忍者ブログ
家族したり、本読んだり、ゲームしたり。 そんな日常の身辺雑記。  
[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
そして今日は小学校の卒業式ヽ(´ー`)ノ
ゆーは直接の関係はないのだが、
役員の仕事でちょっと顔出ししてきた。

ゆーの小学校は制服などもちろんないので、
卒業式はどんな格好をするんだろうと思っていたのだが。
男の子は数人の例外をのぞいてスーツだった。

そして女の子は、
ポイントの入ったブレザーに、
リボンタイ+チェックか水玉のフリルスカート短め、
といった感じが主流。
正直、ちょっとギャルゲの制服のようだったw
うーん、時代を感じるなあ。

かかる音楽も、ゆずとかそんな感じ。
よく晴れたせいもあって、
なんとも明るい卒業式だった。

拍手

昨日の修了式に続いて、
本日、幼稚園卒園式。
しかし震災の影響でちょっぴりカットモード。

実のところ私はこういう式典が得意じゃないので、
あっさりシンプルな式が好きだ。
(そういう意味じゃ高校卒業式が最高だったなw)
なのでカットモードはむしろ歓迎。

よーを筆頭に、
卒園児たちのコミカルかつかわいい動きに、
私自身はゆーの時に続いて笑顔での卒園式となった。
まあ心情的には「よっしゃひとつクリア!」だしなw

拍手

本日、よーの幼稚園修了式。
年長組はさらに個人賞がもらえる。

よーは「がんばるまんで賞」だった。

先生も時々話してくれていたのだが、
よーは結構「ガッツ」「根性」があるタイプ。
できないことを
「できない!」と投げ出すのではなく、
「できるまで修業する!」とがんばることができる。

早生まれで、
周囲よりはっきり幼いよーにとって、
これはとても大切なことだ。
すぐに周囲に追いつくことはできなくても、
がんばり続けることは、
きっと成長が追いついた時に実を結ぶ、と思う。

この賞をもらったこと、
この先もずっとよーには覚えておいてもらいたいな。

拍手

年末、っていうのは生活が忙しい。
大掃除だったり(たいしたことはしないけどw)
年賀状準備だったり、
おせち作りだったり。

対して年度末っていうのは、
仕事に類することが忙しい。
卒業式とか入学式とか。

今年はPTAの仕事もあったりして、
ますますバタバタする。
まあそれももうちょっと。
あとひと息だと思って、頑張らねばw

拍手

別に出かける予定なんかなかったし、
ましてまだまだ非常事態。
今日は家でのんびり……していたのは、
実は私だけだったw

よーがやる気なんである。

「自転車乗る!」

本格的に寒くなる前、
自転車の補助輪をはずしたよーは、
その後ポツンポツンと飛び飛びの練習ながら、
一度こぐことに成功。
それ以来気をよくしている。

ということで、ゆーとダンナがつきあって、
外で男たち3人の特訓。
その間、私は家でのんびり、という次第w

結果、

「乗れたー!」
「よーちゃん、新記録!」

よーとゆーが喜んで帰ってきた。

「後はカーブだなー」

と、ダンナ。

ちゃんと今の練習用自転車が乗りこなせたら、
新しい自転車を買うとよーと約束している。
もうすぐ叶えないといけなさそうだw

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
きた
性別:
女性
自己紹介:
ダンナ&息子ゆー&息子よーと
毎日いろいろ。
ブログ内検索
Jリーグチェック
FC東京チェック
エルゴラスパイレポ
苗木育成中
お守り
さるぼぼ
安産•成長祈願ブログパーツ
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)きた雑記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]