PR
ゆー宛のDMは、
幼稚園までは進○ゼミのDMばかり。
(今はよー宛で来るわけだがorz)
しかし小2ともなると、
ちらほらと塾関係が入るようになってきた。
某塾の「全国統一小学生テスト」のお知らせも、
そんなわけでわが家に届いた。
へー、こんなのやってるんだ。
時代も地域も違うので、
ダンナも私も塾、というか予備校は、
大学受験時にしか経験がない。
しかも学歴とはまったく無関係に人生を過ごしているw
なのでいわゆる「お受験」には、
どちらかといえば否定的な考えだと思う。
が、ゆー自身が、
「このテスト受けてみたい」
と言ったのだ。
私から生まれたとは思えないこの向学心w
ま、興味があるならやればいいさ。
無料だしw
それに、
子供の選択をフォローする役目がある親としても、
今の小学生の受験事情に触れてみるのも悪くない。
ということで、
ダンナが近くの会場まで連れて行ってくれることになった。
国語と算数のテスト&解説授業、
その間、親は保護者説明会、というスケジュール。
結局4時間くらいかかっていたが、
ゆーはたいして疲れも見せずに帰ってきた。
はっきり言って、ゆーは学校のテストをナメているw
だから今日は驚くんじゃないかなと、
母はニヤニヤしていたのだが、
持ち帰ってきた問題を見たらこっちが驚いたΣ(・ω・ノ)ノ
難しいよこれ!
小2ってこんなレベルだったっけ?
見開き上段に展開された国語の長文問題なんて、
好きなことしかやりたくなくなった中年脳が
読むことを拒否しまくりw
普通の本を読まないゆーに、
この長文は大丈夫だったのかなw
テストを受ける前、ゆーに、
「テストができないことは悪いことじゃない。
そうやって自分にわからないことをはっきりさせて、
わからないところをわかるようにすることが大事」
と言ったのだが、
ゆーは、
「展開図の問題で最後どっちかよくわからなかったから、
勘で(選択肢を)選んだら当たった」
などと言っている。
相変わらず人の話を聞いてないorz
そしてダンナも、
今回のテスト結果はいつどうやってわかるのかを
見事に聞いてなかった。
うん、君たちは親子だ\(^o^)/
幼稚園までは進○ゼミのDMばかり。
(今はよー宛で来るわけだがorz)
しかし小2ともなると、
ちらほらと塾関係が入るようになってきた。
某塾の「全国統一小学生テスト」のお知らせも、
そんなわけでわが家に届いた。
へー、こんなのやってるんだ。
時代も地域も違うので、
ダンナも私も塾、というか予備校は、
大学受験時にしか経験がない。
しかも学歴とはまったく無関係に人生を過ごしているw
なのでいわゆる「お受験」には、
どちらかといえば否定的な考えだと思う。
が、ゆー自身が、
「このテスト受けてみたい」
と言ったのだ。
私から生まれたとは思えないこの向学心w
ま、興味があるならやればいいさ。
無料だしw
それに、
子供の選択をフォローする役目がある親としても、
今の小学生の受験事情に触れてみるのも悪くない。
ということで、
ダンナが近くの会場まで連れて行ってくれることになった。
国語と算数のテスト&解説授業、
その間、親は保護者説明会、というスケジュール。
結局4時間くらいかかっていたが、
ゆーはたいして疲れも見せずに帰ってきた。
はっきり言って、ゆーは学校のテストをナメているw
だから今日は驚くんじゃないかなと、
母はニヤニヤしていたのだが、
持ち帰ってきた問題を見たらこっちが驚いたΣ(・ω・ノ)ノ
難しいよこれ!
小2ってこんなレベルだったっけ?
見開き上段に展開された国語の長文問題なんて、
好きなことしかやりたくなくなった中年脳が
読むことを拒否しまくりw
普通の本を読まないゆーに、
この長文は大丈夫だったのかなw
テストを受ける前、ゆーに、
「テストができないことは悪いことじゃない。
そうやって自分にわからないことをはっきりさせて、
わからないところをわかるようにすることが大事」
と言ったのだが、
ゆーは、
「展開図の問題で最後どっちかよくわからなかったから、
勘で(選択肢を)選んだら当たった」
などと言っている。
相変わらず人の話を聞いてないorz
そしてダンナも、
今回のテスト結果はいつどうやってわかるのかを
見事に聞いてなかった。
うん、君たちは親子だ\(^o^)/
この記事にコメントする