PR
世田谷区の夏祭り「ふるさと区民まつり」が、
馬事公苑で開催。
シンケンジャーショーがあるということで、
近ごろ少し特撮に目覚めたよーのために行ってみた。
おまつりは11時から、そしてショーは11時35分から。
11時10分過ぎくらいに着いたら、
もう会場のグラスアリーナは半分くらい埋まってるw
場所が広いから「半分」なだけで、
普通の場所だったら「ギッシリ」じゃなかろうか。
10倍率フル活用
ゆーは目をつぶってまで見ることを頑なに拒否(←ナゼ)、
よーもまあほどほどに楽しんでいたようだ。
よくわかんないけど。
にしても、なぜかすごいトンボだw
予報じゃ曇り&低気温だったが、晴れて暑くなってきた。
ショーの後、出店のかき氷には長蛇の列orz
フランクフルトも売り切れヽ(゚∀゚)ノ
なんとか1本ゲットしたところで、適当な場所に席を確保。
後をダンナに任せ、
私は次なる食糧をゲットするために、
馬事公苑前のけやき広場で同時開催中の「ふるさと物産展」へ。
だって同じ¥500なら、
スブラギより黒豚串焼きとかの方がいいじゃん?w
(昔の¥350~¥400なら食べるけどね、スブラギ)
こっちもまずまず混雑だが、出店ほどじゃないw
ざっと35店を見て回って、あれこれゲットしてきた。
待ちきれずにかき氷買っちゃってて、
舌と歯がなかなかな色になっていたがw
こっちがよーのお気に入り。
ぐるぐるウィンナー¥350
で、こっちがゆーのお気に入り。
短角牛つくね串焼¥450
短角牛つくね串焼は、
ちょっぴり焦げ気味の地味な見た目のせいか、
まったく人が並んでいなかった。
しかし私の嗅覚のカンは正しく、これがうまーい!!
ゆーにほとんど食われたがorz
ぐるぐるウィンナーは対照的に、脂と油の合わせ技w
これまた旨いのだが、お手ふきがあるともっとよかった。
ついでに楊枝じゃなくて串に刺してあるとなおよかったw
お腹が落ち着いたところで、
今度は家族総出で物産展へ逆戻りw
あちこちで試食して、あちこちで買って、いやいやうまうまw
ゆーはちょっぴり初サザエの苦味に触れたりして、
また経験値をためていた。
さ、まだ日は高いけど、疲れたから帰ろうかー。
みんなくたびれきって最後はファミレスでデザート食べたが、
充実の土曜日であった。
……あれ、おまつりイベント……?w
馬事公苑で開催。
シンケンジャーショーがあるということで、
近ごろ少し特撮に目覚めたよーのために行ってみた。
おまつりは11時から、そしてショーは11時35分から。
11時10分過ぎくらいに着いたら、
もう会場のグラスアリーナは半分くらい埋まってるw
場所が広いから「半分」なだけで、
普通の場所だったら「ギッシリ」じゃなかろうか。
ゆーは目をつぶってまで見ることを頑なに拒否(←ナゼ)、
よーもまあほどほどに楽しんでいたようだ。
よくわかんないけど。
にしても、なぜかすごいトンボだw
予報じゃ曇り&低気温だったが、晴れて暑くなってきた。
ショーの後、出店のかき氷には長蛇の列orz
フランクフルトも売り切れヽ(゚∀゚)ノ
なんとか1本ゲットしたところで、適当な場所に席を確保。
後をダンナに任せ、
私は次なる食糧をゲットするために、
馬事公苑前のけやき広場で同時開催中の「ふるさと物産展」へ。
だって同じ¥500なら、
スブラギより黒豚串焼きとかの方がいいじゃん?w
(昔の¥350~¥400なら食べるけどね、スブラギ)
こっちもまずまず混雑だが、出店ほどじゃないw
ざっと35店を見て回って、あれこれゲットしてきた。
待ちきれずにかき氷買っちゃってて、
舌と歯がなかなかな色になっていたがw
こっちがよーのお気に入り。
で、こっちがゆーのお気に入り。
短角牛つくね串焼は、
ちょっぴり焦げ気味の地味な見た目のせいか、
まったく人が並んでいなかった。
しかし私の嗅覚のカンは正しく、これがうまーい!!
