PR
今日はよーの言語療法(療育だっけ?)の日。
とはいえ、よーにとったら「遊べる日」でしかないわけで。
今日は前回よりも広々ルームで、オモチャもわんさか。
先生にも慣れたよーは、
「遊ぼうかー」
と誘われて、さっそくおもちゃ箱へ突進w
先生と風船バドミントンをはじめた。
その間、こっちはすることがない。
午前中は久しぶりのバレー練習だったし、ああ眠いorz
他の遊びに誘導しようとする先生を無視して、
思いっきり風船バドミントンを楽しんだ、よー。
ようやくパズルに興味が移った。
「よーくん、オレンジの丸ちょうだい」
などという先生の働きかけも、これまた無視w
好き勝手遊んでる。
正確な時間を測ってたわけじゃないが、たぶんほぼ8割以上、
先生はよーとつきっきりで遊んだことになるんじゃないかと思う。
お疲れさまでした……ええ、ホントにm(_ _)m
で、先生の所見。
・よーはまだゲームのルールがわかってない。
・が、やるうちになんとなく「交代」みたいな概念は理解した。
・最初に遊ばせたほうが集中できるみたいなので、
これからも前半は遊ぶことにしたい。
・というわけで、次回から少しずつ発音訓練していきましょう。
はい、どうぞよろしくお願いします。
よーは、会話も、声自体も、
以前よりさらに出てくるようになってきている。
すでに顔見知りの2歳児Hちゃんにすら置いていかれた会話レベルだが、
まあ少しずつでも上手になっていければいいねえ。
……できれば年中夏休みくらいには、なんて思うのは、
親の身勝手なのかしらん。
とはいえ、よーにとったら「遊べる日」でしかないわけで。
今日は前回よりも広々ルームで、オモチャもわんさか。
先生にも慣れたよーは、
「遊ぼうかー」
と誘われて、さっそくおもちゃ箱へ突進w
先生と風船バドミントンをはじめた。
その間、こっちはすることがない。
午前中は久しぶりのバレー練習だったし、ああ眠いorz
他の遊びに誘導しようとする先生を無視して、
思いっきり風船バドミントンを楽しんだ、よー。
ようやくパズルに興味が移った。
「よーくん、オレンジの丸ちょうだい」
などという先生の働きかけも、これまた無視w
好き勝手遊んでる。
正確な時間を測ってたわけじゃないが、たぶんほぼ8割以上、
先生はよーとつきっきりで遊んだことになるんじゃないかと思う。
お疲れさまでした……ええ、ホントにm(_ _)m
で、先生の所見。
・よーはまだゲームのルールがわかってない。
・が、やるうちになんとなく「交代」みたいな概念は理解した。
・最初に遊ばせたほうが集中できるみたいなので、
これからも前半は遊ぶことにしたい。
・というわけで、次回から少しずつ発音訓練していきましょう。
はい、どうぞよろしくお願いします。
よーは、会話も、声自体も、
以前よりさらに出てくるようになってきている。
すでに顔見知りの2歳児Hちゃんにすら置いていかれた会話レベルだが、
まあ少しずつでも上手になっていければいいねえ。
……できれば年中夏休みくらいには、なんて思うのは、
親の身勝手なのかしらん。
TVつけっぱなしにしてたら、
NHK教育で『MAJOR』やってた。
ううむ、その後の清秀、大河のオリジナルストーリーっぽいな。
アニメも長くやってるもんねえ。
近ごろゆーのサッカーに行って見るのは、
公園で遊ぶ小学生の男の子たちの大半が「野球」をやっているところ。
一昨年くらいまではサッカーが多かったんだが。
少なくともこのあたりじゃ、野球人気があがってきてる模様。
WBC関連がなんだかなーなことになってるけど、
野球だってとっても面白いスポーツなのだ。
野球に興味のある子が増えるのはいいなあ。
……うちの子たちも、見に行きたがるようにならないものかorz
野球もサッカーも、やっぱりナマが一番だと思うんだけどなー!
NHK教育で『MAJOR』やってた。
ううむ、その後の清秀、大河のオリジナルストーリーっぽいな。
アニメも長くやってるもんねえ。
近ごろゆーのサッカーに行って見るのは、
公園で遊ぶ小学生の男の子たちの大半が「野球」をやっているところ。
一昨年くらいまではサッカーが多かったんだが。
少なくともこのあたりじゃ、野球人気があがってきてる模様。
WBC関連がなんだかなーなことになってるけど、
野球だってとっても面白いスポーツなのだ。
野球に興味のある子が増えるのはいいなあ。
……うちの子たちも、見に行きたがるようにならないものかorz
野球もサッカーも、やっぱりナマが一番だと思うんだけどなー!