忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
ゆーが学校で書いたアンケートを見た。

Q.最近うれしかったことはなんですか?
A.自分の能力を認められたこと。

おお、なんだなんだ?w
なんだかすごくうれしいことがあったようだな。

「ゆー、これ何のこと?」

具体的内容を、本人に聞いてみた。
が、

「んー、なんだっけ? 忘れた!」

……うれしかったんじゃないんかいw

心当たりは2つ。
勉強のことと、友達のことだ。
この2つは、
ゆーがわざわざ自分から話しに来たことだから、
ものすごくうれしかった経験のはずだ。
なのでそのどちらかかと聞いてみた。

「んー、たぶんそう! そのどっちか!」

でも思い出せないんかいw

拍手

ゲームですっかりペルソナ4にハマったゆー&よー。
今日も休みのダンナにプレーさせて、
じーっと一緒に見ているw

「シャドウ」だの「ペルソナ」だの、
結構難しいことやってると思うんだけどw
でもそれなりに理解しているっぽいあたり、
よくできたゲームだ。

拍手

今日はJ1の後そのままオリンピック!
うーん、充実の一日w

事前予想を見事に覆したロンドン代表チーム。
勝敗は時の運だとしても、
どこが相手でも絶対にいいゲームをしてくれると思える。
チーム全体ががっちり噛み合ってる雰囲気。

チャンスはすぐにやってきた。
もう間合いぴったりな清武からのパスを、
永井がまた快足を飛ばして決めた!

……が、シュート打った後に、
後ろからエジプト選手にぶつかられて、
永井は負傷リタイア。
ああ、ロンドンオリンピックの超新星なのにorz

ただ永井の心配はしても、
このゲームへの不安はあんまり感じない。
1点は取った。
だったら勝てる、と思えてしまうw
エジプトの方に、
いまいち安定感がなかったからかな?

案の定エジプトは、
前半終了間際に斎藤をひっかけて1人退場。
でもって後半攻め込まれた時には、
なぜか自軍ゴール前で吉田麻也をフリーにした。
吉田のA代表での得点は知ってたんだろうか……?
ヘッドが見事に決まって、これで2-0。
タカアンドトシと約束したという、
パフォーマンスも決まった!w
さらに大津も追加点で、終わってみれば完勝のゲームだった。

プレースタイルも気持ちがいい。
南アフリカW杯の代表チームと同じで、
少しでも長くこのチームを見たいと思わせてくれる代表だ。
一番きれいな色のメダル目指して、
あと2試合!

拍手

このところ、勝ち試合を見てないFC東京。
苦手埼スタだけど、
権田も徳永もイギリスの方で頑張ってるし、
こっちもそろそろ勝たないと!

とはいえ、まだまだ選手たちは動きが鈍い気がする……。
なんか嫌だなあと思っていたら、
案の定ポカポカ点を取られて、
前半0-2で終了orz

でも、このまま後半もやられっぱなしという予感はない。
なんというか、
チームの心は折れてない感じがする。

後半FC東京は3バックに変更。
ガンガン攻め立てて、
ついに椋原がゴール!
そしてさらにアーリアで同点!
いいぞいいぞ、逆転だ!!

……が、今日はここまで。
勝てそうなゲームではあったけれど、
ただ何かの拍子に負けるかもしれないゲームでもあった。

レギュラー2人がいない今でも、
浦和相手に、
0-2から引き分けにまで持っていける力はある。
またここからじわじわと、
勝ち点を積み上げていってほしいなあ。

拍手

ゆー&よー、
夏休みを満喫するのは結構だが、
宿題というものをややお忘れ気味。
今月はまた長野に行くというのに、いいのかなー。

……と軽く脅かしたら、
さすがにやる気になったw
ちょっとプリントその他を広げて、宿題。
そしてやるとなると、
一度にまとめてやるんだよなあ。

少しずつ毎日勉強してもらいたいから、
宿題を出すんじゃないかと思うんだけどw
まあ最後に全部まとめて派だった私なんかよりは、
よっぽどマジメに片付けてるから、
あんまり文句は言えないw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]