ゆーにほとんど食われたがorz
ぐるぐるウィンナーは対照的に、脂と油の合わせ技w
これまた旨いのだが、お手ふきがあるともっとよかった。
ついでに楊枝じゃなくて串に刺してあるとなおよかったw
お腹が落ち着いたところで、
今度は家族総出で物産展へ逆戻りw
あちこちで試食して、あちこちで買って、いやいやうまうまw
ゆーはちょっぴり初サザエの苦味に触れたりして、
また経験値をためていた。
さ、まだ日は高いけど、疲れたから帰ろうかー。
みんなくたびれきって最後はファミレスでデザート食べたが、
充実の土曜日であった。
……あれ、おまつりイベント……?w
きっかけはゆーとよーのチャンネル権争い。
わが家は、
PCなら稼働しているのも稼働していないのも壊れてるのも合わせて、
実に家族人数分以上の5台あるヽ(゚∀゚)ノ
が、テレビは2台、しかも1台は壊れているw
よって、
「よーちゃん、アンパンマン(のDVD)見たい!」
「やだ! 僕はテレビ見たい!」
という争いが結構な確率で起きるのだ。
今日も今日とてそんな争いが起きた。
よーはすでにオヤツ過ぎの時間帯から結構がまんしてきているし、
といってゆーが、
このいかにも好きそうな番組を見たいという気持ちもわかるw
ので、ゆーに私のワンセグ対応ケータイを貸してやった。
「これ、テレビが見れるの!?」
ふっふっふっ、驚きたまえw
けどあんまり電波がよくないから、
アルミホイルアンテナを付け足しとこう。
カッコ悪いけど、ま、家の中だしw
ゆーは面白がって、
寝室にケータイ(+アルミホイル)を持っていってしまった。
トモダチ少ないからメールも電話も来ないと思うけど、
適当なところで取り返さねばw
わが家は、
PCなら稼働しているのも稼働していないのも壊れてるのも合わせて、
実に家族人数分以上の5台あるヽ(゚∀゚)ノ
が、テレビは2台、しかも1台は壊れているw
よって、
「よーちゃん、アンパンマン(のDVD)見たい!」
「やだ! 僕はテレビ見たい!」
という争いが結構な確率で起きるのだ。
今日も今日とてそんな争いが起きた。
よーはすでにオヤツ過ぎの時間帯から結構がまんしてきているし、
といってゆーが、
このいかにも好きそうな番組を見たいという気持ちもわかるw
ので、ゆーに私のワンセグ対応ケータイを貸してやった。
「これ、テレビが見れるの!?」
ふっふっふっ、驚きたまえw
けどあんまり電波がよくないから、
アルミホイルアンテナを付け足しとこう。
カッコ悪いけど、ま、家の中だしw
ゆーは面白がって、
寝室にケータイ(+アルミホイル)を持っていってしまった。
トモダチ少ないからメールも電話も来ないと思うけど、
適当なところで取り返さねばw
ついにキタ。
日曜日、無惨に焼け焦げた私の皮膚がはがれる時がorz
火曜日までは痛いくらいで、
服にすれたり布団ですれたりするたびにうぎゃーとなっていたのだが、
昨日になってやっと通常運営に戻りつつあったのだ。
が、そうしたら今日は、痒いorz
私もそろそろ人生折り返し地点に差しかかろうかという年。
これから起きることの予測くらいはできる。
うひゃー、と痒い肩を見てみれば、
あああああ、やっぱりぷつぷつ細かい水ぶくれみたいなものがorz
焼けた皮膚が死んではがれかけたところに、
汗か何かが貯まるんだよな、たぶん。
また昨日は随分と暑い日で、
これは初めて猛暑日になったか?って思ったくらいだったし。
(↑実際は埼玉越谷でもギリギリ34.9℃だったようだが)
ここではがしてもいいことないのは知っているんだが、
勝手にはがれるんだからしょうがないorz
Tシャツの袖がまくれた拍子にひっかかったり、
またゆー&よーが無遠慮に触ってくれたりするんだorz
結果、これまた見るも無惨な惨状に。
へっ、いーんだ、
どーせ最初っからスキンケアもアンチエイジングも関係ないし!
