等以上の戦いをスペイン相手にできたことだ。
「事前に弱いと心配される代表は、本番に強い」
そんな新しいフラグをぜひ作ってほしい!