PR
天気予報も朝の空も微妙な本日は
よーの遠足日だった。
ま、雨だろうが晴れだろうが、
私がやることはあんまり変わらないんだがw
おむすび握って、
食べやすいおかずを作って、
雨具を点検して、
リュックサック姿のよーとランドセル姿のゆーを送り出した。
1年生の遠足はまだまだ徒歩圏のご近所コース。
とはいえ、
やっぱり初の小学校の遠足ともなれば、
ちょっと特別なんじゃなかろうか。
実際よーがどう感じてるかはよくわからないけどw
朝から空一面を覆っていた雲は、
その後、少し薄らいでわずかに日が差す時もあった。
が、天気予報通りに次第に厚く、暗くなり、
まさに予報の3時から本当に雨が降り出した。
「ただいまー!」
よーが帰ったのはその3時。
帽子にぽつぽつ雨粒の後が残ったくらいで、
ぎりぎり間に合った。
よーは運がいいようだw
よーの遠足日だった。
ま、雨だろうが晴れだろうが、
私がやることはあんまり変わらないんだがw
おむすび握って、
食べやすいおかずを作って、
雨具を点検して、
リュックサック姿のよーとランドセル姿のゆーを送り出した。
1年生の遠足はまだまだ徒歩圏のご近所コース。
とはいえ、
やっぱり初の小学校の遠足ともなれば、
ちょっと特別なんじゃなかろうか。
実際よーがどう感じてるかはよくわからないけどw
朝から空一面を覆っていた雲は、
その後、少し薄らいでわずかに日が差す時もあった。
が、天気予報通りに次第に厚く、暗くなり、
まさに予報の3時から本当に雨が降り出した。
「ただいまー!」
よーが帰ったのはその3時。
帽子にぽつぽつ雨粒の後が残ったくらいで、
ぎりぎり間に合った。
よーは運がいいようだw
正直、リアルの自転車競技に興味を持ったことはない。
ツール・ド・フランスという言葉をどうにか聞いたことがある程度。
後はマイヨ・ジョンヌとか。
(調べたら「マイヨ・ジョーヌ」が正しいのか)
だけど、
スポォツものはやっぱ面白い!
というマンガ。
総北高校に入学したチビでメガネでアニオタの主人公、
小野田坂道くんが、
自転車、特に坂道を登る意外な才能を見いだされ、
自転車競技部に入部して……というストーリーは、
まさに王道。
が、絵は正直邪道w
自転車に乗ってるところはともかく、
真面目なキャラでも
時々頭蓋骨が完全におかしいと思いました(・∀・)
あと、どうも
どっか他のマンガで見たような顔が多い気がするw
友達の今泉くんはまあよくある顔としてw
これまた友達の鳴子くんとか、
主将?部長?の金城さんとか、
正統派ライバルの箱根学園主将・福富さんとか、
以前もお会いした気がするんだよなw
あとものすごい敵役の京都伏見高校・御堂筋くんとか。
……箱学の荒北くんもどこかに出ていた気がするんだが、
うーん、どこだっけorz
癖の強い絵なので人を選ぶと思うけど、
(私は箱学・泉田くんで挫折しかけたwアブゥ……)
でも中身は面白い!
この自転車競技は、
個人競技というよりも団体競技。
そしてそうした群像劇の命たるキャラがまた魅力的なんだw
坂道くんの先輩の田所さんは、
サーカスの熊的豪快なオッサンキャラだが、
予想通りの人情家で面倒見がよくて、
覚悟完了していて泣かせてくれてカッコいい。
ヒメなのだ~♪
これまた先輩の巻島さんは、
髪の毛が玉虫色で手足ばっかり長くて、
どろんとした垂れ目で、
「~ショ」が口癖で「クハ」って笑う、
正直キモ系ルックスなんだがカッコいい。
どっかで見た気がする箱学の荒北くんも、
口が悪くて三白眼で表情がアシンメにひねくれてて
ルックスは敵の下っ端やられ役系なんだが、
それでもやっぱりカッコいい。
同じく箱学の新開くんも、
タラコ唇で、補給食食べてばっかで、
本気で走ると某ジュビロ先生描く妖怪みたくなるのに、
なんだか普通にカッコいい。
(つか彼はどんどんイケメン化してる気がするw)
バキュン。
作者さんはもともと萌え系の人らしいけど、
こちらは燃える!