……しかし、
はがれ落ちた後の皮膚もどんなにケアしてもガサガサ、
ってどーゆーことなんだか、いつも不思議。
新しい皮膚なんだから、もっとモチモチでもいーのにーw
日曜日、無惨に焼け焦げた私の皮膚がはがれる時がorz
火曜日までは痛いくらいで、
服にすれたり布団ですれたりするたびにうぎゃーとなっていたのだが、
昨日になってやっと通常運営に戻りつつあったのだ。
が、そうしたら今日は、痒いorz
私もそろそろ人生折り返し地点に差しかかろうかという年。
これから起きることの予測くらいはできる。
うひゃー、と痒い肩を見てみれば、
あああああ、やっぱりぷつぷつ細かい水ぶくれみたいなものがorz
焼けた皮膚が死んではがれかけたところに、
汗か何かが貯まるんだよな、たぶん。
また昨日は随分と暑い日で、
これは初めて猛暑日になったか?って思ったくらいだったし。
(↑実際は埼玉越谷でもギリギリ34.9℃だったようだが)
ここではがしてもいいことないのは知っているんだが、
勝手にはがれるんだからしょうがないorz
Tシャツの袖がまくれた拍子にひっかかったり、
またゆー&よーが無遠慮に触ってくれたりするんだorz
結果、これまた見るも無惨な惨状に。
へっ、いーんだ、
どーせ最初っからスキンケアもアンチエイジングも関係ないし!
……しかし、
はがれ落ちた後の皮膚もどんなにケアしてもガサガサ、
ってどーゆーことなんだか、いつも不思議。
新しい皮膚なんだから、もっとモチモチでもいーのにーw
よーは「エモノ」が好きだ。
「獲物」じゃなくて「得物」。
え‐もの【得物】(Yahoo!辞書)
1 最も自分の得意とする武器。また、広く武器のこと。「―を手に戦う」
2 自分の最も得意なこと。得意な技。
これの「1」の意味で、
木の棒だとか、
何故かうちにある旗棒だとかハエタタキだとか、
まあそんな感じのブツ。
これを始終手に持っては振り回したり、ポーズ決めたりする。
(時々両手にウチワでミク風に踊ったりもしているが)
現在ラジオ体操のために早起き中のよーは、
夕方6時くらいになると眠くてしょうがないらしい。
どうも静かだなと思って見てみると、眠りこけちゃったりしている。
今日もそうだった。
和室の長座布団の上に横になり、よーは眠ってしまった。
が、その手はエモノ(本日は掃除機の細長い吸い込み口)にかかり、
「触れなば……斬る!」
まさにサムライw
近ごろ随分おにーちゃんっぽくなってきたとはいえ、
まだまだおなかぽっこりーずの幼児体型のくせにw
いやあ、お見せできないのが残念ですw
「獲物」じゃなくて「得物」。
え‐もの【得物】(Yahoo!辞書)
1 最も自分の得意とする武器。また、広く武器のこと。「―を手に戦う」
2 自分の最も得意なこと。得意な技。
これの「1」の意味で、
木の棒だとか、
何故かうちにある旗棒だとかハエタタキだとか、
まあそんな感じのブツ。
これを始終手に持っては振り回したり、ポーズ決めたりする。
(時々両手にウチワでミク風に踊ったりもしているが)
現在ラジオ体操のために早起き中のよーは、
夕方6時くらいになると眠くてしょうがないらしい。
どうも静かだなと思って見てみると、眠りこけちゃったりしている。
今日もそうだった。
和室の長座布団の上に横になり、よーは眠ってしまった。
が、その手はエモノ(本日は掃除機の細長い吸い込み口)にかかり、
「触れなば……斬る!」
まさにサムライw
近ごろ随分おにーちゃんっぽくなってきたとはいえ、
まだまだおなかぽっこりーずの幼児体型のくせにw
いやあ、お見せできないのが残念ですw