忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
出会い頭のような、前半すぐの失点orz
そのまま前半追いつけなかったFC東京だけど、
後半はガンガン押し込んだ!
惜しいシュートも何本も!!

……なのに、なぜか、
磐田の方のシュートは吸い込まれるようにゴールに入るんだorz

この追加点を取られたところで、
それまでの流れががらっと変わった。
いきなりFC東京にイージーミスが目立つようになる。
それまではまた「いい試合したけど勝てなかった」って
パターンかと思ったんだけどなあorz

そんなグダグダの中、案の定の3点目まで奪われた。

0-3。
もうこうなったら1点でも返すしかない!
怪我人続出のこのメンバーでの得点パターンを、
何か作らないと。

少しずつ少しずつ立て直して、
そしてもうすぐでATという間際、
河野?田邊?がやっと決めたーーーー!!!!

2点目は取れなかった。
逆にまた4点目を奪われそうな場面もあった。
そして結局1-3で試合終了。

今日みたいになぜだかシュートが入らない日は、
不思議とある。
そしてそんな日は得てして、
相手のラッキーゴールが決まるんだorz

2点目を取られた時、
一度FC東京の心が折れて、メンタルが崩れたように見えた。
だけどそのまま折れっぱなし、崩れっぱなしにはならず、
1点は取り返したことを評価したい!

そして今度は勝利を見たい!!!

拍手

このところ、雲はよく出てるけど、雨は降らない。
一応まだ梅雨だったはずなんだが……。

が、案外と気温はあがらないので、
ゆー&よーの学校のプールはあったりなかったり。

水を苦手とするうちの二人からしたら、
「ラッキー!」ってことなんだろうかw
でもそれだけ練習できないってことに気づくのは、
いつかな~。

拍手

ふと思い出したこと。

高校生だったか中学生だったかの現社だかで、
(↑記憶おぼろげw)
風刺マンガの資料があった。
一家の母親が一日の間に子どもに「早く!」と言った回数を、
父親が正の字で数えてるマンガ。

キリキリして余裕のない母親を風刺したものと思う。
当時、子の立場だった私は、
「そうそう、お母さんって人を急かしてばっかw」
と思ってたような記憶。

が、いま母親という立場になって思う。

「だったらおまえら、自分でやれんの?」

学校行く時間でも、宿題提出する期日でも、
要は自分で間に合うように行動してくれりゃ、
こっちだって「早く!」って急かしたりしないんだよorz
登校時間3分前になっても、
のんびりテレビ見ながら食べてたり、
朝起きれないっていうのに夜ぐずぐずと寝なかったり。

きちんと時間通りに起きて、
顔を洗い、着替え、ご飯を食べ、
食器を下げる、歯をみがく等やるべきことをすませ、
そして登校時間になったら出かける……
これができてりゃ、
あと一度目の注意でしっかりやってくれりゃ、
誰も朝から「早く!」なんて大声は出さないっての。

そして例の風刺マンガ、
それ以上に気に食わないことがある。

父親の傍観者面。

マンガのネタの演出に文句つけてもしかたないんだけどw
それでも、
一家のあれこれでキリキリする妻に、
まったくの他人事目線を向ける夫ってなかなかリアルw
自分も共同運営者の片割れの癖に、
ただ批判するばかりで、
問題に対する何の協力もしてもらえない夫なんぞ、
妻からしたら心が冷えるばかりだw
他人事として扱うなら、
自分を他人として扱われても文句言えんと思う。

拍手

梅雨の割には雨が少ない、今日この頃。
近くのスーパーでは、
トウモロコシが連日出るようになった。
安売りもしばしば。

というわけで、
オヤツにトウモロコシが出る日が増える。

「やったー!」×2で喜ぶゆー&よー。
きみら、トウモロコシ好きだからねえ……。

この時期のトウモロコシは、
甘いながら
まだちょっと実が小さい気がするけれど、
これがもっとぷりっぷりになったら、
もう夏本番だ。

拍手

梅雨の最中とは思えないほど、
すがすがしく晴れた今日。
外出先で立ち寄った書店で、
とてもおもしろそうな本を発見。
2000円。

実は帰路では、
おいしい手作り中華饅を買って、
ひとりランチをこっそり楽しむつもりだった。

……むー、としばし悩んだ結果、本を選択した。
中華饅はまた買える、
だけど本は(それもこんな売れなさそうな本はw)
一度逃したら次はいつ巡り会えるかわからない!

冷静に考えれば、
2000円使ったところに、もう200円くらい使ったところで、
それほど大きな問題じゃないんだがw
ただ私個人の買い物を、
衝動的に予定の倍もすることになると考えると、
これは大きな問題。
だから本を買うなら中華饅はあきらめる。

……ただの貧乏性とも言うw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]