PR
ゆー、朝からなんだかテンション低い。
まあ最近は明るくなるのも遅いから、
目がぱっちり覚めないんだよな。
人間も微妙に冬眠型かもしれん。
なんて思っていたら、ゆーはぶつくさぼやきだした。
「あーやだ、あーやだ」
しばらく聞いていたが、全然そこから進展しない。
かといってやめるわけでもない。
で、私が怒った。
「何かはっきり相談するならともかく、
なんだその態度は!
言いたいことがあるならはっきり言え!」
私が何が嫌いって、
構ってちゃん。
自分の行動に自分で責任を持とうとせず、
人にやってもらおうと遠回しにぐずぐずぐずと、
うっとうしいことこの上ない。
卑怯な人間性も気に食わない。
なので、うちの子である以上、
そういう態度を認めるわけにはいかん!
ゆーはいつもの如く反射的にびびりながら、
ぼそっと答えた。
「……学校」
「学校の何が嫌なの?」
「えー。また面倒なことやらされるんだろうなとか」
「面倒って?」
「係の仕事とか」
勉強がつまらんとか、友達関係で悩んでるとか、
そういうことなら話も聞こう。
場合によっては、
学校なんかしばらく休んでもいい。
が、共同生活を送る上での役割分担が面倒、
しかもそれをやりたくないとは、
これまたなんという卑怯!
義務を果たしてから権利は行使するものだ!
「面倒なら面白くなるように自分で工夫しろ!」
朝っぱらからめちゃくちゃ怒られて、
ゆーは、
家より学校の方がマシだと思ったかもしれんw
まあ最近は明るくなるのも遅いから、
目がぱっちり覚めないんだよな。
人間も微妙に冬眠型かもしれん。
なんて思っていたら、ゆーはぶつくさぼやきだした。
「あーやだ、あーやだ」
しばらく聞いていたが、全然そこから進展しない。
かといってやめるわけでもない。
で、私が怒った。
「何かはっきり相談するならともかく、
なんだその態度は!
言いたいことがあるならはっきり言え!」
私が何が嫌いって、
構ってちゃん。
自分の行動に自分で責任を持とうとせず、
人にやってもらおうと遠回しにぐずぐずぐずと、
うっとうしいことこの上ない。
卑怯な人間性も気に食わない。
なので、うちの子である以上、
そういう態度を認めるわけにはいかん!
ゆーはいつもの如く反射的にびびりながら、
ぼそっと答えた。
「……学校」
「学校の何が嫌なの?」
「えー。また面倒なことやらされるんだろうなとか」
「面倒って?」
「係の仕事とか」
勉強がつまらんとか、友達関係で悩んでるとか、
そういうことなら話も聞こう。
場合によっては、
学校なんかしばらく休んでもいい。
が、共同生活を送る上での役割分担が面倒、
しかもそれをやりたくないとは、
これまたなんという卑怯!
義務を果たしてから権利は行使するものだ!
「面倒なら面白くなるように自分で工夫しろ!」
朝っぱらからめちゃくちゃ怒られて、
ゆーは、
家より学校の方がマシだと思ったかもしれんw
今日はゆー&よーは午前学校。
その後、味スタへ……って、ついに降ってきたあ!!
昨日は快晴だったんだが、
サッカーがある日に限って雨なんだよな。
たしか春先もこんなのだった……。
まあでも今日は青赤横丁。
傘を差して行ったら、
社長さんがホッピーの呼び子をしていた。
開門前に並んだ時にも見かけたし、
開門時のゲートでも見かけるし、
本当にフットワークが軽い社長さんだ。
雨のせいか、
青赤横丁の行列は少なめ。
店によっては即買いできるレベル……。
まあおかげでこちらはいろいろ買えたけど。
おいしゅうございました( ̄人 ̄)
……もうちょっと量を少なめ、お値段控えめ、だと
なおうれしいんだけどなw
で、試合。
今日は雨なので、
屋根下席を取ることを優先。
なのでいつもよりもバックスタンド寄りだった。
ゆーもよーも座って応援だったけど、
雨のせいで少し冷えたから、それもよし。
前半、攻めても点が取れなくて、
逆に攻められてバタバタして失点……という
いつもの嫌なパターンorz
ただ、まだ1点。
ここから!……と力を込めたところで、
雨がいよいよ本降り。
……ああ、こんな映像をどこかで見たな。
J創世記のひどいピッチの試合だ。
うっすらと水たまりができるだけじゃない。
選手の足もとには水しぶきが立ち、
芝に触れたボールはすぐに止まる。
ひどい田んぼサッカーだった。
結局、攻めても攻めても相手ゴールは割れず、
0-1で終戦。
ちょっと悲しい試合だったけど、
後半のアレを責める気にはなれないなあ。
最後までやる気を切らさずにやったピッチ上の全員が、
やっぱりプロだと思った。
帰りもまだ雨は降っていたけど、
いつものようにゲート前には社長さん。
よーはいつものように挨拶して帰った。
ホーム最終戦には、勝って終わりたいなあ。
その後、味スタへ……って、ついに降ってきたあ!!
昨日は快晴だったんだが、
サッカーがある日に限って雨なんだよな。
たしか春先もこんなのだった……。
まあでも今日は青赤横丁。
傘を差して行ったら、
社長さんがホッピーの呼び子をしていた。
開門前に並んだ時にも見かけたし、
開門時のゲートでも見かけるし、
本当にフットワークが軽い社長さんだ。
雨のせいか、
青赤横丁の行列は少なめ。
店によっては即買いできるレベル……。
まあおかげでこちらはいろいろ買えたけど。
おいしゅうございました( ̄人 ̄)
……もうちょっと量を少なめ、お値段控えめ、だと
なおうれしいんだけどなw
で、試合。
今日は雨なので、
屋根下席を取ることを優先。
なのでいつもよりもバックスタンド寄りだった。
ゆーもよーも座って応援だったけど、
雨のせいで少し冷えたから、それもよし。
前半、攻めても点が取れなくて、
逆に攻められてバタバタして失点……という
いつもの嫌なパターンorz
ただ、まだ1点。
ここから!……と力を込めたところで、
雨がいよいよ本降り。
……ああ、こんな映像をどこかで見たな。
J創世記のひどいピッチの試合だ。
うっすらと水たまりができるだけじゃない。
選手の足もとには水しぶきが立ち、
芝に触れたボールはすぐに止まる。
ひどい田んぼサッカーだった。
結局、攻めても攻めても相手ゴールは割れず、
0-1で終戦。
ちょっと悲しい試合だったけど、
後半のアレを責める気にはなれないなあ。
最後までやる気を切らさずにやったピッチ上の全員が、
やっぱりプロだと思った。
帰りもまだ雨は降っていたけど、
いつものようにゲート前には社長さん。
よーはいつものように挨拶して帰った。
ホーム最終戦には、勝って終わりたいなあ。