PR
お昼過ぎに起きてきてからは、
ゴロゴロしてはいても比較的通常運行状態だった、よー。
が、おやつを食べてから2時間後、
また具合が悪くなって、けろっぴorz
さっそく病院に行ってみる。
よーも近ごろは聞き分けがよくなったもので、
待ち時間(20分くらい?)のあいだ、
「おうち、あえろ?」(おうち帰ろ)
と言ったのは1度だけ。
それも、
「よー、だけど先生に診てもらわないとね」
と言ったら、納得したのか、また座った。
診察を受ける時も、ちゃんと自分からおなかを出すし、
ベッドに横になるのも素直にクリア。
おお、よーが成長している。
(単に元気ないだけ、というオチじゃないと思うw)
診断は「おなかの風邪」。
吐き気止めとビオフェルミンが出された。
帰ってからまず水を飲ませ、
少し様子を見てから、吐き気止めを飲ませてみた。
……が、目を離した瞬間、またけろっぴorz
しょうがないので座薬のほうを使ってみる。
20分、うん、大丈夫そうだ……とビオフェルミンを飲ませたが、
今度は調子づいたのか、
人の分の麦茶まで飲んで、またけろっぴorz
ビオフェルミン、全部出ちゃったんじゃないか?
だけど、よーがもう「ふとん」と眠気を訴えたから、
もういいや。
眠れるうちに眠るのが一番だ。
ひとまず明日は吐き気がおさまって食べられますように。
ゴロゴロしてはいても比較的通常運行状態だった、よー。
が、おやつを食べてから2時間後、
また具合が悪くなって、けろっぴorz
さっそく病院に行ってみる。
よーも近ごろは聞き分けがよくなったもので、
待ち時間(20分くらい?)のあいだ、
「おうち、あえろ?」(おうち帰ろ)
と言ったのは1度だけ。
それも、
「よー、だけど先生に診てもらわないとね」
と言ったら、納得したのか、また座った。
診察を受ける時も、ちゃんと自分からおなかを出すし、
ベッドに横になるのも素直にクリア。
おお、よーが成長している。
(単に元気ないだけ、というオチじゃないと思うw)
診断は「おなかの風邪」。
吐き気止めとビオフェルミンが出された。
帰ってからまず水を飲ませ、
少し様子を見てから、吐き気止めを飲ませてみた。
……が、目を離した瞬間、またけろっぴorz
しょうがないので座薬のほうを使ってみる。
20分、うん、大丈夫そうだ……とビオフェルミンを飲ませたが、
今度は調子づいたのか、
人の分の麦茶まで飲んで、またけろっぴorz
ビオフェルミン、全部出ちゃったんじゃないか?
だけど、よーがもう「ふとん」と眠気を訴えたから、
もういいや。
眠れるうちに眠るのが一番だ。
ひとまず明日は吐き気がおさまって食べられますように。

食育を楽しもう!抽選で100名様に「ネスレ キットカット おしるこ味」プレゼント
---------------
モニプラで、また面白そうなニュースを発見。
おそらく誰もが知ってるキットカットに、11/10新味登場!
キャラメルだとかモンブランだとか、
そんなスイーツ(笑)なもんじゃないぞ。
日本人の冬の甘さといえば、これしかない!!
ズバリおしるこ!!!!
なんかスゴイ。
「おしるこ」を「キットカット」で再現してみせよう、
というその気概がスゴイ。
思いついた人もスゴければ、開発した人もスゴイ。
いや、これはプレゼント当たらなくても自前で買うw
ちなみにプロジェクト参加条件は、
「ココロとカラダのBalance Magazine」で配信中の、
食育ゲームの紹介。
絶対条件じゃないみたいなんだが、
せっかくなのでブログパーツ追加してみた。
したらば、これまたかなりスゴイ。
最初は表示されてるカロリー2択問題だけなのかと思ったら、
そんなヌルゲーじゃなかった。
下の「食育ゲームスタート」をクリックすると、
なんと問題選択分野、8!(しかもまだ増える模様)
カロリー・ビタミンC・食物繊維・脂質・たんぱく質・
カルシウム・マグネシウム・ビタミンB1、
どれでも自分に必要な分野でミニ知識がゲットできるという寸法。
いやスゴイw本格的ww
思えば栄養学なんぞ、まともに勉強したことなかった。
厨房担当相として少し知識を仕入れるかw
〈注意!〉
※またしても排泄関係なので、苦手な方は以下おやめ下さい※
昔からやけに膀胱→脳へのホットラインがしっかりしてて、
朝4時すぎでもむくりと起き上がって、
「オカン、おしっこ」
と宣言後にひとりでトイレに行くゆーは、まだいいのだ。
起こされもしない早朝、
よーがひとりで起きてくる時は、
まあ控えめに言ってもロクなことはならない。
すでにオネショ後ってことがほとんどだ。
これも、起きて教えに来るだけまだマシとせねばならない。
今朝6時前、私が朝ののんびりPCタイムを満喫していると、
よーが起きてきた。
目がパッチリ(当社比)開いていて、
なんとなく起きちゃって私を捜しに来た、って感じじゃない。
あーはいはいこりゃオネショか、と思いきや、濡れてないw
「どした、よー?」
よーはささやき声で「あっち」とかなんとか、
ゴニョゴニョ答える。
うーん、なんだろ?
