PR
時々使う道の途中に、
「五鬼上」
という表札が出ているお宅がある。
珍しい名字だよなあ、なんて読むんだろ、
ゴキガミ? ゴキウエ? イツキガミ?
……とかなんとか、見かけるたびに思っていたのだが。
たまたま今日、ダンナがネットで発見した。
五鬼上(ゴキジョウ)さんと読んで、
役小角の式神だった鬼の夫婦だの熊野水軍だの、
なんだかいろいろ歴史を感じる名字だった!
先日の「雲類鷲」さんもそうだったが、
私は旧姓も今の姓もたいして珍しくないので、
こういう珍姓に素朴に憧れるw
ついでに「鬼屋敷」(キヤシキ)さんという名字も知ったのだが、
これもインパクトあるなあ。
屋敷シリーズは、
割と普通の「屋敷」さんを始め、
ユニークなものが多くて興味深い。
○めでたそう
「神屋敷」(カミヤシキ)
「宝屋敷」(タカラヤシキ)
「金屋敷」(カネヤシキ)
「歌屋敷」(ウタヤシキ)
○生き物いっぱい?
「蟹屋敷」(カニヤシキ)
「猫屋敷」(ネコヤシキ)
「鷹屋敷」(タカヤシキ)
「寅屋敷」(トラヤシキ)
○植物シリーズ
「桜屋敷」(サクラヤシキ)
「梅屋敷」(ウメヤシキ)
「森屋敷」(モリヤシキ)
「杉屋敷」(スギヤシキ)
○どんなお屋敷?
「庵屋敷」(イオリヤシキ)
「石屋敷」(イシヤシキ)
「荒屋敷」(アレヤシキ)
「城屋敷」(ジョウヤシキ)
「砂屋敷」(スナヤシキ)
習字の時なんかは大変そうだけど、
どの名字も一発で覚えられそうだw
「五鬼上」
という表札が出ているお宅がある。
珍しい名字だよなあ、なんて読むんだろ、
ゴキガミ? ゴキウエ? イツキガミ?
……とかなんとか、見かけるたびに思っていたのだが。
たまたま今日、ダンナがネットで発見した。
五鬼上(ゴキジョウ)さんと読んで、
役小角の式神だった鬼の夫婦だの熊野水軍だの、
なんだかいろいろ歴史を感じる名字だった!
先日の「雲類鷲」さんもそうだったが、
私は旧姓も今の姓もたいして珍しくないので、
こういう珍姓に素朴に憧れるw
ついでに「鬼屋敷」(キヤシキ)さんという名字も知ったのだが、
これもインパクトあるなあ。
屋敷シリーズは、
割と普通の「屋敷」さんを始め、
ユニークなものが多くて興味深い。
○めでたそう
「神屋敷」(カミヤシキ)
「宝屋敷」(タカラヤシキ)
「金屋敷」(カネヤシキ)
「歌屋敷」(ウタヤシキ)
○生き物いっぱい?
「蟹屋敷」(カニヤシキ)
「猫屋敷」(ネコヤシキ)
「鷹屋敷」(タカヤシキ)
「寅屋敷」(トラヤシキ)
○植物シリーズ
「桜屋敷」(サクラヤシキ)
「梅屋敷」(ウメヤシキ)
「森屋敷」(モリヤシキ)
「杉屋敷」(スギヤシキ)
○どんなお屋敷?
「庵屋敷」(イオリヤシキ)
「石屋敷」(イシヤシキ)
「荒屋敷」(アレヤシキ)
「城屋敷」(ジョウヤシキ)
「砂屋敷」(スナヤシキ)
習字の時なんかは大変そうだけど、
どの名字も一発で覚えられそうだw
この記事にコメントする