忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[810]  [812]  [809]  [808]  [807]  [806]  [803]  [805]  [804]  [802]  [801
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ってことでやってきました、
群馬サファリパーク

今年は開園30周年だそう。
思えば私も子供の頃に来たっけなあ。
うん、うっすら覚えてるw

ここで長野から来たじじばばと合流。
大きいそちらの車に乗り換えて、
さあ行くぞサファリパーク。

いきなりキリンが大サービスだ。
サイドミラーをべろりんちょ。
ううん、キリンの舌は長いw

「キリン、大きい!」

うんうん、車の中からじゃ脚しか見えないよねw
これが動物を近くに見られるサファリのよさだね。

サル山でクマが一緒に昼寝してたり、
ううん、これは現実には見られなさそうな光景w

途中はウォーキングゾーン。
車にちょっぴり弱い人も、
トイレに行きたくなっちゃった人も、
安心できる設計だなあw

ここは大型ネコが充実していてビックリした。
多摩動物公園から来たユキヒョウは、
ここでも頭上で寝ていたw
ああ、ぶっといシッポと手がカワイイw



一方ではミーアキャットみたいな、
普通にカワイイ生き物も展示されている。
飼育員の人が丁寧に説明してくれて面白かったw
お父さんお母さん、そして子供たちの名前も面白いので、
行った人はチェックしてみようw

まったりサファリパークを見た後は、
昼ご飯。
せっかくなので、
「ダチョウの焼き鳥」「ワニの唐揚げ」
を頼んでみる。

ダチョウはやっぱりちょっと癖が強いなあ。
だけど決してマズいわけじゃないので、
未来の食肉事情を支えてくれるなら大歓迎だ。
ひとえに値段次第w

それよりも万人向けなのはワニの唐揚げ。
「しっかりしたササミ」
みたいな感じ。
これも美味い。

ボリューム抜群のレストランの後は、
なんだか懐かしい雰囲気の遊園地へ。
ゆー&よー、
ここでじじばばを巻き込んで遊び倒す!
……これなら乗り物券をまとめ買いしておくべきだったorz

それからちょっとお土産を買って、
じじばばからもあれこれもらって、
ここでバイバイ。

たっぷり遊んだおかげで、
帰りの車では二人ともグッスリだった。

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]