忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
今日はさすがに昨日ほど迎えには出なかったw
方向が同じ子とそのお母さんと一緒に帰ってきたよーを、
途中で出迎え。
お礼とあいさつをして別れ、
よーとふたりで帰ってきた。

「あのねー、これから友達と遊ぶ!」
「友達って、幼稚園の子?」
「ううん!」

はあ、もう違う幼稚園出身の子と友達になったのね。
それは大変結構なことですが、
どこの誰?(-_-;
まだクラスの連絡網すら回ってきてないぞ。

「名前は?」
「知らない」
「よーは、自分の名前言ったの?」
「うーん……わかんない!」

うん、じゃあ無理w
ちゃんとお互いの名前と家の連絡先がわかるようになってから、
改めて遊ぼうね。

「えー」

よーは不服げだが、仕方あるまいw
せめて今度の保護者会が終わるまで待ちなさい。

「どんな子?」
「男!」
「そっかー、仲良くできるといいね」
「うん。あのねー、ぶよぶよちゃんって言った」
「は?」
「オレのこと、友達がぶよぶよちゃんって!」

よーは肉付きたくましいというタイプではない。
ただ幼児としても幼児体型なので、
まあなんとなくぷよぷよというかぽよぽよというか、という印象はあるw
しかしぶよぶよとは……w

ま、よー本人は別にこのあだ名が嫌というわけではないようなので、
別にいいやw

拍手

今日からよーの小学校生活が本格スタートだ。

2年前の日記を読み返してみたら、
ゆーは最初から比較的独立心旺盛だった。
が、よーは違うなという親としてのカンがあるw

あと、どのみち今日は用事があるから、
私も小学校に行かなきゃいけないんだw

ゆーは友達と待ち合わせて登校している。
今日からそこによーも加わるわけだが、
今日はさらに私も入っての登校だ。

合皮で軽いランドセルを選んだんだが、
それでもよーには初めての重さ。
そして道のりはひたすら長い。

「……重い」
「疲れた」
「あー疲れた」
「重い」

の繰り返しだ。
特に今日は教科書フル装備だしねえ。

しかし私がここで手を貸すわけがないw

「がんばれー」

と並んで歩くだけw

ゆーの友達は他の子を見つけてそちらに駆け寄り、
ゆーも自分のペースで歩きたがって先に行っている。
ま、それでいいさ。
兄だからって、
いつもいつも保護者役を押しつけられるのも嫌だろう。

よーとは校門で別れて、
私は別の入口から校内へ入る。
昇降口で見かけたよーは、
なんだかちょっと所在なげだったけれど、
それでもちゃんと自分の靴箱を見つけられたようだ。

そして下校時間。
よーは何も言ってなかったので、
学校まで行ってみようかな。

が、途中で顔見知りのお母さんたちに会った。
そしてそのまま世間話に突入w
……にしても、まだ来ないな。
予定を30分以上たってるような気がするぞ。

上級生の子たちが帰っていく。
ああ、ゆーだw
先に帰っててー。

そしてやっと1年生登場。
列を作って、先導の先生のすぐ後ろにいる小さいのが、
うん、うちの息子だw

ゆーのように嫌がることなく、
よーはニヤ~っと笑って先生の許可後に列を離脱、
私とさっさと手をつないだ。
こういうところの抵抗もないんだなw

よーの小学校1日目の感想は、

「疲れた!」

だったw

拍手

幸い晴れた。
そして桜は6、7分咲き。
うん、入学式日和だ。

一足早く登校したゆーも、今年はクラス替えがある。
大好きな担任の先生にまたもってもらえるかどうか、
少しドキドキしていたようだw
うーん、こればっかりはどーなるかねー。

ランドセルを背負わせてもよかったんだが、
今日はたいして荷物もないしな。
慣れない靴だから身軽で行くか。

今日はクラス発表だけで終わりのゆーと合流。
クラスも担任の先生も替わったが、
まあまあ希望通りではあったらしいw

よーのクラスを確認後、
玄関で一旦お別れ。
よーは6年生に連れられて1年生の教室へ、
そしてわれわれ家族は体育館に。

式の予定は1時間+写真撮影。
さて、よーは耐えきれるかな?w

はじまりの言葉、校長先生挨拶、来賓挨拶、祝辞と
オーソドックスに入学式は続く。
おお、6年生代表からの歓迎の言葉か。
さすがに6年生にもなると、しっかりしてくるなあ。

そして2年生は合唱と合奏。
ゆーも去年やってたっけな。
よーも1年後はあれをやるのかw

……なんて思ってたら。
少しそわそわもじもじはしながらも、
まあまあちゃんと座っていたよーに異変発生w
音楽が始まった途端、
ノリノリで頭をシェイクしはじめたw
おーい、隣の子が避けてるぞー。

式終了後は教室へ移動して、担任の先生からのお話。
よーは初めての机に気を取られながらも
一応聞いていた……かな?w

なんにしても、もう今日から小学生。
これからいろんなことがあるだろうけど、
みんないい経験にしてほしい。

拍手

いよいよ明日、よーの入学式。

地震やら何やらでバタバタしていたせいもあって、
ゆーの時は2、3回やった通学練習を
よーはしていない。
まあゆーの学校行事で何回か学校には行ってるし、
集団登下校だから大丈夫だとは思うんだが。

とりあえずよーのスーツと、
ダンナと私のスーツを引っ張り出して確認。
うん、なんとかなるだろうw

ゆーも学校行く準備を忘れないように!
明日は7時起きだからねー。

わが家にしてはバタバタしたが、
それでもたぶん一般的には準備の足りない前夜風景だったw

拍手

ゆー&よーの学校はまだだが、
じわりじわりと新年度開始の足音が近づいている。
ああ、延ばしに延ばしまくった新年度準備も
いよいよちゃんと終わらせなきゃだw

幸い、今日は暖かで気持ちのいい日。
つい一週間前の肌寒さがウソのよう。

冬も嫌いじゃない。
が、
新年度の始まりを春にしたのは慧眼だと思うw
暖かくなって、天気がいいと、
何か外へ出たくなったり新しいことを始めたりしたくなる。

さー、ずく出すか。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]