忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202]  [203]  [204]  [205]  [206
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
3度の食事ももちろん人生の楽しみ。
しかし、3時のオヤツもまた重要だw

何を食べようかな~、とオヤツを考える時、
きっと私はとても充実した顔でいると思うw

今日はスーパーで特売だった、
Q・B・Bのチーズデザートにした。

レアチーズケーキっぽい味で、
それよりも若干固めの食感で、
多すぎることもなく、
さっぱりと食べられる。

うーーーーーん、幸せv

拍手

よーがボールを床に一生懸命並べた後、
プラスチックのバットを持ってきた。

「カーリング、やりたい!」

人にもう1個のボールを並べたボールにむかって転がさせ、
自分はバットで床をこする、という遊び。
これを称してカーリングとなw

まあ当たってはないが全然違うというほどでもないか。

よーは相変わらずよく見ているw

拍手

前にも書いたが、
箱根駅伝を描いた小説『風が強く吹いている』。
舞台化も漫画化も映画化もされていたくらいの人気作だ。
  

なんとやる夫化もされていたというので、読んでみた。

やる夫たちが10人で箱根駅伝を目指すようです(完結)

「初心者含む10人が箱根駅伝出場を目指す」
という基本ラインはそのままながら、
AAキャラに合わせた大胆な改変があって、
これがまた実にヨイv
個人的には6区最高。

確か本ではなかったシーン(記録会とか)もあって、
勉強にもなった!
面白かった!!

こんな良質エンタメをタダで読めるって、
なんて贅沢なんだろう。
ああ、しみじみ現代日本に生まれてよかったw

拍手

いきなり春になったような日だ。

また寒くなるみたいだけど、
こういう日があると、
春の近さを実感するなあ。
もう3月だもんね。

今月終わりにはもう桜かあ。

拍手

ゆーは「生きていて面白くない」んだそうだ。
私に怒られるたび、
半分過呼吸を起こしながらぎゃーぎゃー泣きわめく。
(それがまたムカつく(-"- ))

さて今日の出来事。
ゆーは、
習い事先にメガネを忘れてきた。

「まだ教室開いてるから、取りに行こう」

と私は言っただけだ。
しかしこれに、

「わっわっわっわあああっ!!!。・゚・(TДT)・゚・。」

と泣き出すうちの長男坊主(7歳)はなんなんだorz
なんで「取りに行こう」と言っただけの私におびえて、
泣き出さなきゃならんのだ。

だから私の声のトーンもつい低くなるw

「……ゆー、オカン怒ってないじゃん。なんで泣くの」

ますますおびえながらゆーが言うことにゃ、

「だって恥ずかしい!!!!!」

ははん。
わかってきたぞ。

ゆーは私に怒られることも怖くて泣いちゃうのだが、
たぶんそれ以上に「失敗」そのものがいやなのだ。
失敗する自分が許せない。

だから失敗しそうなことは絶対にやろうとしない。
サッカー然り、縄跳び然り、鉄棒然り。

「失敗することはやらない」
って子供が一番カッコ悪くて恥ずかしいことが、
まだわかんないんだよなあ。
しょうがないけどね、子供だから。

なんとか落ち着いたゆーと一緒に、
習い事先にメガネを取りに行く道すがら、
ゆーにそういうことを話してみた。
失敗を全面的に許してもらえるのなんて、
ほんと子供のうちだけなのにな。
もったいないw

「あのねえ、ゆー。
 オカンは、失敗したから怒った、ってことはないはずだよ。
 だってどんなに気をつけたって失敗はするんだから」
「……ふーん」
「大事なのは、失敗したその次。
 そこでゆーがただ泣きわめくばっかりだったり、
 どうしたら同じ失敗をしないか考えたりしないから、
 オカンも怒るの。
 ただ失敗しただけなら怒らないよ」
「……でもいやだ」

家に入る直前、ゆーは言った。

「どうしてこんな世界に生まれてきちゃったんだろうって思うよ」

うん、若いなw
まあ7歳だからな。
自分の知っている世界がすべてだよな。

自分の考える失敗なんて、
本当は全然たいしたことないってことも、
自分から努力しなけりゃ世界は何も返してくれない、
「楽しく生きる」ためには努力が必要ってことも、
まだまだわかんないよなあ。

「そうだねえ。
 でも生まれてきちゃったんだから、
 楽しく生きられるように自分で考えなきゃね」
「……」
「ゆーが、これは楽しいかなって思うことを、
 いっぱい試してみなきゃね。
 なんでもやればいいよ。
 小学校とかにこだわらなくてもいいし、
 男の子ってことにこだわらなくてもいいし、
 日本人ってことにこだわらなくてもいいしさ。
 ゆーがやりたいことなら何でも、
 オカンはできる限り応援するよ」

つい長話になっちゃったが、
さてどれくらいゆーの頭と心に届いたかな。
長い話だとすーすー通り抜けちゃうからなw
まあ欠片でも残ってくれればいいんだが。

ゆーが自分の人生に向き合って、
それを楽しめる方向を見つけるまで、
さてどれくらいかかるかなあ。

なんでもいいから、
早く見つかるといいな。

親としての勝手な希望を言うならば、
人類ってことくらいにはこだわってほしいがw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]