忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
微妙に雨になりそうだけど、
今日からまた味スタ開催。
屋根があるから、どしゃぶりでなきゃ大丈夫。

赤い羽根募金、ということで、
ゲート前でユースの子たちがずらっと並んで募金お願い。
ゆーとよー、心ばかりの募金をした。

もらった羽はもちろん青赤。



ダンナの仕事の関係で、
せっかく青赤横町開催日だったけど、
試合まで時間がなくて行けなかった。

イベントは楽しみだけど、
やっぱりなによりも楽しくてうれしいのは、
いいサッカーと勝利。
今日は2-0!
雨予報のせいで前列席が空いていて、
いつもよりピッチが近かったのも楽しかった。

ちょっと寒かったし、最後は霧雨になっちゃったけど。
でもやっぱり生観戦はいいなあ。

拍手

近くのスーパーは、
まだビニール袋を無料で提供してくれる。
ゴミ袋として使えるので、
もちろんありがたい。

が、最近気がついた。
昔に比べて、
ビニール袋が一回り小さくなっている!

1枚じゃ納得しないで、2枚欲しがる人って、
結構いそうだしなあ。
こういうところで、少しずつ経費削減しているんだろうか?
1枚あたりいくら安くなるかは知らないけどw

が、その一回りサイズ減のおかげで、
我が家のゴミ箱には微妙に合わなくなってしまった。
ちょっと悲しい。

拍手

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手

ダンナは帰ってきたが、ゆーはまだ塾。
でも腹減った、という状況で、
送ってもらったスルメをよーが気にし始めた。

「これ食べたーい」

じゃ、ということで、ダンナの晩酌が始まったw
ダンナはビール+スルメ+ニンジンスティック、
よーは、もちろんおつまみだけおつきあい。

「これ気に入った!」

にーっと振り返る
よーの口の端から飛び出すスルメの足……。
オヤジか!w

拍手

この日は朝からよく晴れた。
ホテルからの海が青い。





チェックアウト後は、
函館名物ハセガワストアのやきとり弁当を購入。
注文を受けてからやきとりを焼いてくれるので、
やっぱり店内の飲食ブースでその場食べするのが正しいんだろうな。
とはいえ、多少冷めてもシンプルな美味でした。
……しかしやっぱり「やきとり」と言われて「豚串焼き」を出されると、
本州人としてはとてもとまどうw

今回の旅の(ゆー的)メインイベントである江差線の旅は、
ゆーが楽しんだんだからそれでよし。
木古内駅以降の山の中は、
護岸工事もされてないような自然のままの沢を見ながらで、
なかなか楽しかった。
窓が開けられるから風が気持ちいいし、
小さな小さな駅もまた風情がある。
(鉄道ファンらしい人で賑わっていたがw)
ただ当初ゆーの計画「江差線2往復」は、
子鉄1人非鉄3人という面子では、やっぱり無茶w

1往復では帰りの北斗星までたっぷり時間が余るので、
急遽五稜郭散策。



 石垣

狭い低い、とは聞いていたが、
想像以上になだらかな場所だった。
ここで近代戦を戦うって、自殺行為としか……。

ただ、公園としては実にいい。

 石垣の上

桜がいっぱい植えられていたので、シーズンにはきれいだろうな。
もともとこういう使い方をすべき場所だと、しみじみ思った。

でも、トンガリ部分に立つとちょっと怖かったw



五稜郭タワーから見れば、
きれいな星形が見られるんだろうけど、
高所恐怖症と閉所恐怖症がいて無関心がいて、
という面子だったので、タワーには登らず。
下の売店でお土産を買うだけにした。



夕食は、函館駅近くの海光房。
分煙禁煙ではないけれど、
まあまあテーブルが離れているので、そんなに気にならない。
外にも水槽、中にも水槽という楽しい造りのため、
次々とさばかれるために連れていかれるイカを見ながらの食事になったw
最初は水槽にうようよいたイカが、
帰る頃には1杯きりになっていたという……。
ま、おいしいから仕方ないね!w

さらにびっくりしたのは、値段。
ゆーもよーもたっぷり食べて、ダンナはそれなりに飲んで、
2万円くらいかなと思っていたら、
まさかの1万2千円!
ひとり3千円で、この味このボリュームって何事!?
函館に住んでいたら、飲み会が楽しそうだなあw

夜、10分遅れで入ってきた北斗星は、
ちょっとあちこちくたびれていたけど、
それでも思ったよりふかふかのソファで、
寝心地は悪くなかった。
トイレと洗面台さえもうちょっとどうにかなればな。

ダンナも私も結構早く寝ちゃったが、
よーもそれなりに窓の外を眺めていて、
ゆーに至っては4時間くらいしか寝てないんじゃないか?w
最後まで起きて外を見ていたし、
朝も東松島あたりで起きてずっと外を見ていたそうだ。

北斗星は、予約を取るときは結構大変だったけど、
乗ってみると空席はそれなりにあった。
キャンセルが多いんだろうな。
ひとり旅ができるようになったら、
ゆーはキャンセル待ちしてまた乗るようだw

疲れはしたけど、楽しかった。
つか、美味しかったw
また食べに行ってみたい。

拍手

次のページ   ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]