とりあえず眠そうではないので、
和室のコタツ(寒さに負けて昨日出した)のスイッチを入れて、
よーを座らせた。
それでもと思い、念のため寝室を確かめに行くと、
よーの「おかんゆー」という呼び声。
戻ってみたら、廊下でよーと鉢合わせした。
昨日、園庭で遊び遊ばれまくったよーは、
風邪がぶりかえして咳が出ている。
ごほ、ごほ、ごほ、とくりかえしたその直後、
ちょっとあいた口に、のぞくものが!
あ、と思った瞬間手が出るのは、
やはり子育て経験積んできたってことなんだろうな。ははは。
はい、両手キャッチ成功。
あー、昨日の煮込みうどんですなー。
ありゃりゃ、よーは3cmくらいのうどんを飲み込んでるのか。
もっと細かく噛みなさいって。
……なんてことを思いつつ、
ちょうどすぐ横にあるトイレのドアを肘で開けて、
両手の中身を捨てる。
と同時、よーがまたしても咳き込んだ!
うおいちょっと待て、間に合うか!
……うーん、今度はちょっと失敗したなー。
あらら、よーのパジャマにタテジマが。
ま、でも、これはブツ入りじゃないから、まだマシかー。
出しちゃえば楽になるかと思いきや、
よーはその後もなんだか和室でゴロゴロして、
ゆーを起こしてからも変わらずゴロゴロ、
朝ご飯もまったく食べたがらない。
こりゃダメだと判断して、幼稚園は休ませることにした。
そのうち、よーは眠った。
うん、眠るってことは、やっぱり体が休息を欲しているわけだ。
いっぱい眠って、早くよくなれー。
……にしてもこの家、
いま現在どれだけライノウィルスが生息してるんだろうorz
うー、私も喉が痛ーいヽ(`Д´)ノ
※またしても排泄関係なので、苦手な方は以下おやめ下さい※
昔からやけに膀胱→脳へのホットラインがしっかりしてて、
朝4時すぎでもむくりと起き上がって、
「オカン、おしっこ」
と宣言後にひとりでトイレに行くゆーは、まだいいのだ。
起こされもしない早朝、
よーがひとりで起きてくる時は、
まあ控えめに言ってもロクなことはならない。
すでにオネショ後ってことがほとんどだ。
これも、起きて教えに来るだけまだマシとせねばならない。
今朝6時前、私が朝ののんびりPCタイムを満喫していると、
よーが起きてきた。
目がパッチリ(当社比)開いていて、
なんとなく起きちゃって私を捜しに来た、って感じじゃない。
あーはいはいこりゃオネショか、と思いきや、濡れてないw
「どした、よー?」
よーはささやき声で「あっち」とかなんとか、
ゴニョゴニョ答える。
うーん、なんだろ?
とりあえず眠そうではないので、
和室のコタツ(寒さに負けて昨日出した)のスイッチを入れて、
よーを座らせた。
それでもと思い、念のため寝室を確かめに行くと、
よーの「おかんゆー」という呼び声。
戻ってみたら、廊下でよーと鉢合わせした。
昨日、園庭で遊び遊ばれまくったよーは、
風邪がぶりかえして咳が出ている。
ごほ、ごほ、ごほ、とくりかえしたその直後、
ちょっとあいた口に、のぞくものが!
あ、と思った瞬間手が出るのは、
やはり子育て経験積んできたってことなんだろうな。ははは。
はい、両手キャッチ成功。
あー、昨日の煮込みうどんですなー。
ありゃりゃ、よーは3cmくらいのうどんを飲み込んでるのか。
もっと細かく噛みなさいって。
……なんてことを思いつつ、
ちょうどすぐ横にあるトイレのドアを肘で開けて、
両手の中身を捨てる。
と同時、よーがまたしても咳き込んだ!
うおいちょっと待て、間に合うか!
