忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[1001]  [1000]  [999]  [998]  [997]  [996]  [995]  [994]  [993]  [992]  [991
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
最近、ゆーは計算に凝っている。
自分でチラシの裏に計算問題を書いて解くのが、
「遊び」なのだ。
わが子ながら偉い奴w

今日の問題は、

1)24283÷420=
2)60×6+44=
3)404×60+43=

「おかんー、答え合わせしてー」

と、ゆーが持ってきたが、
私にはこんなもん暗算できる能力なんぞないわw
(なんとか2番ならw)
なので私の答えは一択。

「電卓貸したでしょー。
 もし間違ってたら解説するよ」

うわあ、冷たいw
でもなあ、
遊びなら親が手を出すものじゃないと思うんだ。
もしこの計算遊びが「親に褒められたいから」だったら、
むしろやらなくていいと思うしさ。

「おかん、合ってた!」
「お、もう余りも合ってた?」
「合ってるよ~」(←ちと不満げ

ちょっと前まで、
ゆーは割り算の「余り」の概念が難しかったらしい。
時々意味不明な数字が飛び出す計算式だったのだが、
どうやら分かってきた模様。
進歩している。

よく知らないけど公文とか向いてるのかなあと思いつつ、
週3日の習い事は、ゆーにはキツいような気がする。
自分で問題を作れるならそれで十分。
後は『ドラえもん学習まんが』で補完してくれw

と、遊びながら計算を学んでいるゆーだが、
国語には興味がない。
読書にも全然ない。

せいぜいギャグ4コマをちょっと読むくらいで、
小説的な本はまったくと言っていいほど読まない。
ストーリーのあるマンガも読まない。
他の子が読んでる『かいけつゾロリ』や『イナズマイレブン』も、
見向きもしない。

そういえば、
年長~小1春で『赤毛のアン』を、
中高学年向けの本で読んでた男の子がいたっけ。
すごいなあと感心したけど、
本好きだったら自然なことなんだよね。

読書にせよ計算にせよ、
好きこそものの上手なれとはよく言ったもんだ。
そんな風に好きなものを子供が見つけたってことは、
親として単純に嬉しい。

……でもなあ。
ゆーも『俺たちのフィールド』小学生編くらいは読まないものかw

拍手

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]