Admin
/
Write
/
Res
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。
きた雑記
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
]
[PR]
2025.05.01 (Thu)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
FC東京フェスティバル2013(半分だけ)
2013.02.11 (Mon)
観戦
今日は東京競馬場で、
FC東京フェスティバル2013。
新チームお披露目を見るために、
電車に乗って行ってきた。
遊べるいろんなイベントは12時からスタートしていて、
大盛況だったらしい。
おかげでわが家が到着した時には、
すでにこの日のプログラムは配られてなかった……。
社長さんの挨拶に、
ドロンパ&キッズチアのダンス、
そして選手登場。
おー、いよいよ「始まる」って感じだw
今年はもっと上を目指して頑張れー!
それから各種イベントに選手たちも参加したのだが、
わが家はゆーの塾のスケジュール上、ここまで。
どれも楽しそうだったから、
残念だったなあ。
Comment(0)
何があったw
2013.02.09 (Sat)
暮らす
もうすぐ私の誕生日。
ゆーもよーも、
「オカン、もうすぐ○○才だね!」
と年齢を強調してくれるが、
悪意や皮肉というわけではないらしいw
まあ私もどうでもいいんだが。
そして、今日は出勤だったダンナが、
いきなり花束をくれた。
結婚もうすぐ13年目、
こんなことは、これまで1度あったかどうか。
別にやましいことはないそうなので、
ありがたく受け取っておくw
よーもサンゴと瑪瑙と淡水パールで
ブレスレットを作ってくれた。
今年はフライングバースデーだw
Comment(0)
美術展サイクリング
2013.01.27 (Sun)
子とつきあう
新年の区内小学生展示会に、
よーの作品が選ばれた。
会場まではちょっと距離はあるが、
幸いなことにいい天気。
よし、サイクリングだw
それほど自転車が好きではないよーも、
自分の作品が展示されているところを見に行くとあって、
やる気を出した。
30分ほどの道のりを無事到着。
みんなでよーの作品を鑑賞した。
よーは得意げ。
ゆーも友達の名前を発見して楽しそうだった。
こういう改まった場って、
やっぱり必要だよなあ。
Comment(0)
今年のゆーは忙しい
2013.01.03 (Thu)
子とつきあう
ゆーの塾の冬期講習は、
なんと今日から。
ダンナの初出勤日より早い!
年末からやけに寒いのだが、
今日も寒い。
頬にきーんと冷気が来る。
自転車で通うゆーには、
さぞ冷たかっただろう。
ただ、帰宅後は、
そのままおじちゃんちに遊びに行くとあって、
ゆーのテンションは高い。
寒さなんか、なんのその!w
Comment(0)
かくして2013年
2013.01.01 (Tue)
子とつきあう
毎年、年越しは『行く年来る年』でしみじみと……のはずが、
2012年→2013年は
『笑ってはいけない熱血教師24時』だった。
結果、ゆー&よーが笑いころげる最中に
さりげなく2013年にw
とりあえず「あけましておめでとう」で一度眠った後、
1月1日。
ゆー&よーは、
「ででん。ゆー、アウト~」
「ででん。よー、タイキック~」
そんな年始w
Comment(0)
≪
前のページ
次のページ
≫
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
子とつきあう ( 1078 )
読む・遊ぶ ( 100 )
暮らす ( 384 )
見る ( 89 )
動く ( 57 )
観戦 ( 40 )
edita ( 17 )
nintendogs ( 10 )
ブログ案内 ( 1 )
未選択 ( 0 )
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
ブログパーツ型環境貢献サイト
グリムス(gremz)
http://www.gremz.com
お守り
アーカイブ
2013 年 10 月 ( 4 )
2013 年 09 月 ( 6 )
2013 年 08 月 ( 2 )
2013 年 07 月 ( 3 )
2013 年 06 月 ( 1 )
2013 年 05 月 ( 2 )
2013 年 03 月 ( 7 )
2013 年 02 月 ( 7 )
2013 年 01 月 ( 3 )
2012 年 12 月 ( 8 )
2012 年 11 月 ( 19 )
2012 年 10 月 ( 30 )
2012 年 08 月 ( 20 )
2012 年 07 月 ( 33 )
2012 年 06 月 ( 30 )
2012 年 05 月 ( 16 )
2012 年 04 月 ( 16 )
2012 年 03 月 ( 28 )
2012 年 02 月 ( 19 )
2012 年 01 月 ( 31 )
2011 年 12 月 ( 31 )
2011 年 11 月 ( 35 )
2011 年 10 月 ( 38 )
2011 年 09 月 ( 32 )
2011 年 08 月 ( 24 )
2011 年 07 月 ( 33 )
2011 年 06 月 ( 30 )
2011 年 05 月 ( 26 )
2011 年 04 月 ( 34 )
2011 年 03 月 ( 28 )
2011 年 02 月 ( 30 )
2011 年 01 月 ( 34 )
2010 年 12 月 ( 31 )
2010 年 11 月 ( 34 )
2010 年 10 月 ( 39 )
2010 年 09 月 ( 45 )
2010 年 08 月 ( 27 )
2010 年 07 月 ( 41 )
2010 年 06 月 ( 34 )
2010 年 05 月 ( 28 )
2010 年 04 月 ( 34 )
2010 年 03 月 ( 35 )
2010 年 02 月 ( 32 )
2010 年 01 月 ( 37 )
2009 年 12 月 ( 34 )
2009 年 11 月 ( 26 )
2009 年 10 月 ( 30 )
2009 年 09 月 ( 32 )
2009 年 08 月 ( 23 )
2009 年 07 月 ( 37 )
カウンター
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
Copyright (c)
きた雑記
All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
Photo by
Kun
Icon by
ACROSS
Template by
tsukika
忍者ブログ
[PR]