インターハイの後はないのかー。
あるよなーw
ツール・ド・フランスという言葉をどうにか聞いたことがある程度。
後はマイヨ・ジョンヌとか。
(調べたら「マイヨ・ジョーヌ」が正しいのか)
だけど、
スポォツものはやっぱ面白い!
というマンガ。
![]() 弱虫ペダル | 自分を省みず |
総北高校に入学したチビでメガネでアニオタの主人公、
小野田坂道くんが、
自転車、特に坂道を登る意外な才能を見いだされ、
自転車競技部に入部して……というストーリーは、
まさに王道。
が、絵は正直邪道w
自転車に乗ってるところはともかく、
真面目なキャラでも
時々頭蓋骨が完全におかしいと思いました(・∀・)
あと、どうも
どっか他のマンガで見たような顔が多い気がするw
友達の今泉くんはまあよくある顔としてw
これまた友達の鳴子くんとか、
主将?部長?の金城さんとか、
正統派ライバルの箱根学園主将・福富さんとか、
以前もお会いした気がするんだよなw
あとものすごい敵役の京都伏見高校・御堂筋くんとか。
……箱学の荒北くんもどこかに出ていた気がするんだが、
うーん、どこだっけorz
癖の強い絵なので人を選ぶと思うけど、
(私は箱学・泉田くんで挫折しかけたwアブゥ……)
でも中身は面白い!
この自転車競技は、
個人競技というよりも団体競技。
そしてそうした群像劇の命たるキャラがまた魅力的なんだw
坂道くんの先輩の田所さんは、
サーカスの熊的豪快なオッサンキャラだが、
予想通りの人情家で面倒見がよくて、
覚悟完了していて泣かせてくれてカッコいい。
ヒメなのだ~♪
これまた先輩の巻島さんは、
髪の毛が玉虫色で手足ばっかり長くて、
どろんとした垂れ目で、
「~ショ」が口癖で「クハ」って笑う、
正直キモ系ルックスなんだがカッコいい。
どっかで見た気がする箱学の荒北くんも、
口が悪くて三白眼で表情がアシンメにひねくれてて
ルックスは敵の下っ端やられ役系なんだが、
それでもやっぱりカッコいい。
同じく箱学の新開くんも、
タラコ唇で、補給食食べてばっかで、
本気で走ると某ジュビロ先生描く妖怪みたくなるのに、
なんだか普通にカッコいい。
(つか彼はどんどんイケメン化してる気がするw)
バキュン。
作者さんはもともと萌え系の人らしいけど、
こちらは燃える!
インターハイの後はないのかー。
あるよなーw
GWですっかりダラ生活が板についたゆー&よー。
平気で夜中12時くらいまで起きてたからなorz
だけどもう今日から立て直さないと!
ということで、
21時ちょっと過ぎには二人を寝室へ行かせた。
さて、私もお風呂入るかー。
浴室で遠くから聞こえてきたのは、
「わあああ!」
という泣き声。
おいおい、どっちだー。
よーだったorz
「長野から帰って誰もいないのがさびしくて泣いちゃうの」
とのことだ。
たしかにじじばばの家から帰る時、
口をぐっとへの字に曲げて泣くの我慢してたもんな。
しばらく車中でもテンション低かったし。
ゆーもしばらくじじばばの家から帰った後は
ぐすぐすベソをかいていたものだが、
今年はよーか。
ゆーもまだまだベソをかきたいお年頃ではあるものの、
よーがそうなると、
兄貴のプライドにかけて泣けなくなるんだなw
「よーちゃん、夏休みにまた行けるよ」
なんて、よーを慰めていた。
よーがいないところでは、
また夏休みまで長すぎるってベソかいてたのになw
子供を怒ると結構双方にストレスがかかるし、
じじばばの家では、基本的にフリーダム状態にしているw
ジュースも飲める、アイスも食べられる、
宿題は後回し、夜更かし上等、寝坊上等。
365日中の20日程度、
まったり過ごしたってよかろうよ。
だけどそれだけに、
ゆー&よーには夢のような生活なんだろうなw
その寂しさには、
楽しい休暇の終わりという理由もあるはずだ。
それもまた、人生経験。
平気で夜中12時くらいまで起きてたからなorz
だけどもう今日から立て直さないと!
