忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
今朝、よーはダンナにお姫さまダッコされて起きてきた。

「脚が痺れて立てないって」

よーちゃん甘えんぼさんだな!とダンナにからかわれ、
きゃっきゃと笑って、よー、ご機嫌。
まあ起きてくるだいぶ前から、
二人で寝室でじゃれてたみたいだしなw

が、

「痛い! 立てない!」

パジャマから着替えさせようとしたら、
途端にこうなった。
なんだどうした?Σ(゚Д゚;)

よーが「しびれた」という言葉で痛みを訴えたのは、
左の膝のお皿のあたり。
が、見た感じ腫れてもなきゃ熱もないし、
関節がおかしいといった様子もない。
何もしなければ普通にケラケラ笑ってるし。

……成長痛だろうなあ。
一般には夜痛くなって翌朝ケロリってパターンらしいけど。

一番近くの整形外科はあんまり信用してないし、
腕のいいと評判のところはひたすら待たされるので、
とりあえず様子見することにした。

左足が痛くて、立てない・曲げられないのよーは、
今日はトイレに行くにも遊ぶにも本を読むにも、

「おかんー、おとんー、ゆー!」

と言葉ひとつで指示。
なんだかご満悦に見えたのは気のせいか?w

拍手

今日で休みが終わったものがある。
かかりつけの病院だ。

長野滞在中から、
よーの脚には見覚えがありまくる水痘があった。
まあまちがいなくとびひだろうと思ったが、
あいにく薬を持って行かなかったorz

なので、毎晩うっすらと
ココアバターの保湿クリームを塗って、
ずっと様子見していたのだ。
よくはならないけど悪化もしなかったので、
まあよかった。

そして今日、朝一番で受診した。

「あー、とびひですねえ」

そうですよねえorz

前回もらった薬を塗ることを指示されて、
受診自体は5分で終了。

いやでもよかった!
とびひだけでこれまで3種類薬が出てるから、
どれを塗ったらいいのかわからなかったんだよなー。
先生の指示があったんなら、
毎日3度しっかり塗りますとも。

……しかし何歳になったら
よーはとびひを卒業できるんだろうorz

拍手

田舎と違ってじっとり暑い空気に、
やっと体が慣れつつ……あるのかな?orz
ようやく生活に現実感が出てきたw

わが家は田舎の家の1/3、
いや1/4くらいのスペースしかない。
なので自然と行動範囲も狭まるのだが、
例外がゆー&よー(夜)。

田舎ではせいぜい布団1枚分を転がるだけだったのに、
今は6畳の寝室を縦横無尽に転がりまくって寝ている。
私の右にゆー、左によーが寝ていたはずが、
ふと起きたら位置が逆になっていて、
こっちの方向感覚が一瞬おかしくなる。

長野じゃゆーもよーも、
従姉妹たちと毎日毎日
どたばたきゃあきゃあと駆け回っていたけど、
あれはあれで遠慮するところもあったんだろうかw

拍手

たぶん日本国内の移動で時差ボケはないw
ないはずなんだが、
地元から帰るとしばらく体内時計が狂う。
自分が思ってるより1時間から2時間くらい、
実際の時間が遅いのだ。

地元で過ごす時間は、
普段より長い気がするのと関係してるのかな?
もう地元以外の土地で暮らした時間の方が
長くなったはずなんだけどw

ということで、今日は何にもしなかった(きっぱり

拍手

ゆー&よーの人生の楽しみと化しているらしき
長野行き。
特にイベントをこなさなくても、
ただ日常生活を送るだけで楽しくて仕方ないようだ。
今回も存分に満喫した。

が、休暇には終わりが来る。

1日前から、よーはテンション下降気味。
ついに帰ることとなった車の中でもおとなしいと思ったら、

「……ハンカチ貸して」

いつの間にか泣いていた(;´∀`)

思えば数年前のゆーも、
家に帰ってからしくしく泣き出したりしてたっけ。
いまは成長して
「また来れる」
と思えるようになったのか、
泣かなくはなったけど。
……あ、それでも「今度はGWだよね?」と確認はとるなw

早く自分たちだけで行けるようになるといいね。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]