……うーん、今度はちょっと失敗したなー。
あらら、よーのパジャマにタテジマが。
ま、でも、これはブツ入りじゃないから、まだマシかー。
出しちゃえば楽になるかと思いきや、
よーはその後もなんだか和室でゴロゴロして、
ゆーを起こしてからも変わらずゴロゴロ、
朝ご飯もまったく食べたがらない。
こりゃダメだと判断して、幼稚園は休ませることにした。
そのうち、よーは眠った。
うん、眠るってことは、やっぱり体が休息を欲しているわけだ。
いっぱい眠って、早くよくなれー。
……にしてもこの家、
いま現在どれだけライノウィルスが生息してるんだろうorz
うー、私も喉が痛ーいヽ(`Д´)ノ
gremzにより、
これで地球上のどこかに苗木1本植林してもらえる(はず)。
声高にエコを叫ぶのは趣味じゃないし、
「地球のために」なんておためごかしフレーズには虫酸が走る。
が、「自分のために」住みよい環境であってほしいので、
やれる範囲でできることはしますともさ。
こういう「ブログ記事を書く」とか、
「エコバッグ持って買い物に行く」とか。
ただ、そんな程度のことをもって、
「私ってエコな人♪」なんて思ってるような人間には、
絶対になりたくないな。
どんな木に育つか育成ゲームを楽しんでるだけだったり、
ポイントや値引き1~2円分くらいのケチをしてるだけだ、
と自分では思ってる。
中二病だ露悪趣味だと言われても、
自己満足でふくれあがってるよりはマシ、というのが、
私の価値観なのだから仕方ない。
自己の正義を確信している人って、
どうにもこうにも苦手なんだ……。
よーは近ごろ物真似クイズに凝っている。
ちょこんと座って両手をついて、
「おれ、あーんだ!」(これ、なーんだ)
まー、にこにこと楽しそう。
ちなみに正解は「フシギダネ」(ポケモン)だ。
大体の場合。
「だーねだね」(フシギダネの鳴声)くらいつけてくれないと、
すんごく難しいクイズなんだがw
そしてもうひとつ、よーのお気に入りポケモンがいる。
現在放送中の『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』には、
「グレッグル」という青いカエルみたいなポケモンだ。

こんなの
目つきが悪くて姿勢も悪くて。
そういったデザインどおり、
性格も「無邪気」とか「がんばりや」とか、
まあそんなあたりとは正反対w
こいつが、自分の持ち主であるタケシというキャラに、
「どくづき」なる相手を麻痺させる技を出してはひきずっていく、
というのが、現ポケモンアニメのお約束ギャグ。
そしてよーはそのギャグが大好きなのだ。
「ぐーぐ」
(なぜかグレッグルの鳴き真似はする)
とダンナや私の傍らにちょこんとしゃがむと、
指をそろえた手をどすっとこっちにつきさして「どくづき」。
そして手をひっぱる。
……うん、なかなかよく似てるw
さらにさらに、よーは「プリン」という、
現シリーズには出てないが、
ピンクで真ん丸なポケモンの真似も好きだ。
プリンは「うたう」でみんなを眠らせる。
しかし本人は自分の歌を最後まで聞いてもらいたいので、
歌途中で眠ってしまうみんなに腹を立て、
マイクに仕込まれたマジックで全員の顔に落書きをして去っていく、
という、これまた定番ギャグがあった。
そしてよーはこのギャグも大好きなのだ。
「ぷーぷりん、ぷーぷりん」
(なんか原曲と違うがw)
と歌い出して、こっちが眠ったふりをしてやると、
「ぷ? ぷ? ……ぷーう!」
と、怒るプリンを、
そして、
「ぷぷぷぷぷぷぷぷぷ」
と顔に落書きするプリンを真似て、別の部屋へ走っていく。
これまた結構似てるw
なんせよーの場合、
体型からしてポケモンっぽいもんなあw
ちょこんと座って両手をついて、
「おれ、あーんだ!」(これ、なーんだ)
まー、にこにこと楽しそう。
ちなみに正解は「フシギダネ」(ポケモン)だ。
大体の場合。
「だーねだね」(フシギダネの鳴声)くらいつけてくれないと、
すんごく難しいクイズなんだがw
そしてもうひとつ、よーのお気に入りポケモンがいる。
現在放送中の『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』には、
「グレッグル」という青いカエルみたいなポケモンだ。

こんなの
目つきが悪くて姿勢も悪くて。
そういったデザインどおり、
性格も「無邪気」とか「がんばりや」とか、
まあそんなあたりとは正反対w
こいつが、自分の持ち主であるタケシというキャラに、
「どくづき」なる相手を麻痺させる技を出してはひきずっていく、
というのが、現ポケモンアニメのお約束ギャグ。
そしてよーはそのギャグが大好きなのだ。
「ぐーぐ」
(なぜかグレッグルの鳴き真似はする)
とダンナや私の傍らにちょこんとしゃがむと、
指をそろえた手をどすっとこっちにつきさして「どくづき」。
そして手をひっぱる。
……うん、なかなかよく似てるw
さらにさらに、よーは「プリン」という、
現シリーズには出てないが、
ピンクで真ん丸なポケモンの真似も好きだ。
プリンは「うたう」でみんなを眠らせる。
しかし本人は自分の歌を最後まで聞いてもらいたいので、
歌途中で眠ってしまうみんなに腹を立て、
マイクに仕込まれたマジックで全員の顔に落書きをして去っていく、
という、これまた定番ギャグがあった。
そしてよーはこのギャグも大好きなのだ。
「ぷーぷりん、ぷーぷりん」
(なんか原曲と違うがw)
と歌い出して、こっちが眠ったふりをしてやると、
「ぷ? ぷ? ……ぷーう!」
と、怒るプリンを、
そして、
「ぷぷぷぷぷぷぷぷぷ」
と顔に落書きするプリンを真似て、別の部屋へ走っていく。
これまた結構似てるw
なんせよーの場合、
体型からしてポケモンっぽいもんなあw