ということで、
21時ちょっと過ぎには二人を寝室へ行かせた。
さて、私もお風呂入るかー。
浴室で遠くから聞こえてきたのは、
「わあああ!」
という泣き声。
おいおい、どっちだー。
よーだったorz
「長野から帰って誰もいないのがさびしくて泣いちゃうの」
とのことだ。
たしかにじじばばの家から帰る時、
口をぐっとへの字に曲げて泣くの我慢してたもんな。
しばらく車中でもテンション低かったし。
ゆーもしばらくじじばばの家から帰った後は
ぐすぐすベソをかいていたものだが、
今年はよーか。
ゆーもまだまだベソをかきたいお年頃ではあるものの、
よーがそうなると、
兄貴のプライドにかけて泣けなくなるんだなw
「よーちゃん、夏休みにまた行けるよ」
なんて、よーを慰めていた。
よーがいないところでは、
また夏休みまで長すぎるってベソかいてたのになw
子供を怒ると結構双方にストレスがかかるし、
じじばばの家では、基本的にフリーダム状態にしているw
ジュースも飲める、アイスも食べられる、
宿題は後回し、夜更かし上等、寝坊上等。
365日中の20日程度、
まったり過ごしたってよかろうよ。
だけどそれだけに、
ゆー&よーには夢のような生活なんだろうなw
その寂しさには、
楽しい休暇の終わりという理由もあるはずだ。
それもまた、人生経験。
よーの唇の上にポツポツができた。
よくわからないけどヘルペスって奴じゃないか?
顔も乾燥してるしな。
ゆーは割と熱を出す。風邪をしょっちゅうひく。
よーはゆーほど寝込んだりしないが、
肌トラブルは本当に多い。
GW前だしというので、
すぐにかかりつけの病院へ行った。
あら、やっぱり混んでるw
といっても受診しないわけにもいかないので、
何冊も絵本を読みながら待つ。
……しかし、よー、ウォーリーはやめてくれんか。
目が痛くなる上に見つからんorz
ようやく順番が来た。
先生は虫眼鏡でじーっと観察。
よーも逆に観察。
「なんでこれで見るとわかるの?」
うん、好奇心は結構なんだが、時と場合をわきまえようなorz
ここの先生は感じのいい人なので、
「これでねー、大きくして見るとわかるんだよー」
と普通に答えてくれるのだが、
世の中いい人基準で考えるといろいろあるんだよw
で、診断結果はやっぱりヘルペスだった。
塗り薬は使いきっちゃっていたので新しく出してもらい、
飲み薬ももらった。
よーは今のところ乾燥肌だからなあ。
将来ニキビにはそれほど悩まなくていいかもしれないが、
乾燥と日焼けとシミ・ソバカスはたぶん来るなw
よくわからないけどヘルペスって奴じゃないか?
顔も乾燥してるしな。
ゆーは割と熱を出す。風邪をしょっちゅうひく。
よーはゆーほど寝込んだりしないが、
肌トラブルは本当に多い。
GW前だしというので、
すぐにかかりつけの病院へ行った。
あら、やっぱり混んでるw
といっても受診しないわけにもいかないので、
何冊も絵本を読みながら待つ。
……しかし、よー、ウォーリーはやめてくれんか。
目が痛くなる上に見つからんorz
ようやく順番が来た。
先生は虫眼鏡でじーっと観察。
よーも逆に観察。
「なんでこれで見るとわかるの?」
うん、好奇心は結構なんだが、時と場合をわきまえようなorz
ここの先生は感じのいい人なので、
「これでねー、大きくして見るとわかるんだよー」
と普通に答えてくれるのだが、
世の中いい人基準で考えるといろいろあるんだよw
で、診断結果はやっぱりヘルペスだった。
塗り薬は使いきっちゃっていたので新しく出してもらい、
飲み薬ももらった。
よーは今のところ乾燥肌だからなあ。
将来ニキビにはそれほど悩まなくていいかもしれないが、
乾燥と日焼けとシミ・ソバカスはたぶん来るなw